• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉おっさんのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

パチスロ バイオハザードRe:2「My Damaged Side 」のギター動画

パチスロ バイオハザードRe:2「My Damaged Side 」のギター動画最近サボりにサボっていたギター
4ヶ月ぶりに弾きました


たまたまパチスロ バイオハザード動画を観ていて、なんかカッコいい雰囲気だったので、ちゃんと曲を聴いてみよう!と思い


改めて聴いてみたら、めっさぶっ刺さりました。(ちなみに私は基本ゲームはやりません)


また歌詞がパチ経験者で負けていたらこの気持ちの歌詞じゃないか?と思いますw



しかもアーティストが出てこないので、パチスロのオリジナルぽい


こりゃあ…...耳コピーだ!
と思って1週間で形にしました






ちなみに歌詞を一部抜粋し歌詞の()に負けている心情的なツッコミを入れてみました



まだ正気は保てている
(生活費は残ってるって事かな?)

ここから出してくれ
(パチ屋から?)

見えるのは憎しみと恐怖
俺の壊れた欠片
(だいぶ持ってかれたね~)

正気を保て
力が及ばないのは分かってる
(もう帰れないトコまでやったなw)

俺を消してくれ
見るのも聞くのもすべて
俺を破壊する
(つまりスッテンテン)


向き合えない認めることも出来ない
やめられるほど強くない
また同じことの繰り返し
(熱い演出みたせいかな?分かる分かる)

無気力が無慈悲に押し寄せてきて
俺に残ったものを飲み込んでゆく
(残金3000円くらいのやぶれかぶれかな?)

よろめきながら立ち上がる
鏡に映る懇願する顔
見覚えのある顔
(帰りのトイレですなw 毎回その表情)

正気を保てない
現実はどこか虚空の中へ
(精神崩壊w)

これは新しい宿命なのか
(いえ違います。打たなきゃ良いんです)




まぁ、負けてる時って大体こんな心情っすよね~



通しで弾いたのを聴いて確認しましたが、ギターソロがまだ不完全な感じがあったので、再度修正





かなり近づいたんじゃないか?


一応自己満足しました。
これで夜もぐすーり寝れますw
Posted at 2025/07/20 23:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年06月23日 イイね!

全国料理 日の出やさんに行きました

全国料理 日の出やさんに行きました工事ウォーリア達との定期食事会で再訪しました。


今回はみんな大好き工事ウォーリア2は工事出張中で不在となります。



そして、工事ウォーリア3から嬉しい頂き物がありました!


イメージ画像








白州のプレミアムハイボール
有り難く飲ませて頂きます!








ちなみにこの居酒屋は全国料理が楽しめます!


お通しはサーモンの塩昆布漬け

このお通しは嬉しいっすね~
ごま油の風味とサーモンの油が乗って塩昆布の塩味がたまらない

これで、ビール一杯いきました








いぶりがっことクリームチーズ

そのまま食べるとちょっとしょっぱいですが、クリームチーズを塗るとマイルドになり燻製風味がマッチします。








藁焼きカツオとブリの藁焼き

メインと言っても過言ではない
本場四国の再現を行った藁焼き







ブリって珍しいですけど、油乗って美味いんですよ。まぁ、ブリで失敗ってあまり聞きませんけどねw

カツオは後味に奥深さがあります。


両方ともに口に入れると藁焼き風味が拡がり、酒が止まらなくなります。




だし巻き玉子

ヒッタヒタに出汁がかけてあります。
優しい味ながらも、しっかり出汁を味わえる

なんと言うか、玉子版明石焼きみたいな感じで美味いです。







豚のあたりめ(食いかけ)

ハムみたいな食感です。
そのまま食べるとしょっぱいので、一味とマヨネーズを付けるとピリッとまろやかになりました。







サキイカの天ぷら

大阪のメニューなんすね~
天ぷらにすると食感が全然違いますね。
サクッからの最後にサキイカの食感が少しある感じ

天つゆで食べると美味いすね。








もずくの天ぷら

ウスターソースをかけて食べるようですが、何もかけないと何食べてるか分からないw


でも、モチモチッとした食感が良いです。

しかし、何味かはよくわからないwww







宇和島の鯛めし

マジで美味い!!
鯛と白飯に出汁醤油と生卵

普段、白飯を食べない私がかきこめる~

これ、温泉旅館の夕飯で食べたいなぁ








トンテキ


発祥は三重ですが、山形豚を使った甘くないタレのトンテキです。

肉厚でした
甘くないタレは個人的に好きなのでしたが、意外と普通な感じであります。






黄金アジの刺身


たまたま静岡で朝釣れたのが手に入ったようで、通常メニューではないようです。

今日だけの提供で¥580は激安

油のノリの違いが切り身によってよく分かりました!

プリップリなアジは久々で美味しく頂きました。








このあたりで、工事ウォーリア1が出張中で来れなかった工事ウォーリア2に写真を送信してましたが…...


きっと送られた工事ウォーリア2はこんな感じだったのかもしれません


イメージ画像







一文字ぐるぐると島らっきょう

らっきょうは私食べれないので、一文字ぐるぐるを食べました。

酢味噌との相性が良いんすね~
独特な香りとやらは分からなかったですw

さっぱりとして、箸休めとしては良いっすね。







若鶏の唐揚げ

THEど定番の唐揚げ、女将の味つけでパンチが効いてるとのことで食べました。


かなり濃いめの醤油味で飲んでる人にはピッタリです!

またチェーン店の唐揚げと違うのは水分が中に残ってないので、中まで味が浸透していて美味い!







えび飯


岡山県のメニューのようです。
どうやらデミグラスソースの焼き飯らしいです。

美味っ!

感想として、エビのオムライスチャーハンみたいな感じです。


ちょっとバカにしてましたが、デミグラスソースが焼き飯と上手くマッチして喫茶店の味を連想ました。

間違いなく、おっさんが喜ぶ味ですよ。








途中で試しに飲んだザクロビール

色綺麗です。
味は、なんかのかき氷のシロップテイスト

何かの味www

ドクターペッパーみたいなジャンク感!悪くない!







本当はもつ鍋も美味いからいきたかったのですが、流石に全員満腹になり終了となりました!



結構食べ物を注文しましたが、工事ウォーリア3が食欲旺盛なので、食べれない分は彼にパスすると平らげてくれるエースなゆえに心置きなく注文出来ますw


しかし、私は毎晩晩酌してる割には年々飲めなくなってきています。


なんか途中から頭痛くなっちゃうのと次の日もダメージが引きずりやすくなってきているので、ほどほどが一番すね~
Posted at 2025/06/23 23:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

シルクスクリーンだと!?

シルクスクリーンだと!?はじめにちょっと多めの雑談ですが


定期的に食べたくなるSUBWAY

メキシカンミートタコスとタンドリーチキンを食べ比べましたが、個人的にはメキシカンミートタコスの方が辛いけど好きです。



そして、コンビニでゴーゴーカレーの焼き鳥缶を見つけたので、買いました。


食べた感想としては、ゴーゴーカレー感は一切ない美味しいカレー






最早…...焼き鳥にせずにチキンカレーで良いんじゃないか?



ついでに戸河内のハイボール


白州に近い味わい、白州と比べたら物足りなさはあるものの白州が手に入らない時のピンチヒッターとして良さそうです。







2月以降からギターに一切触れなくなりました。

仕事が忙しくなってしまった&ちょっと熱量が冷めてしまったかもです。







カロリーの方の熱量は冷めることないんですけどねwww





本題です。



また何やらウチの嫁様がチクチク始めました。









こ…...これは…...!?










シルクスクリーンじゃないですか!?



なんかすでに、トートバッグとTシャツにプリントされとる~









本当こうゆうの器用だよなぁ…...


今度、私もやり方教えてもらおっ
メタル系Tシャツを作りたいです。
Posted at 2025/06/15 16:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月29日 イイね!

久々の肘折温泉② 

久々の肘折温泉② 夕方の日が沈んだ頃にやっと部屋が涼しくなってきました。

冷房は夏季シーズンじゃないと使えないんですって


そして、夕食タイム







ちなみに刺身は鯉のあらい

鯉の味に良いイメージが無かったけど、これ食べたら概念変わりました。

淡白だけど美味いじゃん!

ちょいと小骨が強烈で痛いけどw


鯛のかぶと塩焼き

お酒のアテとしてピッタリな塩加減
骨しゃぶると美味い







鮎の唐揚げ

なんかオサレ






野菜を先に食べて御開帳







鮎はやっぱり塩焼きの方が好きですね~
時期的なモノかしらね


芋煮


この芋煮がめちゃ美味い






パンチの効いた濃いめ醤油味に牛肉と鴨肉が入っている出汁もたまらない

白米にかけたら、最早やみつき


おかわりしたいけど、お腹パンパンだw


でも、何これめちゃ美味ぇじゃん
関東圏は多分大好きな味だと思う


デザート

ブルーベリーのプリンだったかな?
美味かったので、速攻でズルッとイッてしまいました。







夕食後は喫煙タイム

スタスタ








…...






ここは喫煙場所が玄関しかない
喫煙者にはなかなか厳しーい!






そういえば、肘折のメイン通りも以前は灰皿いっぱいあったのに喫煙所が限られてましたね…...



部屋に戻る前に何か飲み物を買うか…...
と館内販売機に行ったが、ラインナップ微妙…...







外の自販機で買うか…...と思い夜の肘折を徘徊しました。







こうゆう雰囲気良いですよね~


湯治場の夜って感じで








1人だったら、ここで一杯やりたかった








その頃…...館内では温泉メタルの
「ドキッ!お色気たっぷりショー」2ndが開催されていた










そして翌朝








朝風呂に入り(写真は昨日の夕方)





朝市を見ながら散歩する








おぉっ!川が2手に分かれるトコの色が違う









その後に朝食を済ませチェックアウト







朝8時半から肘折を出発し、自宅に着いたのは夕方4時過ぎになりました。



いやぁ…...遠いので運転疲れました。




ちょっと今回は肘折の活気が少なくて家族にはあまりウケなかったが



でも、肘折はまた行きたいなぁ
こうゆう雰囲気は好きなので




最後に途中のPAで食べたソフト

左脇にお土産を抱えたせいで、このアングルw







本当はこうしたかった










ちなみに2泊3日往復でXBEEの給油回数は8回 となりました。


虫も多くて、いっぱい刺さってますね~






と、言うことで旅は終わり、翌日からまた仕事で心が速攻で荒みましたwww



次…...いつ行けるかなぁ…...?


おわり
Posted at 2025/05/29 19:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月28日 イイね!

久々の肘折温泉①

久々の肘折温泉①久々に再訪出来ました!

さすがにハイシーズン終わったせいなのかガランガランすね汗


山形県のあちらこちらインバウンド客は結構居たが、ここには居ないニヤリ






とりあえず宿にチェックイン

観月さんです。





私単独なら、ゑびす屋さんにしようかと思ってましたが、母や嫁さんは部屋にトイレが無いと嫌なようで部屋にトイレがある宿にしました。



部屋は広くてキレイっすね!

ただ…...天気が良すぎて部屋が暑い







窓にはカメムシが結構居る…...




なので、部屋も暑いから肘折の村を散策





今回は石抱き温泉には行きませんでした
熊居たら嫌じゃん汗



2019年に訪れた時の石抱温泉






観月さんのご主人情報曰く最近は猿が大量発生していて、被害が結構あるらしいのでやめましたw


※石抱温泉はゑびす屋さんの管理になります。



ちなみに2019年に走った石抱温泉までの道がコレです



 

家の人も居るので散策です



なぬっ我らのカネヤマ商店が臨時休業だと!?






上ノ湯前 今回は立ち寄りしなかった




湯坐神社入り口





階段
登ったがすぐに降りたので写真なし




原泉公園

ここは元足湯でした




飲泉所も2019年に来た時はまだ流れてたが止まっちゃってますね。





ダム

なんか一昨日が凄い雨だったらしく、めちゃ濁ってるし、激流みたいな流れだ










パンフレットから消えていた共同浴場の河原湯を見に行ったが

むっ







残念




我らのカネヤマ商店が休みだったので
横山仁右エ門商店でドリンクした。


やったぜスーパードライ
昼間の温泉街の生ビールって格別ですよね





1通り散策を終えて宿に戻り風呂へ


内湯





湯口





露天風…...!?





気のせいでした





風呂上がりにまた一杯やりながら、さっき買った芋煮スナックを…...





ん?よく見たら製造会社


千葉東金にあるチョコレート工場の会社じゃん滝汗






くそっ!こんな山奥に来て身近な物を掴むとは(爆)





最後に余談ですが、喫煙所に数回往復を繰り返してる時に見た光景ですが、スーツを着た某企業の方が泊まりに着ていた。


スーツの方達は宿のご主人と数回ロビーで商談のような話をしていた…...


業務提携か身売りか、はたまた違うサービス関連か…...疑って見てしまいます。


確かにインバウンドで盛り上がって海外勢はもういいよ!の反面


影響を受けない地域は取り込みたいと思っているのもあるかもしれない…...


我々からすると、このままで良いよ!と思っても村全体では衰退したくない想いもあるでしょうから何とも言えないですね。


続く
Posted at 2025/05/28 22:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@オミティー さん

え?www

もうwww」
何シテル?   07/04 08:59
温泉おっさんです。 車で行ける秘湯温泉に浸かるのが趣味です。 本当はジムニーにしようと思っていたのですが……ペットも連れて行く都合上 クロスビーになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

温泉探訪409(山形県・蔵王温泉堺屋森のホテルヴァルトベルク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 17:34:15
愛情いっぱいの美味しいカツカレー 〜聖籠町・ドライブイン小柳〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 09:31:47
パドルシフト(−側)交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 12:41:13

愛車一覧

スズキ クロスビー 湯けむり温泉号 (スズキ クロスビー)
はじめにすみませんが、無言フォロー&フォロワー集めの方にはフォローしませんので悪しからず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation