• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰色さび猫の"さび猫号" [スバル レヴォーグ]

汐留イタリア街でレヴォーグ撮影その2

投稿日 : 2021年06月04日
1
イタリア街の撮影した写真のその2です。
イタリア街の中心と思われる広場周辺もいいのですが、撮影ポイントを探しつつさ迷ってましたが、東側の外れにあるウインズ汐留とJR線路の間の道路がなかなか面白かったです。JRAの看板が無い方がいいですがこっちが景色を借りているので仕方ない。
休日の朝ということもあり車も人もほとんど通らない道で、撮影中も車2台と2人しか通りませんでした。

ここは、カメラを右に振るとイタリア街っぽいところ、左に振ると山手線、京浜東北線が車と近い高さで並んで撮れます。撮り鉄じゃないので詳しくないですが、山手線の沿線は高架化されてたり交通量も多いので並んで撮れる場所はたぶん少ないんじゃないかと。
夜なら三脚立ててスローシャッターで撮ったら光跡ができてキレイそう。
2
こんな場所で、長い直線があります。右の大きい建物がウインズ汐留です。写ってませんが左側は線路です。
3
道路が高い位置にあり立体交差になってます。肉眼で見ると高低差と奥の黄色い建物で奥行きがあったとてもいい街並みでしたが愛車を入れて撮ろうと思うと難しい。
4
はじめて来たイタリア街だったので知りませんが、中央の木はX'mas時期は電飾されそう。
昔4-5年は汐留勤務だったのでイタリア街があるのは知ってましたが、業後は新橋の赤ちょうちんに行ってました。
5
立体交差の橋の部分の街灯もいいかんじです。電線を埋設しているのはいいですね。
6
左側のJRに振ると一気に雰囲気変わります。山手線と記念写真。
7
線路の一番手前は、京浜東北線(大宮方向行き)で、奥に東海道新幹線も写ってますね。
8
イタリア街で撮影したポイントです。その2の本アルバムは、赤字の●2の部分で撮影。
その1の方も画像番号に合わせてプロットしました。再び行くときのメモ用です。
予習せずに場当たり的にいったので、よさげな撮影ポイントは他にもあると思います。次に行くときは、みんカラの先輩たちの写真を参考にしてみます。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月4日 12:56
おおぉ!このマップを先に見て寄りたかったです😆なんてご親切な👍
それにしてももうこれはカタログ写真ですね!!ディーラーに使われちゃいそう😁
コメントへの返答
2021年6月4日 13:40
ほめすぎだと思いますがありがとうございます!
手間はかかるのですが、一眼で露出+-で撮って、LightroomでHDR合成して明るさを調整したりと、現像時にごまかしながら仕上げていますよ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 横須賀はぶらりハイタッチ!drive
2025年08月17日10:52 - 19:00、
186.61km 3時間50分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ47個を獲得、テリトリーポイント440ptを獲得」
何シテル?   08/17 19:05
灰色さび猫です。 スバル VN5レヴォーグ STI Sports EXに乗ってます。 よろしくお願いします。 車歴 1993-1994 トヨタ AE...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアSTIエンブレムの貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 18:12:47
アクセサリーライナースイッチ D型へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 15:02:24
燃費記録 2025/01/02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:20:08
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ さび猫号 (スバル レヴォーグ)
ほぼノーマルだけど運転して楽しい車、家族も快適な車を目指します😺 VN5レボーグ ...
スバル レヴォーグ 初代レヴォーグ (スバル レヴォーグ)
スバル レヴォーグに乗っています。 ノーマル車で、特別いじってません。 ファミリーカーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation