• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Boarderの"CW系 後期プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2022年2月23日

CWプレマシー 純正交換タイプHIDバーナー D2C 35W 6000k 交換取付け/HID比較

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
5.5万km使用の純正HIDバーナー交換、および激安1200円"エセ"フィリップスOEMの明るさ比較を紹介

H4バルブ交換したことがあれば直感でできるので特に説明するまでもないですが一応。。

CWプレマシーのHIDバーナー交換要領
・HIDカバー外し(写真左)
・ソケット外し(写真なし)
 →少し押しながら反時計に30度位回せば取れます
・ピン外し(写真右)
 →片側ずつ(1つずつ)押し込みながらクイっと外す
・バーナー入れ替えて逆順戻し
※周辺パーツは簡単に外せるものは外したほうが作業性○です(ヒューズボックスのフタとか)

以上

今回交換バーナーは「エセ」フィリップス社OEM製品です。
パーツレビュー参照ください。
耐久性なども更新してます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/11669395/parts.aspx
2
助手席側バーナーの純正比較
左が純正
右がフィリップス社OEM・・・と言われてるバーナー

お金掛けてるものはこうして形に表れますね。<純正品
純正はまだまだ使えるので大切に保管
3
運転席側バーナー比較
左が純正
右がフィリップス社OEM・・・と言われてるバーナー

というか、ガチャガチャしたウエス(元はスタイ)の上なので比較しづらい汗

1つ確かなことが言えるのは、やっぱり純正品は間違いがないということ(造りが確か=耐久性も良い)
4
で、片方交換時の比較

運転席側:純正HID(5.5万km使用)
助手席側:交換した6000Kバーナー

スマホのレンズを通すとう~んって感じですね。
絞りを変えてもう~ん。
5
これも助手席側のみ交換の比較
(上は作業前の写真)

D2Sプロジェクターなのでカットラインは変わらず
レンズ越しの写真だと明るさ変わらず青味が出てます。
目で見た感じは白がより白くはっきりくっきり、明るさはほぼ変わらず・・気持ち明るいかな?て感じ。

(両方交換後の写真はカメラ設定間違えて撮れてません・・。)

怪しいHIDは左右色温度の差異もなくスペック的な製品説明に偽りなさそうです。
十分パフォーマンスでてるのではないでしょうか。主観ですが。

※あくまでもused純正HIDの比較 →劣化は考慮せず(発光管見る限りほぼ無さそう)

当たり外れの個体差に目をつむればまた買って良い部類。個人的に。

あとはUVカットがちゃんと機能してるのか不安なところ。→個人的にこれ大事

耐久性についてはパーツレビューで更新してます。

以上

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

フォグランプ交換

難易度:

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

社外マフラーへ交換

難易度:

フォグランプをインストール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「77,777km http://cvw.jp/b/3328191/48413904/
何シテル?   05/06 03:00
個人的な備忘録レベルで雑なところはご容赦ください。 時々、怖いもの見たさの好奇心に駆られ、車・バイク問わず怪しい格安大陸製品を試したりしてます。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日常に冒険心を。フォルクスワーゲン:T-ロックのガラスコーティング【リボルト松阪】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 08:58:09
[マツダ プレマシー]マツダ(純正) パワーウィンドウスイッチ スライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 22:51:15
走行中にバッテリーあがりから走行不能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 10:12:34

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB400SB(NC39 SPEC3) (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
2006年式 SPECⅢ(2007年4月初年登録) 最後のキャブ仕様 乗り続けたい大人の ...
マツダ プレマシー CW系 後期プレマシー (マツダ プレマシー)
2020年10月納車 2014年式 スカイアクティブLパッケージ 購入理由は高さ155 ...
トヨタ カローラレビン 1台目 86レビン2D GT (トヨタ カローラレビン)
写真見つけたので記念に まともな写真は買って間もないこの写真と事故ったときのしかない・・ ...
トヨタ カローラレビン 3台目 86レビンGTV (トヨタ カローラレビン)
写真見つけたので記念にUP 3台目の86 3ドアレビンGTV ドリフトもまあまあ見れる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation