• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NG-asimoの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2021年4月1日

ポルシェ911(964) Rrスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずは純正グリルを外します。
経年劣化で樹脂が弱っていることが考えられることと、新品価格1万4千円以上なので、割らないように慎重におこなう必要があります。
手前と奥に3か所、左右に2か所づつ爪があります。手前の溝3ヵ所に細いマイナスドライバーを差し込み、爪の引っ掛かりを外した後、真ん中と右側にドライバーを差し込み、外すテンションをかけたまま、シールピックツールを手前右側角部に挿入し、奥側にゆっくりスライドさせながら側面の爪を外すと手前と側面の2か所が外れ、グリルを外すことができます。
慎重にやる必要がありますね。
2
純正スピーカーは完全に崩壊していました。
3
今回交換するスピーカーはJBLのCLUB6420です。注文の数か月前にJBLが日本から撤退したため、Amazon USAで購入。
プラスチックのベースは使いません。金属部分と接着されているのではがします。
金属部分は無加工でいけます。
スピーカーのインピーダンスが純正の4Ωに対し、JBLが3Ωなので異なります。
電圧=電流×抵抗となるため、純正で12v÷4Ω=3Aのところ、JBL12V÷3Ω=4Aと流れる電流量が大きくなります。
音量75%出したときに、3Ωだと4Ωの100%電流量になると思うのですが、そこまでボリューム上げないし大丈夫だと思いますが、いかがでしょう?
4
スピーカーベースは993の純正品を使います。
部品番号:993-555-769-00
ペリカンパーツで1個$21.75でした。
スピーカーケーブルは+とーでギボシサイズが異なり、間違うことはありません。JBLは純正と同サイズだったので、そのまま付きました。
また、取付ネジはもともとのを使用。993のベースに段差があったので、締結部に内径φ4かφ5のワッシャーを敷いて(サイズ忘れました)、スピーカーを載せました。
奥側のネジを回すには、板ラチェ形状でドライバービットを回す工具くらい上下幅がないやつじゃないとアクセスが困難だと思います。
先達の記事を見るとボードを外すのも困難ではないようですが、外さなくてもいけます。
5
スピーカーベースを993純正品を使うことで、純正のグリルがはまってすっきり付きました。
Frスピーカー4Ω、Rr3Ωだと、Rr側の音量が大きい気がしたので、デッキの前後バランスで調整し問題なく使えています。
崩壊純正スピーカーからまともな音が出る状態に戻りました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

リアスポイラーエンドカバー交換

難易度:

オートライト装着

難易度: ★★

バッカ高ッか😭

難易度:

ドアウーハー交換

難易度: ★★

拡張パッケージ スポーツデザインパッケージ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月18日 13:15
詳しい解説で大変参考になりました。私のも崩壊しているので(笑)リフレッシュしたいと思っております。
コメントへの返答
2021年4月19日 21:45
コメントありがとうございます。
リフレッシュ頑張ってください❗️

プロフィール

「[整備] #911 ポルシェ911(964)パワステフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3344360/car/3085661/8103751/note.aspx
何シテル?   02/02 15:44
NG-asimoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
’92 964 C2です。新車からずっと家にある車で、父亡き今は私が維持管理しています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation