• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月19日

走ってなんぼの前後

走ってなんぼの前後 今日は休みだぜ!
という事で、走ってなんぼと、その前後のことでも。


15日(土)
仕事でした。
初めて行く配達エリアだったもんであたふた(^^;
普段行ってるエリアなら、50件あっても「多いなぁ(汗)午前中に終わるか?」ってくらいなんですけど、初めて行くエリア(しかも土地勘なんて全くない見ず知らずの場所)だと20件にも満たない件数で若干テンパりモード。。。
仕事終わらせて家に帰ってきたのが18時頃?
洗車するかー、と思ったら同じ寮の人2人に捕まって、今度の日曜日にGRS200(クラウンアスリート 2.5L)のブレーキキャリパーを3.5L用のものに換える作業の約束を取り付けられてしまいました。
ま、久しぶりにブレーキ周りを弄れるからいいかw
話し込んでたら暗くなってきちゃったので、風呂に入ってそのまま筑波へ向けて出発。
(三芳にも行きたかったんですが、出発する時点で眠かったので・・・)
守谷SAに入った途端、まささんから入電。「今、守谷にいたりします?」
はい、入ってくるところをプギャされてたようです(^^;
その場にいたまささん、工房長、酔涼さんと合流してユウ君を待ち、何故か俺が先頭で高速を降りた先のコンビニで食料を買出して筑波サーキットへ。


16日(日)
走ってなんぼ当日。
メインのはずなんですが、速いぞⅠの決勝戦が強烈に残ってて他がすっ飛んじゃってます(^^;

普段会えない人と会えたり、意外な人と会えたり楽しかったですw
反面、前日三芳にいた人がほとんどいなかったり(残念

走りの方は、ニャオトさんが前仕様比200%オーバーのパワーアップを果たしてから初走行。
ルナ君とともに強豪しんのさん、あかざわ先生にもまれてきた(?)ようです。

ユウ君は初走行ながらも2位!
脅威です。俺もうかうかしてられない!馬力の上に胡坐かいてるなんていわれないようにしなきゃ・・・。
あ、ニャオトさんとルナ君と銀色君もライバルですよ~。多分、クラス的には一緒・・・のはず(^^;

工房長は決勝戦でスタートをミスったものの、終始トップ独占。
ブッチギリで1位でしたw

まささんはフェリスに囲まれての走行。
決勝戦はデッドヒートでした。
まささん、こぐさん、MAGIさん、ひでさん、RKKさんが常に先頭集団でトップを狙っての攻防戦が繰り広げられてました。

しかしFinal Lapの1コーナーで・・・
続きは動画で!(PC Only)

(13Lapの中盤から始まります)




ドレコンの方では、シノさん、ハクさんがミニバン部門で受賞されてました(^^)



授賞式が終わったあとはリグさん、しんやさん、グミさんと東北痛フェスのお話をきいたりしてました。
そのあとは、身内で記念撮影したり。。。
湾君は触媒前のフレキシブルパイプが切れたらしく、排気漏れ・・・(^^;
そのうえ本人は昼間のキックボードレース(だっけ?)で捻挫・・・と思ったら骨折だったとか。
災難でしたね・・・。お見舞い申し上げますm(_ _)m



閉場時間になったので、まささん、工房長、使者君、桃華さん、ユウ君、にんねこさん、酔涼さん、自分の8人で守谷SAで夕飯を食べて帰宅しました。

駆け足で振り返りましたが、皆さんお疲れさまでした!





さて、年内のTC1000はもう土日に空きがないようで、走ってなんぼのTC1000での開催はないようですね。
OFもどうしようかと考えているようですが・・・。
となると、今年最後のKAWAI走行会に照準を合わせるか。それとも、走ってなんぼがどこか別のサーキットで開催されるなら、そっちでもいいかな?とか。
でも、TC1000走りたい・・・。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2010/05/19 09:50:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年5月19日 10:50
日曜はお疲れ様でした~w


もえミ以来、全然会う事出来なかったのに5月は二回も~www
次は走行姿を拝みたいです('-^*)/
コメントへの返答
2010年5月19日 23:17
改めましてお疲れさまでした!

今月は予期せず2回もお会いしてますね(笑)
(毎度あまりお話できずにすみません)
今回は走る予定だったのですがクルマの修理(エキマニ割れ)に参加費用が飛んで行ってしまいましたorz
次回は走ります!w
2010年5月19日 10:58
あのデッドヒートは凄かったwww
自分はやりたくないけど・・・(笑
なんかOF主催は年内は厳しそうですね?ちょっと残念です・・・
でもKAWAI走行会がありますので、是非参加して下さい♪
コメントへの返答
2010年5月19日 23:19
凄かったですよね!
自分もあの中には突っ込めません(^^;
確かな情報ではないのですが、富士で開催するような話も出ているようです。

走ってなんぼがTC以外だったら、KAWAI走行会の最終戦にあわせようかな?w
2010年5月19日 13:34
次は私も大手術するんで、ニャオトちゃんにはこれ以上デカイ顔させませんよ(。-∀-)♪

楽しみにしててください……
コメントへの返答
2010年5月19日 23:20
大手術?!
宇治君も速いからなぁ。コーナーで多分置いていかれそうだ(^^;

楽しみにしてるよ!
一緒に走れるかな?w
2010年5月19日 18:02
決勝戦すごかったのですね。やはり、三芳から直行すればよかった。orz
次に開催される時はみに行くぞーー。その時はseriさんが颯爽と走っている姿をこの目でみなければ。

車が買い替えれれば、サーキットを走ってみたいのですけどね。
コメントへの返答
2010年5月19日 23:24
速いぞⅠの決勝戦はホントに熱かったです!
次は走る予定ですので、是非。(ヘタレですが(^^;)

そういえば、30年くらい前の軽自動車のキャロル(360cc)が走ってましたよw
サーキットって、速い車だけが走る場所じゃないので、一度走ってみては?
↑の宇治君もアルトバンで走ってたしw
2010年5月19日 19:59
動画みたけど、本当に接戦だったんですね。
これは 見てる方は白熱しますよ。
コメントへの返答
2010年5月19日 23:25
こぐさんのアルファがアンダー出さなければ、最終ラップ突入の順位のままフィニッシュだったかもしれないんですけど・・・
まさかの展開でしたw
2010年5月19日 20:46
走ってる本人はイッパイイッパイだったのwww

MAGIさん、こぐさん達が速くてリアル涙目状態><
走行ラインもメタメタだったし、ひでさんの進路妨害してたみたい…

精進が必要だわさ。(`・ω・´)
コメントへの返答
2010年5月19日 23:30
走ってるのを見てて、いつパスしようか狙いながら、後続車を抜かせないようなライン取りをして走ってたように見えたので、かなり大変だったんじゃないかと思いますw


自分がまささんのレベルに追いつくのはいつになる事やら・・・(- -;
2010年5月19日 21:07
凄い迫力の動画ですね~。

私も走ってみたいですが、距離的に・・・・・。
コメントへの返答
2010年5月19日 23:32
痛車のレースとは思えない、ガチバトルでしたw

ビッグサイトから更に75km先ですからね(^^;>距離
2010年5月19日 22:35
問題の瞬間、音声に連られて笑っちゃいました(爆
でもご本人にとっては…冷や汗ドバっ!の瞬間だったかと…(;^_^A

それはともかく、手に汗握る白熱の戦いでしたw

他の記憶がすっ飛んじゃったのも…納得です!ww
コメントへの返答
2010年5月19日 23:34
車鍵さんも見に来ればよかったのに(笑)
運転してた本人も、それを避けた人も限界を察知してたらしいので対処が早かったようです。

久しぶりに熱い面白いレースが見れました(^^)
2010年5月19日 22:39
どうも、同じ決勝の中でも周回遅れ寸前だった外野担当ですwwwww

先頭集団が怖くて後方でずっとトルネオと遊んでたw
そもそも追いつけないっていうね・・・・orz
コメントへの返答
2010年5月19日 23:35
先頭集団がインフィールドを走ってるときにホームストレートだったねwww

今度は湾きゅんと一緒に走りたいなー(ぁ
足、お大事にね♪
2010年5月19日 23:28
決勝の様子を見ましたが、かな~り白熱してましたね!

それにしてもキャパオーバーなレース形式で、あの中で走るのには覚悟が必要な感じでした(汗
あそこでコースアウトするほど怖い瞬間は無いですよぅ。

クルマが快調だったら参加したかったイベントでした…残念!
コメントへの返答
2010年5月19日 23:38
終始抜きつ抜かれつな展開でした。
こぐさんもMAGIさんも限界だって分かってたみたいなので大事には至らなかったですが、間違ったら事故ってましたね(^^;

クランクプーリーって、ギアプーラー使っても抜けないの??
2010年5月20日 0:05
お疲れさまでした~。
改めて見ているとレースは本当にチェッカーを受けるまで
どんなドラマがあるのか分からないというのが良く分かりましたね。

次回は私も参加したいと思いますが
seriさんには到底勝てないです…
コメントへの返答
2010年5月20日 0:16
お疲れさまでした!
お連れさんにもよろしくお伝えくださいw

実は、最後に何か起きないかな?と期待していたのは内緒です(爆)

サーキット走行未経験、馬力があると言ってもレッドゾーン500rpmくらい手前でのお話、そもそも中の人がダメ。
銀色君の方が速いはずだ!ww
2010年5月20日 21:01
なんぼ、今年はないんですか(´Д`)

やる気があるうちに(?)TC1000はしりたいですね。
平日の走行会はムリなんだよなぁ(´ω`)
コメントへの返答
2010年5月20日 22:16
無いと決まったわけではないですが、TC1000での開催はムリポ、だそうです。

えー。KAWAIさんの走行会は出れないんですかー??
俺一人で桃華さんに突かれたくない(ぁ

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation