• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAVINちゃんの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2013年6月27日

百式自動車 EG6用リア牽引フック取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サーキットで万が一コースアウトしてグラベルにハマった時のために牽引フックを取り付けました。純正の位置では確実にバンパーが破壊されてしまうので、保険ですね。
おそらく保安基準的には大丈夫なハズですが、そこのところは今後検証が必要です。引き続き勉強させていただく予定です。
2
純正のリアのフックに共締めしていきます。
これが装着前です。
3
付属のボルト・あて板・緩み止め付きナットを仮止めします。
4
あとはフックを水平にして、19mmのメガネレンチとソケットレンチで締めました。
助手が居るとかんたんです。

純正のディフューザーがレンチに少し干渉しますが、PPEなので曲がってくれますので、気にせず締め付け♪
トルクレンチは使ってませんが、19mmボルトなので結構トルクかけても大丈夫でしょう。ビクとも動かない程度にギュッと締めました。
5
真上からみたところ。
3cm以上ハミだしてないので構造変更の必要はありません。
というか、一切はみ出してません。
6
こんな感じで止まってます。
ボルト・両面テープ等で装着された「指定部品」なので、最低地上高にも含まれないはず。
不安要素は「鋭利な突起」とみなされるかどうか…
7
サーキットで引いてもらうには十分ですね。
これでバンパーは保護されそうです。
フロントは装着していないので、何かあった時は「リアで引いて!」とお願いする作戦ですね。
8
うん。やっぱ赤が似合う♪(自己満足)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルフィルター交換

難易度:

テールのパッキン交換

難易度:

サベルト 牽引ベルト(ストラップ)取り付け

難易度:

1カ月点検ミッションオイル交換

難易度: ★★

サタデーナイトジムカーナ2025に挑戦

難易度:

1カ月点検エンジンオイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日の15時現在。外気温35度,イナバガレージ内44度((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   08/16 19:17
「がびんちゃん」と読みます。 クルマ好きのただのオッサンです。 嫁からの厳しい規制のもと、限られたカスタマイズでサーキットを楽しんでます。 純正サ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアシートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 07:02:10
ホンダN-ONE・RS スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 17:25:36
ホンダN-ONE スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 16:53:39

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
二代目ステップ号です。 ストリー厶の後釜として、家族のために走ります!基本ノーマルを維持 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに手に入れた本物のタイプR… 末永く一緒に走り続けたいと思います。 いろいろあって ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
契約から納期4ヶ月を経て納車されました。 今のN-ONEは娘にお下がりです。 静かで高級 ...
ホンダ ステップワゴン すてっぴー (ホンダ ステップワゴン)
ストリームの前に乗ってたステップWGN 8年15万キロでミッションブローにて買い換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation