• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jimny.seaの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2021年2月28日

「ヒートミラー独立」後編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1


スイッチ、リレー、ハーネス、回路図と下準備が出来たので組み込んで行きます

電源を新設します。配線加工、取り回しなど知識が必要です
また、
車両側の配線を加工します。元に戻す前提で作業を行います





2
作業に必要な部位は、
運転席と助手席の足元カバーを外します
プッシュスイッチを取り付けるメクラを外します
グローブボックスを外します

カバー関係の分解組立は、別途お調べ下さい^^;
3
運転席側のヒートミラープラス線を探します

足元カバー裏、グレーのカプラの紫色線をカットします
※切る前にテスター当てますよ

カットした線は、
車両側は、絶縁テープで固定。
ミラー側は、作ったハーネスを経由して、新規リレーへ接続します
4
ハーネスは、足元のマットの下を通して助手席へ行きます

固定しなくて楽チン^ ^
5
運転席同様に、
助手席側のヒートミラープラス線を探します

足元カバー裏、ホワイトのカプラの紫色線1本をカットします。(紫2本ありました)
※切る前にテスター当てますよ

車両側は、絶縁テープで固定。
ミラー側は、作ったハーネスを経由して、新規リレーへ接続します
6
プッシュスイッチは驚きのフィット感‼︎
入れるのちょっと硬いけど。。


接続先は
プッシュスイッチ
→ヒューズBOXからACC電源、新規リレー、アース

新規リレー
→ヒューズBOXからプラス電源、アース、プッシュスイッチ、左右のミラー線

取り外し出来る様に、全てギボシ接続しました
7
完成しましたが、見た目はスイッチを1つ追加しただけで、大きな変化もありません笑

雨の日、寒い日にミラーが曇ったら、新設したスイッチをONにすれば、単独でヒートミラーが使えるようになりました

リヤ熱線を使う時はA/C操作部で変更なし。ヒートミラーは使えません。

出番が待ち遠しい‼︎
8
追記:画像はありませんが、雨の日に使うと視界良好で、とても便利になりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転席側サポートミラー貼り付け!!

難易度:

アルミ板&侍ミラー’仮りSET完成☆

難易度:

ミライース ドアミラーカバー交換

難易度: ★★

ドアミラーのトコロを塞ぐプレートつづき*

難易度: ★★

補助ミラー装着

難易度:

其の5”純正ドアミラーSET

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー 悩みに悩んだホイール選び https://minkara.carview.co.jp/userid/3332090/car/3064327/6333119/note.aspx
何シテル?   04/24 22:00
jimny.seaです。 シフォンアイボリー×ツートンルーフ一択で購入 XCの装備も良く満足なジムニーデビューのdiverです 今年はキャンプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

4+2連メーターフード製作(塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 15:00:53
足回り交換リフトアップ(リアリーフ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 13:02:15
足回り交換リフトアップ (フロントリーフ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 13:02:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020.12納車 シフォンアイボリー×ブラックルーフ キャンセルが出たため、納車が早ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation