• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月16日

昔はこんな車のってました(AE92 LEVIN編)

昔はこんな車のってました(AE92  LEVIN編)  連載2回目の今回は、カローラレビン

グレードはGT-APEX 5MT
1.6L NA  4A-GEU 140PS/7,200rpm  15.0kg・m/6,000rpm

左は当時の写真なのですが、
隣に写ってる車からして時代を感じますねぇ(笑)
でも、一応、平成時代なんですよ


こいつは新車で買った初めての車でした。
Dラーの展示車を、格安で手に入れた記憶があります。

サスペンションは、TEMS(テムス、Toyota Electric Modulated Suspention)
って知ってます?
今思えば、そんなのも付いてたなぁって感じです。
この車ではサーキットとか走ってませんでしたからね、でもロールとか抑えたいので
常に「Hard」に設定して乗ってました。

でも、この車のもっぱらの用途は。。。

90年代といえば SKIでしょ♪
松任谷由美とか広瀬香美とか「カセットテープ」に入れて、
SKI場に向けて走ってましたよ。懐かしいですな
レジャー用ランサーワゴンのルーツは、この車だったのかも!?

今から20年ちかく前の思い出です。(シミジミ)
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2010/03/16 22:46:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/28 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0825
どどまいやさん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

3年目での悲願達成㊗️
けんこまstiさん

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2010年3月16日 22:50
う~ん、いい雪道ですねェ~(爆)
コメントへの返答
2010年3月17日 22:51
この道
SKI場へ向かう道中、面白そうなので入り込んだのですが、どんどん雪深くなり、狭くてUターンも出来ず、遭難しそうになりました(笑)
雪山をなめちゃいけませんね
2010年3月16日 23:00
私はCR-XのZCで農道を走っていました・・・。
コメントへの返答
2010年3月17日 22:53
うちの近くにも、中島悟が若き日に走っていたという農道(峠)がありますので、走ってみました。つい最近(笑)
2010年3月16日 23:10
8トラの付いた
コルトギャラン1300バンに
乗っていた記憶が・・・・
あの頃って免許持ってたっけ?(笑)
コメントへの返答
2010年3月17日 22:54
渋過ぎて、判りません!
てか、
今でも免許持ってますかぁ???
2010年3月16日 23:12
まだ中学生でしたw
となりのマークⅡが懐かしいですねw
コメントへの返答
2010年3月17日 22:55
←嘘つき♪

同級生ぢゃないですか!!
2010年3月16日 23:47
懐かしい~
独特の内装のにおい、あのエンジン音
すべてが青春です(所有はしていませんが・・・・)

流行りましたね~
コメントへの返答
2010年3月17日 22:58
T車のエンジンは
1G→4AG→2JZ→3S と乗り継いできました。
今は、4G63
それぞれ特性が全く異なるエンジンですよね
ぶいてっくにも乗ってみたい♪
2010年3月16日 23:56
SKIに行くならST165セリカGT-Fourじゃないんですか?(笑
今見てもAE92レビン/トレノっていい車だと思います。

この頃自分はGA70スープラ(ナローボディーの2Lツインターボ)で遊んでました。
ワイドボディーやら2.5Lが次々出てちょっと寂しい思いをしたものです。
コメントへの返答
2010年3月17日 23:02
GT-Four
買えませんでした。。。

スープラって、子供の頃から憧れてましたよ
70スープラといえば、グループAのホモロゲモデルとして7M-GTEに専用開発のターボAタービンを搭載した3.0LターボターボAのCMが、過去のトヨタ車のCMの中で最高にカッコ良かったと思います。
しびれたなぁ
2010年3月17日 0:09
こんばんは。

豚面マークII懐かしい。

20年近く前はミラージュサイボーグのセダン(4G61TURBO 4WD)に乗っていました。
コメントへの返答
2010年3月17日 23:04
そのマークⅡの白に、親父が乗ってました。
コロナマークⅡも(古っ)

ショウさん
昔から過激な車が好きだったんですね♪
2010年3月17日 1:39
この頃は、まだ高校生でした・・・。
どこに行くにも、徒歩か自転車でした。

レビンに付いている、アルミホイールが懐かしいですね!
ランタボGSR(A175)を、中古で買おうと貯金してました。(笑)
コメントへの返答
2010年3月17日 23:05
おぉ!
このホイールが判りますか!
当時は定番ホイールだったのですが、
名前は忘れました(爆)
2010年3月17日 2:00
わたしの初代レビンもまったく
同じ使い方でした!
当時スキー場にはスポーツカーに
板乗せて来ていたクルマの方が
多かった気がします
コメントへの返答
2010年3月17日 23:07
レビン

完全なデートカーでした
この時代のデートカーと言えば「ソアラ」
なのですが、まだ中古でも高くて。。。
なかなか良い車でしたよね
2010年3月17日 18:57
92トレノを新車で購入した思い出があります!

86トレノを買う予定でしたが、92が発売になったので
92にしましたが、イニDが流行った時息子から
なんで86にしなかったんか?って、しつこく責められました(笑)
コメントへの返答
2010年3月17日 23:08
こんばんは!
当時、回りは92乗りで溢れてました。
今の車両価格の相場よりずっと安かったですからね~
値引きも凄かったし
86
もーすぐ出るじゃないですか!
新車で逝きましょう♪
2010年3月17日 22:38
カセットテープってなんですか??
ハイポジションよりメタルの方が・・・(汗)

ぜっこーちょー♪まふゆのこーいー♪
コメントへの返答
2010年3月17日 23:12
TUBEも歌ってました
「渚のぉカセエぇトぉ~!好きな歌だけ詰め込んでぇ~♪」

当時のカセット少し残ってますが、
再生機がありません(涙)

プロフィール

「@茶林
生きてて良かった
あけおめです」
何シテル?   01/01 07:43
nakagenと申します。 ランエボでのサーキット走行から 快適仕様のヴォクシーへ ロードノイズの大きさに閉口し ヴォクシー消音化計画に着手しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタG&#39;s G&#39;s専用ブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 06:22:23
天井デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 18:22:58
①フロントサス・スタッドボルトへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 09:38:26

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
PHEV乗り始めました。
トヨタ ヴォクシー 消音化改造中のヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
ヴォクシーZS煌 ガソリン2WD 2016.1.6の一部改良で やっと自動ブレーキが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
伝説の始まり?
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
足周り、給排気、厚揚げ仕様(エンジン、タービンノーマル)のエボゴンです。 スパ西浦モ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation