• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月30日

キッズエンジニア2010

キッズエンジニア2010 パシフィコ横浜で開かれているタイトルのイベントに行って来ました。
子どもに自動車のメカニズムについて興味を持ってもらおうという趣旨の催し物で、写真はJAF神奈川協賛の時速5kmでの衝突体験のものです。
たった5km/hと人が歩くくらいの速度でも案外衝撃があり、シートベルトの装着は大切だと想いました。

外には救急車(ご当地だけあって?エルグランドベースのパラメディック)、化学車、はしご車が展示してあり、子どもたちは消防服を着てゴンドラに乗せてもらいました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/30 23:05:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

買い換え…
THE TALLさん

秋田の夜
アーモンドカステラさん

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

皇居ランなどなど(東京への帰省4日 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2010年8月1日 22:03
こんばんは。

親子で楽しめるイベントですね~。
はしご車はともかく化学車ともなるとなかなか見る機会はなく、間近に見られるとなると興味湧きますよね!
どんな化学車だったのでしょうか…
私が興味持ってしまいました(^-^;;

そういえば先日…
航空自衛隊基地所属の化学車が公道上を回送されていくのを見ました。
日産ディーゼルのかなり旧式タイプだっただけに、視線はまるで流し撮り状態
(笑)
かなり渋かったですよ~(^-^)v
コメントへの返答
2010年8月1日 22:49
コメントありがとうございます。

車両は西大2消防隊のもので、特III型規格化学車らしいです。
自分も化学車と聞いて思わず写真も撮りました。

艤装メーカーはわかりませんが、三菱ふそうのスーパーグレートが種車として使われていました。
初年度登録は1999年3月24日のようです。実際の出動はどのくらいあったかわかりませんが、きれいな車両でした。

イベント中でしたが、無線の電源は入っており、要請があれば出動するとのことでした。幸いゆっくり写真を撮らせてもらいましたが。。。

以下、横浜市消防局Webより

 特III型の化学車は、石油コンビナートなどの大量石油類の火災に対処するための車両です。A-1級ポンプ装備、容量1,500リットルの水槽及び容量1,200リットルの泡原液タンクを装備しています。
 なお、この特III型化学車は、III型化学車のポンプ性能や泡放射性能を向上させた、横浜市独自の車両で、災害時の消防活動を迅速かつ効率化を向上させるため、電動付ホースレイヤー、ホースレイヤー自動昇降装置、はしご昇降装置などが装備されています。
《主要諸元》
・全長 8.40m以下
・全幅 2.50m以下
・全高 3.20m以下
・車両総重量 18,000kg未満
・乗車定員 7人



プロフィール

「[パーツ] #ラフェスタ タイロッドエンドブーツ http://minkara.carview.co.jp/userid/332512/car/231787/8337066/parts.aspx
何シテル?   03/20 21:40
お金と時間はありませんが、コツコツいじっていきたいと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2007年6月30日納車の後期型20Gです。 二人目の子供を授かったが判明したのを機に ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
平成10年5月登録 7A-FEリーンバーンエンジン搭載 平成19年6月下取りに(ディーラ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation