• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Boarderの"CW系 後期プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2022年4月24日

CWプレマシー 台湾製フォグランプベゼル デイライト取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まず始めにお礼から。
バンパー脱着はhiro1106さんを参考にさせて頂きました。ありがとうございます(_ _)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1257054/car/933240/2737935/note.aspx

さて、2021年3月7日に台湾製フォグベゼルデイライトを入手してから1年以上・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/11049979/parts.aspx

台湾製デイライト取付準備から半年・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/6603618/note.aspx

ずいぶん寝かせていたデイライトをようやく交換することとなりました。

タイヤ交換のついでに・・・というか、滑り納めの予定だった奥志賀セッションが家庭の事情(妻の反対意見)で破談になったのでその腹いせ?に断行しました。
といいつつも、下手に地雷踏むと恐いのでダマで決行しただけですが。。
2
バンパー脱着工程は割愛

他にやりたいこともあったのでウマかけてやりました
ケーブル取り回しはこんな感じ
3
配線のおさらい

掲載元は以下
CWプレマシー KENSTYLEフォグランプガーニッシュ取付(台湾製デイライト取付準備)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/6603618/note.aspx
4
実際はこんな感じです。

デイライトから出てる配線
・赤(電源)→ENG BAR(35番)
・青(ポジション)→ILLUMI
・白(ヘッドライト)→接続無し
・黒(アース)→アース線共締め

SW(スイッチ)の配線は以下
・デイライトの青線はSWの0へ
・デイライトの赤線(→35番)から分岐したリード線を1へ
・ウイポジの電源(→ILLUMI)からギボシで分岐したリード線を2へ

以上をヒューズBOXに収めたのが図の写真になります。

SW1:キーONで常時減光モード
SW2:キーONでライトOFF時 全光、ポジション以上で減光モード
通常SW2モード、車検時はSW1モードで。
5
SW含めてヒューズBOXに収めた様子

レギュレータはエアクリBOXとヒューズBOXの間に鎮座
6
完成

※1枚目の写真は2024年10月撮影時のもの(取付け後2年半経過)
7
おまけ

サマータイヤへの交換も兼ねてましたが、実家で作業していたため妻から早く帰って来いとご立腹の様子。
なので、この状態で終了。
GWに履き替えますか。。
(このブログは絶対に見せられないな、、と。)

ちなみに、バンパー脱着のついでにパワステオイル交換(希釈法)もしました。
整備手帳はこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/6856534/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 20250523

難易度:

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

ウィンカーLED化

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換 20250821

難易度:

ATF交換 2回目 20250814

難易度:

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「77,777km http://cvw.jp/b/3328191/48413904/
何シテル?   05/06 03:00
個人的な備忘録レベルで雑なところはご容赦ください。 時々、怖いもの見たさの好奇心に駆られ、車・バイク問わず怪しい格安大陸製品を試したりしてます。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日常に冒険心を。フォルクスワーゲン:T-ロックのガラスコーティング【リボルト松阪】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 08:58:09
[マツダ プレマシー]マツダ(純正) パワーウィンドウスイッチ スライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 22:51:15
走行中にバッテリーあがりから走行不能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 10:12:34

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB400SB(NC39 SPEC3) (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
2006年式 SPECⅢ(2007年4月初年登録) 最後のキャブ仕様 乗り続けたい大人の ...
マツダ プレマシー CW系 後期プレマシー (マツダ プレマシー)
2020年10月納車 2014年式 スカイアクティブLパッケージ 購入理由は高さ155 ...
トヨタ カローラレビン 1台目 86レビン2D GT (トヨタ カローラレビン)
写真見つけたので記念に まともな写真は買って間もないこの写真と事故ったときのしかない・・ ...
トヨタ カローラレビン 3台目 86レビンGTV (トヨタ カローラレビン)
写真見つけたので記念にUP 3台目の86 3ドアレビンGTV ドリフトもまあまあ見れる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation