• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JSBOの"🍊" [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2022年4月21日

ヘッドレストモニター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自宅の物置に眠っていたヘッドレストモニターです。

ベリーサには付けるつもりはなかったのですが何となくやりたくなったので取付ましたw

前車のストリームでは2列目シートにも取付してましたが今回はコンパクトカーと言うことで運転席、助手席のみの仕様です!
2
シート下部はフックで引っかかってるだけなので少し引っ張ってあげると取れます。
3
ヘッドレストモニター部には切り欠きがあり高さ調節可能なのですがベリーサの場合反対側に調節部があるため使えず(^_^;)

まぁ高くする必要もないので良しとしましょうw
4
付属のステーを差し込んでから本体を取り付けます!
5
ステーが入れ終わったらいよいよ配線!

裏側に手を入れてみるとすんなり配線通ってくれました!

ストリームのときはかなり苦戦したのでこんなに簡単だったかなと思いながら作業w
6
いざ通電!

カーナビも前車の物を使用してるので外部出力用のケーブルがあり連動できます!

この商品はシガーソケットから電源を取るタイプなので作業時間としては30分ほどで取付終わりました!

やっぱりモニター良いですねψ(`∇´)ψ
7
前からー

うーん色合いがあってなくて違和感w

それに純正はブラウンの差し色が入ってるので2列目シートとの統一感もないですね笑

それにヘッドレスト自体後ろめになるのでこのままだと見た目が悪いです(^_^;)

ネックパッドをつけて誤魔化そうと思います笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアスタビライザー効果の考察

難易度:

シャークフィンアンテナの再交換(CX-5用)

難易度:

ドアスタビライザーの設置(最終)

難易度:

ヘッドライトの黄ばみ取り CRUZARD 水アカ汚れ ピッチ・タール洗浄剤使用

難易度:

助手席側ドアビビリ音対策

難易度:

2025車検 覚書き

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1ヶ月乗ってみて http://cvw.jp/b/3342659/48596482/
何シテル?   08/13 00:06
無言フォロー失礼失礼致します! 車大好きな社会人! 車歴↓ ストリーム→ベリーサ 諸先輩方の投稿を拝見しつつ自分で行ったカスタム、燃費記録等の記録を投稿し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RACBOX パワーウインドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 20:24:44
ベリーサのフロントバンパーを外すには・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 07:40:41
SEIWA フロアライト残光システム付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 21:57:17

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
Cal's Motor Sonova 色 : ホワイトパール × ウォーターミント ...
マツダ ベリーサ 🍊 (マツダ ベリーサ)
ストリームに次ぐ愛車です。 2022年2月6日 契約 2022年3月4日 納車 次の ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
セレナの前の車です。 弟が生まれ5人家族になったのでレガシィから乗り換えでした。 当 ...
ホンダ ストリーム なんちゃってモデューロ!? (ホンダ ストリーム)
はじめての愛車。 地元の販売店にて出会いました。 希少のモデューロエアロにスマートキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation