• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3BAHA36SABFF3の愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2022年2月9日

電圧計

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
発車する機会が減ったので、バッテリー電圧を観察する為に設置。

14番ヒューズに「エーモン E578」を挿して電源取りをしたが、元ヒューズを引っこ抜くのに四苦八苦。(~_~;)
2
仮接続して動作確認、

ヒューズBOX蓋に配線の逃げ加工を施し、本配線を這わせつつ異音発生防止措置も行った。
3
純正スイッチホール設置型をチョイスしたので見た目はバッチグー。(死語?)

ドリンクホルダー周辺をそれなりに照らしてくれればと考えていたが微妙だった。

約2000円だからコスパ良し。

(※ 電気配線処理は自己責任で。)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タコメーター取り付け

難易度:

無段間欠スイッチ取付け

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度:

ATメーターからMTメーター変更

難易度:

タコメーター流用に関する記録

難易度:

タイヤローテーション!!…かなり変則的な

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2021年3月登録。 日産シルビアS13 1.8k's以来30年振りのMT! 本音は、ボケ防止と暴走老人防止。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
MT車へ回帰。 (本音は暴走老人防止)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation