• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eringi86375(冬眠中)の"トリさん" [ヤマハ トリッカー]

パーツレビュー

2023年2月6日

Motocam バイク用ドライブレコーダー 前後防水カメラ IP67(トリッカー編)  

評価:
5
Motocam バイク用ドライブレコーダー 前後防水カメラ IP67(トリッカー編)
もしもの時の為にドラレコを取り付けました。
今回はトリッカー編です。
GSX-R125でMotocamさんの商品にしてよかったので、こちらにしました😃

前回の商品の本体は防水でしたが、今回の商品は本体は非防水です。

価格が少し安い上メモリーカードが付いているセットが魅力的で非防水を選びました。
本体はシートかカバー下に入れたら大丈夫かなと考えての購入です👍🏻

・モデル:デイスプレイ無し版-D6L
・サイズ:62×58×20 mm
・カメラ:前後1920*1080P 25FPS
・Gセンサ:3軸ステレオ衝突検出
・SDカード:最大256GB(class10)対応
・電源電圧/消費電力:入力12/24V 
出力DC5V/5W

・記録再生:本体
スマートフォン(専用アプリ)
パソコン(Pot Playeyを推奨)
・ループ録画:オフ/1分/2分/3分/5分

・動作温湿度:-10~65℃ / 4%~90%RH

バッテリー:スーパーコンデンサ+ RTC(リチウムイオン電池の代わりにスーパーキャパシタを使用して、爆発の危険性がなく、長寿命。

安全運転促進:走行中、誤操作で他のモードに入り録画が停止した場合でも30秒後ドライブレコーダーには自動的に録画を開始。

Wi-Fi経由でスマホで動画を確認できます。
アプリをインストールする必要性があります。
SDカードに録画されるので、PC等でも確認ができます。

写真と説明文はAmazonのMotocamさんのページからお借りしました。

本当は先にCBR250RRに取り付けていたのですが、撮影の関係でトリッカーが先になりました😅
  • フロントのカメラはコチラに。
    自然に溶け込んでます😁
  • リアのカメラはコチラに取り付けました。
    コチラも自然に溶け込んでます😊
  • 前後カメラ1080P。夜でも細部情報をより鮮明にはっきりと記録できるみたいです😃
  • すこぶる評価の悪いアプリを…😅
  • ダウンロードして起動します😅
  • フロントの映像です。
    どんよりな天気で、しかも1月の映像ですが…割とキレイな映像です😁
  • リアの映像です。
    こちらもキレイな映像でカッコイイバイクが走ってます😆GSXですね〜😙←バカ🤣
  • ちなみに本体はコチラに。
    コードぐるぐるの向こうにいます😅
  • 電源はコチラにいます😅
購入価格13,999 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

KENWOOD / STZ-DR100

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:83件

COMTEC / ZDR043

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:40件

Vantrue / N5

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:51件

70mai / Dash Cam Omni

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:51件

NEOTOKYO / ミラーカム3 MRC-2024

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:38件

NEOTOKYO / ミラーカムPro MRC-PRO1G

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:156件

関連レビューピックアップ

不明 ショートレバー

評価: ★★★

ヤマハ(純正) PERFORMANCE DAMPER

評価: ★★★★★

Prasku フロントフォークガードプロテクター

評価: ★★★★★

KOMINE ウィンターグローブ(GK-834)

評価: ★★★★

不明(ヤフオク) セロー250.トリッカーシフトペダル

評価: ★★★★

wuernine USB C L字 タイプC 2個

評価: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月6日 20:48
エリンギさん、こんばんは~♪

これまた、ドラレコ👍
アプリで取り込み出来るのは良いですよね👍

これで、エリンギさんがガンガン林道攻めてる動画がバッチシ?

さりげなく目立たない所が更にグッド👍

ちなみに、ボクは今度の車が初ドラレコ(笑)
昨日の昼、交差点で信号待ちで横から右折の車が中央分離帯に激突、飛び越えて行きましたが、ドラレコの画像取りだすのがメンドクサクて、放置しました(;^ω^)
こんな時、アプリならすぐ取り出し(笑)
コメントへの返答
2023年2月6日 20:58
TMさん、こんばんは〜♪

コメントありがとうございます😊
すこぶる評価の悪いアプリですが、取り込みできるのは楽チンで良きです✌🏻

リアの映像でGSXが写ってるのですが、それがエリンギです😁←小さくて見えんわ🤣
今年は林道アタックしますよ〜♪

目立たないのがグッドですか✨
ありがとうございます😃

TMさん、ドラレコレビューされましたか🤗
おめでとうございますっ🎉
何かあった時の為に安心ですよ😉

ってアクション映画みたいな画が撮れたかもしれないのに放置ですか😅
ちょっと見てみたい気もしましたが、まあ面倒くさいですよね💦
2023年2月6日 20:49
eringi86375さん、こんばんは🌙

バイクもドラレコの時代なんですね〜😉
私のバイク仲間も前後ドラレコ付けてますが工賃が車のドラレコより高いって言ってました😂

eringi86375さんは自分で付けられたのでしょうか?🤔
画質も鮮明ですので、もしもの時は安心ですね🤩

バイクにレーダー探知機あれば便利だなぁ〜と思ってます😁
気持ち良く走っていると、気づいた時スピードが出てる時が時々あるので…🤣
コメントへの返答
2023年2月6日 21:11
NAO900Rさん、こんばんは〜♪

コメントありがとうございます😊
最近はバイクの事故が多いのもありますし、ツーリング中にヒヤッとすることが増えたので、取り付けしようと思いました〜😅

えっ⁉︎車のドラレコより工賃が高いんですか😳
まあ、バイクは剥き出しですからね〜。
いかに配線をうまくやるか頭を使うからなのでしょうか?😂

いえっ。とんでもないです😁
しれっとレビュー書いてますが、取り付けは私専属のメカニック、旦那が取り付けました🤣
なので工賃はタダです♪

若干やっつけ仕事感がありますが、まあドラレコが使えればよかろうなのだァァァァッ!!という感じですね😆

みんカラに投稿するとちょっと画質が落ちてるっぽくて実際はもっとクリアなんです✨
もしもの時には安心ですね〜🤗

レーダー探知機🤩それはいいですね♪
確かにバイクはついついスピード出て、すぐにウウ〜🚔ですからね🤣
お互い、捕まらないように走りましょう🤭
2023年2月6日 21:38
こんばんは〜🤗

今やドラレコは必需品ですからね〜😅

スマートなデザインで、全く違和感無くマッチしてるじゃ無いですか!!

これは走行動画もUPしたくなるのでは〜😁

YouTubeデビュー楽しみにしてますよー😅
コメントへの返答
2023年2月6日 22:45
イッチろりんさん、こんばんは〜♪

何があるか分からないですからね〜💦
もしもの時の為のお守りです😅

ありがとうございます😊
旦那が見える部分はクールに取り付けてくれました♪見えない部分はやっつけ仕事感出てます😅

ど〜も〜♪エリンギライダーです😆👍🏻
なんて日が来るのか分からないですが、今年は今まで行ったことのない場所にガンガン行ってみたいと思ってます🤗
2023年2月6日 21:52
えりんぎさん、こんばんは🌃

今はバイクもドラレコの時代なんですよねー!
有ると無いとでは、万が一の時の証拠になりますからね。
非防水とのことで配線の奥に配置してるけど、ジップロックに入れたらどうですか?
防水になりますよ😄でも耐熱ないしビニールが直に見えるとカッコわるいかな?😅

林道アタック🌲🌲ドラレコ動画🎥待ってますよー


車はもしもの時には鉄の覆いが守ってくれるけど、バイクは生身ですからね。ドラレコがあるから… と安心?しないでくださいね🙇
特に信号待ち、右折待ちの追突に注意してくださいねー😉
コメントへの返答
2023年2月6日 22:52
モリダーさん、こんばんは〜♪

今や必須アイテムですよね。
あるのとないのでは全然気持ちが違いますね😃

ジップロック🤣
面白いですが、耐熱性が心配ですね〜。
基本的に雨の日は走らないので大丈夫だと信じてます🥹

林道アタック、私の恥な姿を晒すことになりますね😅上手くなってから鍵付きで公開ですかね〜?

ありがとうございます😊
バイクあるあるの右直事故にも気をつけます。
後ろからの追突は避けようがないですが、少しでも車から目立つようにド派手な格好で走りますよ〜😙
2023年2月6日 22:00
こんばんは😊

非防水とはいえ 前回に引き続き良い感じに取付けましたね😊
バイクはよほど好きな人は除いて 雨ザンザン降りの時は乗らないですからね😅
水で故障するリスクは大丈夫でしょう☺️
ところで バイクのドラレコって電源どこから取ってるんですか?バッ直?ヒューズ?画像見せて頂いても…理解出来てません😭
もしかしたら いずれ付けてくれって言われるかもなんで気になります🙇‍♂️
コメントへの返答
2023年2月6日 23:03
カズミさん、こんばんは〜♪

ありがとうございます😊
艦長に伝えておきますね♪

そうですね〜。流石に雨の日や雪の日は乗らないので、多分大丈夫かと思われます😅
突然の雨の時は雨を避けて走ります🤣

分かりづらいですよね😅
整備手帳を作ればよかったですかね〜💦
電源はバッテリー直とテールランプの配線から分岐で取ってます✨

将来、奥さまのバイクにもドラレコ取り付けされる可能性があるのですね😁
その時は一緒に(艦長と)考えましょう🤗
2023年2月7日 0:53
ドラレコは、バイクをたくさん所有されている方の悩みの一つですよね。一台に付ければいいってものじゃないですもんね…
しかもドラレコ取り付けはかなり大変ですね、前から後ろまですべて配線を通さなければいけないので、大仕事です
私はいつも安すぎるのに手を出して…画質がいまいちなので、購入されたのはちょうどいい価格帯な気がします
コメントへの返答
2023年2月7日 17:24
Keiichi@S13silviaさん、こんばんは〜♪

コメントありがとうございます😊
そうなのです💦最初、ヘルメットに付けるタイプを考えましたが、長時間使用に向いていない為、断念して本体に付けるタイプにしました😃

旦那が試行錯誤してなんとか取り付けてくれました〜。これは労ってあげねばですね😁

ちょうどいい価格帯ですかね♪
ありがとうございます🤗
画質も価格の割にいいと思うので買ってよかったですよ〜✨
2023年2月7日 5:42
おはようございます。
ドラレコ画質も良く安全性も上がっていいですね。
いまや乗り物にも必須の装備になってきましたが
我が家はプリウスPHVにしかついていません。
先ずは奥さんのラパンかなーと画策しております。
コメントへの返答
2023年2月7日 17:32
碧いウサギさん、こんばんは〜♪

コメントありがとうございます😊
ホント、そうですよね〜。
沢山の種類があってどれを選べばいいか、迷いました😅結局、GSXと同じメーカーさんにしました。ドラレコは今は車にもバイクにも必須アイテムになってますよね✨

奥さまのラパンちゃんにも是非とも取り付けて上げて下さいませ😊
自分はきちんと走っていてもいつ事故に巻き込まれるか分からないですからね😂
お互いに事故に合わない楽しいカーライフとモトライフにしたいですね〜😉
2023年2月7日 7:12
eringiさーん、おはようございます😄

そうですよね!
バイクにも必需品ですよね😆
今は便利品が多数出てるので有難いですね👍

バイクの場合、cloudやGPSを利用し盗難にも使えたら更に良いですね😙
今は使えるのかな?🤔

でも気を付けてね〜😊

コメントへの返答
2023年2月7日 17:41
わかまっつぁんさ〜ん、こんばんは〜♪

コメントありがとうございます😊
そうなのです。今まで丸腰で走っていたのですが、ヒヤリハットすることが続き、これはつけた方がいいと思って装備しました〜🤗

種類が沢山あり過ぎて、値段もピンキリだし、迷いまくりましたが、GSXに取り付けているメーカーさんと同じものにしましたよ〜♪

GPS機能が付いているものもあるみたいですね😃高くて手が出ません😂
このドラレコはcloud☁️はイケるのか?😳
う〜ん、多分イケないかもです😅

でも、カメラがあるだけでちょっと心強いですよ✌🏻あ、もちろん安全運転も致します〜😉
2023年2月7日 20:09
エリンギさん、こんばんは~

うーむ、なんだか私もドラレコが欲しくなりましたよ。
いまだに未装着なんですよ~
しかも夫婦で撮り合いも面白そう!

それにしても配線がずいぶん長いんですね?
かなり余っているような?
そして気になるのがアプリの評価。
なんかGSXの時より下がっているじゃないですか~

臨場感のあるキレイな画像です。
ただ、みんカラにアップすると画質が落ちるんですよね~
コメントへの返答
2023年2月8日 0:12
メタルさん、こんばんは〜♪

コメントありがとうございます😊
ニュースで当て逃げしたりする人を見たりすると怖くてたまらないですし、バイクに乗っていてもヒヤリハットする場面が多くなったので、トリッカーにも取り付けました〜。
もしもの時の為におススメですよ✨

夫婦で撮り合いも確かに面白いです😁
ちょっと話が脱線するのですが、スノボをやっていた時に自分が思い描いていた姿と現実の滑る姿を見た時にはオーマイガーでしたね😂

某SFの金ピカロボのようにカクカクでした💦
バイクでもそうなっていたらと怖くて直視できません😅薄目で見て画像をチョイスです〜。
臨場感ありそうなのを選んでよかったです♪

配線長いですね〜。
大型バイクだと車体が長いから配線を多く使うからなのかなと思いました😅
このバイクは250ccで華奢なバイクですから、配線が余りまくりましたね💦

ホントですね😳気が付きませんでした🤣
更に評価がタダ下がりとは何があったのでしょうか〜?😅

やっぱりみんカラに投稿すると画質が落ちますよね?せっかくの写真もモワッとした感じで残念です〜💦

プロフィール

「@osa@y(おさ) さん
そうなんですね〜。味は…想定通りですか😁
明日から連休なので、探してみたいと思います🙌🏻
面白いネタをありがとうございます😊」
何シテル?   02/01 20:47
eringi86375です。只今、冬眠中です。 車・バイク・猫が大好きです。 車の相棒は86。 バイクの相棒は GSX-R125 CBR250RR トリッカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【注意喚起】GSX-R・S125のホイールクラック 
カテゴリ:ブログ
2023/12/15 19:24:19
ネコの安全ポスターと雑感 
カテゴリ:ブログ
2023/12/06 18:34:22
MotoGPレーサー マルク、マルケスさん 福岡にいらっしゃる。 
カテゴリ:ブログ
2023/12/05 18:46:33

愛車一覧

トヨタ 86 はっちゃん (トヨタ 86)
前期型のギャラクシーブルーシリカに乗っています。 MT車の自分で操る楽しさに魅了されてい ...
スズキ GSX-R125 Gちゃん (スズキ GSX-R125)
2019年式トリトンブルーメタリックのGSX-R125に乗ってます。人生初のバイクの相棒 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) Cちゃん (ホンダ CBR250RR(MC51))
2020年式グランプリレッド(ストライプ) のCBR250RRに乗ってます。私の2番目の ...
ヤマハ トリッカー トリさん (ヤマハ トリッカー)
14年式のディープオレンジメタリックカラーのトリッカーに乗っています。オレンジホイールが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation