
電動パワステ君の件ですが、色々と分かってはきたんです。でもこれ直んなくね?というのが結論かな。
まずエンジン始動直後は調子良いです。んで、だんだんと悪くなります。あと、ご飯食べたりで長時間休憩後はまたちょっと調子良くなります。
これ、つまりなんてゆーかトルクセンサーが温度ドリフトして温度上がるとだんだんステアリング重くなるとか、そーいう何かあるんじゃないの?とかも疑いたくなります。
調査依頼してもエラーログも無いですし、結局ディーラーでは不具合とも思われてないですし、同様の現象の発生報告ありません的な感じで闇入りさせられてます。
まぁそれならなぜND2で電動パワステを改良したのか?不自然ですよね。今のでいいと思うなら改良とかせんでしょ理論。
これ以上考えるのも面倒になってきたので、とりあえず7月からノーマル戻し作業をおこないまして、車検前に手放そうと考えています。
ノーマル部品をお取り置きしてないものがありまして、これから手配となるのが早めに決断してノーマル戻しを開始する理由です。
ブレーキキャリパー&ローター、アルミホイール&タイヤなど、とにかく安い中古でもゲットしないと交換出来ないんすよ。
そして今付いてるパーツを外したところで、車種問わず使える汎用部品は、ステアリングホイール、ブレーキキャリパー、フルバケくらいのもんで、他は車種専用または特殊specのせいで結局ほぼ専用みたいなもんです。
んー、ま、難しいとこですねー。
まずはパーツ外したり交換したりしながらまた影響具合をみてパーツの効果を推しはかるのは有りかもしれませんね。
あと、今日は嫁さんのリハビリにと出かけたんですが、ロードスターで河口湖はやっぱ無理だったようです。もっと近所か、またはレネゲードでお出かけしか無理そうです。途中から背中痛くてどーしようもなくなったみたい。
来週ロードスター買取価格を確認しに行ってこようと思います。
では。
ブログ一覧
Posted at
2024/06/08 18:05:05