• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月29日

余程壊れないと言う自信があったんでしょうか・・・(レガシィメインリレー)

余程壊れないと言う自信があったんでしょうか・・・(レガシィメインリレー) 前回紹介したヒーターの効かないBG5レガシィを修理していた時に思い出した事があったので一ネタ。エンジンキーを回したとき車体やエンジンに電気を供給する為にあるメインリレー。(サーキットオープニングリレー)この車のメインリレーは赤丸印の矢印の所にあります。(その下には燃料ポンプのリレーもある)写真はダッシュパネルを外したところなんですが・・・(ヒーターコアを交換する為にです)こうでもしないとリレーを直視する事ができないと言うか・・・もし、リレーにトラブルがあった場合、点検する為に運転席の足元のパネルを外しても点検しにくいと言うか・・・出来ない(><)。狭い隙間を手を傷めながら触ることは出来るのですが・・・・ダッシュパネルが付いたままで交換できると思います??┐(-。ー;)┌確かにBD、BGレガシィになってからは交換が必要になったと言う事はほとんどありませんでしたが、こんな場所に電気的に大切なリレーを持ってくるなんて、ちょっとどうかとおもいます。...( = =)ドウナノヨ? (初代レガシィも同じような場所にメインリレー&燃料ポンプリレーがあったのですが、ちょくちょく点検&交換が必要な場面がありました。)

下から覗いてもほんとに見えないよ。(><)


で、ヒーターコアを交換してヒーターが効くようになりました。やはり詰まってました。(^^;)

ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2009/12/29 19:15:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テニスをしている孫の全日本ジュニア
パパンダさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

イイね!
KUMAMONさん

✨それでも秋✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年12月29日 20:02
これは、ものすごい自信の場所ですね~

ICリレーみたいな無接点式じゃないんですよね???
コメントへの返答
2009年12月30日 12:52
こんにちは(^^)

>無接点式じゃないんですよね???

カチカチ音が出るのでそれが作動確認の一つになってます。
(^^;)
2009年12月29日 21:33
ひゃ~、すごい所にあるんですねぇ。。。
余程触らせたくないとか?
こりゃ手間がかかりますね。
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2009年12月30日 12:54
こんにちは(^^)

本当に意地悪してるとしか思えません。
(^^;)

無理やり触ろうとすると怪我をすること必至です。
(><)
2009年12月29日 21:49
信じられない・・・
考えがあるのかないのか??

ヒーターコア周りも
作業、大変なんですね〜
コメントへの返答
2009年12月30日 13:08
あれ?消えちゃった?(・_・ ) ( ・_・) ドコドコ

こんにちは(^^)

これがスバル車って事ですかね。

何も考えてない事はないと思いますが・・・

何も考えてなかったりして♪( ̄ο ̄)♪
2009年12月29日 22:27
すげ( ̄Д ̄;;

丸裸ですね   イヤーン  ワラ
コメントへの返答
2009年12月30日 12:59
こんにちは(^^)

この状態だとまだ丸裸じゃないっすよ。
( ̄ー ̄)ニヤ

さらにこの後、下着を脱がす作業が待ってます。(ヒーターモーターとか)

へ( ̄ρ ̄へ))))) ウヘヘヘヘ
2009年12月30日 1:04
お疲れ様です。

そこしか場所が空いていなかった・・・わけじゃないですね
( ̄Д ̄;;
まずは、ヒーターが直ってよかった
U\(●~▽~●)У
私は、30日から休みです
m(__)m
コメントへの返答
2009年12月30日 13:04
お疲れ様です(^^)

>そこしか場所が空いていなかった・・・

あ、そんな感じです。(^^;)

ATのコンピューターが邪魔をしたり、シフトロックユニットが邪魔をしたり・・・・

追いやられ感バリバリでっす。

( ̄∇ ̄*)ゞ

なんだか今年は忙しいです。(お金にならない野暮用ばかり)

休みたい・・・
ε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ
2009年12月31日 11:56
お疲れ様です。
((( ^_^)且~~


こんな箇所にリレーがあるとは・・・。
運転席足元下とかにつけようとは思わなかったんでしょうね・・・。
(^^;)
コメントへの返答
2010年1月4日 16:25
お疲れ様です
~旦_(゚▽゚*)イタダキマス


配線図を見て場所に当たりを付けて下からのぞいても・・・・

アレ?(・ω・)

絶対に見つからないと言うのが困ったもんです。

今どきならエンジンルームのヒューズBOX内に入れられるのに・・・

エヘヘ(*´・∀・`*)ゞ

2009年12月31日 17:45
こんにちは。はじめまして。
前車BG5に乗っていたとき、集中ドアロックのリレーが付いた基盤が
助手席側発煙筒の奥のほうに隠してあったのを外すのに苦労しましたが
これは半端じゃなくスゴイです。
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2010年1月4日 16:29
こんにちは(^^)

コメありがとうございます。

スバルのリレー関係の箱は取り付け方に問題アリなので苦労する事が多いです。

(ウィンカーリレーがオーディオの横に隠してあったり)

配線図も分かりにくいので、場所の謎解きをしてから点検をやらなきゃいけないので時間がかかります。

>お疲れ様でした
(^^;)イヤイヤドーモ

プロフィール

「暑さ(湿気)に負けそうです。」
何シテル?   06/30 15:19
車に関することなら何でも相談してください。 変な名前ですが、宜しくお願いします。(^^)> 放置がすぎる(^^;)営業してますよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
車歴はあいまいです。全部判ったあなたは同業者♪ 車屋なのでいろんな車に乗りました。後、バ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
某みんカラ仲間のお客様よりベース車としていただきました。(修復歴あり)
スバル フォレスター スバル フォレスター
弟所有のフォレスター。グレードはレアなc/tb(カジュアルターボ)いじるのは私なので~足 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation