• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月15日

週末リザルト!

週末リザルト! まずはじめに、那須(のぼり棒)オフに参加された皆様、お疲れさまでした。
そして、楽しいオフ会を企画して頂いたれーきPさんをはじめ、東北痛車連盟の皆様、ありがとうございました。
また誘ってやってくださいましw
(写真は東北道95.6kmポスト手前でレッカーの到着を待つV35。北米テールランプなのにウインカーが橙にしか見えないw)

ではまず初日、土曜日のお話から。
朝の7時半ころ、予想より早く夜勤から上がれたので、即行で帰宅し、みんカラを巡回してから就寝→12時半起床(睡眠時間は2時間ちょっと)。
お風呂入って、冬物の洋服を引っ張り出したりして「出発~」という頃には時計の針が当初計画してた14時より少し前の時間を指していました。
首都高で道を間違えて、外環道を使う羽目になりつつも東北道へ。(この辺のリカバリィは慣れたもの(死))
通勤割を活用するため、一度「佐野藤岡IC」で降り、料金所を通過したところでUターンして再び高速へ。(目的地の最寄IC、那須ICと佐野藤岡ICが通勤割引の適用を受けられる100km圏内w)
そして異変は90kmポストを過ぎたあたりで発生。

高そうなベンツからッシングの嵐を食らう・・・(汗)
肝っ玉の小さい俺様、逃げる逃げるww
いい加減、振り切ったか?と思ってミラーを見たら白煙モクモク(^^;
サーキットだったら間違いなく旗を振られますな。一瞬「エンジンブローか!?」と思ったものの、路肩に寄せる最中に原因に思い当たってクールに対応(ぁ
ボンネットを開けてみて、予想は確信へ。今年の5月に付けた社外のATFクーラーを取り付けた際、付属のホースが足りず、水道用(といっても機械油と作動油には対応)ホースを使って繋げてたところのホースがすっぽ抜けてました。
抜けたホースの先端を10mmほど切って繋ぎ直してエンジン始動→発進→進まない(T_T)
ATFの残量が少なくて駆動力が伝わらなかったんですね~。これも予想できてはいたものの、肝心なATFを積んでなかったので仕方なくレッカーのお世話になりました。
レッカーされた先でATFを補充したら、これまた案の定V35は復活。
もしミッションが逝ってたら、栃木にある某ディーラーに持ち込んでリビルトに載せ替えるつもりでしたが(ぉ

そんなこんなで待ち合わせ場所の道の駅に着いたのは・・・19時過ぎ頃だったかな?
NAKさんに到着した旨、連絡したられーきPさんがお迎えに来てくださいましたw
涙目インプのレプ車・・・と思ったら所々にそっち系のステがまぎれてますw
宿泊場所(貸別荘(的確な単語が思いつかない・・・))に案内していただいて、中に入ると・・・結構いい雰囲気のダイニングw
薪で焚くストーブも(温度管理が大変ですが)いい味だしてますw
その日はBBQで作った焼きそばと、話題のあきたこまち、ゆばを頂きました。
お世辞抜きに美味しかった!
その後は「那須のぼり棒」が何なのかを解明し、更にまったりとお酒を飲んでましたw
度数の強い焼酎は何かと美味しいです(ぉ。
そういえば、お酒の入ったオフ会って初めてだったかも!

日付が変わって1時頃(だったかな?)Duoさん達が到着w
で、自分は早々にダウン。布団入ってからの記憶がほとんどありません(- -;

2日目(日曜日)
起きたら10時半(^^;
まだ完全に目が覚めてないままダイニングへ行くと、買出しに行くグループを決めているところでした。
(人数が多くてかなり驚かせていただきましたw)
自分はれーきPさんのグループに入れてもらい、買出しへ出発。
帰り道がとんでもなく渋滞していましたが、たまたま(?)裏道を見つけることができたので、行きと変わらない時間で帰って来れました(^^)

その後はBBQを楽しみ、片づけを済ませて貸別荘を後にし、チーズガーデン「五峰館」へ。
プチ・チーズケーキ(タルト)と、あるもの(お土産)を買ったのですが・・・あるものはいつになったら渡せるのかなぁ・・・(- -;
自重期間じゃなかったらチーズケーキを1ホール買ってそのまま宅配便で送っちゃったんですけど・・・。
そして楽しかった那須(のぼり棒)オフもここでおしまい。別れを惜しみつつ解散となりました。



とまぁ、こんな感じのオフ会でした。
かなり端折ってるところもあれば、ほとんど人の名前が出てませんね(- -;
申し訳ないですm(_ _)m

那須で解散してからの出来事は、また別途あげようと思います。
何故、関東勢が壊れたのか、その辺も書ければと思います(笑)
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2008/10/16 01:15:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2008年10月16日 1:20
いやぁ~壊れてないのはボクだけでしたね!
他はみんなカオスにwww
コメントへの返答
2008年10月16日 1:33
あれ?
壊れてない人なんていましたっけ?(爆)
2008年10月16日 1:21
ココまではフトゥーの漲りOFFですよねww
この後が残念「壊」ですよねwwwww
コメントへの返答
2008年10月16日 1:35
そうですね、この辺までは予定通りのオフ会でした。
帰りの東北道に乗ったあたりから、確実におかしくなってきましたw
2008年10月16日 3:05
ミンナ、オカシイ

コワレスギダヨwww
コメントへの返答
2008年10月16日 11:55
ソンナコトハアリマセンヨ?
2008年10月16日 3:36
関東勢壊れてましたね~www


自分は東海なので壊れてませんでしたwww
コメントへの返答
2008年10月16日 11:56
東海は漲ってるのがデフォルトだって、誰か言ってたような・・・
2008年10月16日 8:45
お車の件は心配してました。
そんな内情だったとはw

みなさんが壊れるのは想定内でしたがwww
コメントへの返答
2008年10月16日 11:59
ご心配かけました。
ATFさえ積んでいれば、ホントに30~40分で再出発できたんですが・・・

オフ会で壊れちゃう人がいるのは標準仕様ですよねw
2008年10月16日 13:55
那須お疲れ様でした。
来る途中にレッカーされてたなんて、、
コメントへの返答
2008年10月16日 15:46
お疲れさまでしたっ!

あの日はトラブルが続発するおかしな日でしたからね・・・(- -;
2008年10月16日 18:22
大変な事が起こってたんですね。
助手席でseriさんのブログを見てたDuoさんが、ビックリしてましたよ。

自分達も誰一人ケータイに出ないから、心配されたみたいですし。
コメントへの返答
2008年10月17日 2:03
音信不通はちょっと・・・。
いろいろあった日でしたので、余計にね(^^;

自分のは大したことではないと思ってたんですよ。
予想できていたことですし、以前にもやったことがあったので(^^;
自力で回復できなかった時点で「アウト~っ!」でしたがorz

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation