
夏って…...
なんだかんだで肥えますよね~
いや、むしろ季節関係ないんじゃあないか!?
そうですよ…...
同世代、同僚でだんだんお腹が出てくる方を見かけると、心の中で「ほほほ…...ようこそいらっしゃいませ」とつぶやきます。
逆に以前より痩せてしまった方を見かけると
「な…...なにぃっ!?や…...ヤツは裏切りおったぁぁぁ!!」
と心の中で叫びますw
と、言うことでいつもの工事ウォリアー達と定期お食事会に行きましたよ。
今回はうなぎの寝床さんです。
以前から気にはなっていましたが、初めて来ました。
のに…...特上コースを攻めますw
うざく
酢の物のさっぱり感とうなぎのふわふわ感
先付けで一番先に出てきましたが
すぐになくならないように大事に食べましたw
うなぎの骨せんべい
カリッカリに揚がっていて、絶妙な塩加減でビールがすすみました。
前菜
うまき、肝串、モロヘイヤのなんちゃら、サザエ、鯛のなんちゃら
肝串はかなり新鮮でへんな苦味や臭みはなくプリプリとした食感でした。
うまきって良いですよね
卵焼きとうなぎのハーモニー
特別美味しい訳ではないけど、食べたくなる1品
鯛うめえ…...
刺身盛り合わせ
このムラサキウニは新鮮でやや甘味があり、美味しゅうございました。
ムラサキウニ独特の絵の具っぽさは無かったです。
他のも身がしまっていて肉厚で美味しいすね。
うなぎ串
これ絶品でしたね。
タレは関東ではあまりない薄めな感じで、甘い側のやさしい味付け
皮に近い身なので、適度にジューシーさを感じてビールがすすみます。
うなぎの柳川風鍋
最近、居酒屋でどじょうの柳川鍋が無いので、探したらうなぎの柳川風鍋の方が比率が高くなってきています。
なので、うなぎの柳川風を食べました。
おぉ…...懐かしい味
濃いめのしょっぱさを感じるごぼうと卵とじ
うなぎなので、どじょうの泥臭さや鋭利な骨の痛さは皆無
天婦羅
カボチャとエビと白ナス
カボチャが一番美味かったwww
この時にタバコを吸おうと店の外にある喫煙所に行きました
店の向かい側にある
炭焼きイタリアンが気になりました。
夜8時まではガラガラでしたが、9時前には満席
客層は30~60代の男女
絶対に美味いよね…...
ここも今度行ってみようと思いました。
うなぎの白焼き
案外あっさりとしていますが、ウイスキーと一緒につまむと、炭焼きの奥深さを感じれて美味しさが良く分かりました。
特上うな重
うなぎ串同様にふわっふわで丁寧な味付けで美味いんだけど、丼や重はもうちょっと雑味と焦げた濃いめ味が欲しいかな?と図々しくも思ってしまいましたw
最後デザートはきなこアイスを食べて終わりましたが、お腹パンパンになり過ぎました。
店員さんも
「このコースで別注追加するお客さんは初めて見ました」と言ってました。
実はうなぎ柳川や写真に無い物を追加で頼んでました(爆)
いやぁ…...美味い物って幸せになりますよね~
Posted at 2025/08/31 16:43:51 | |
トラックバック(0)