• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO-R32の"R32GTS-t Type M-R" [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2025年6月30日

水温計センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
オルタネーターの上側のパイプに2本のセンサーが刺さってる部分が水温計センサーです。
最近、初めのエンジンのかかりはいいんですが、2回目以降のエンジンのかかりが悪くなりバッテリーも交換1年ぐらいしかたってないのに何だろうと思い、ネットで検索したら水温計が怪しいという記事がありストックしてた部品を探して交換します。
2
早速部品の取り外しです。センサーに繋がっているカプラーを外した所です。
黄色の方が純正水温計メーター用のセンサーで隣の方がCPUに信号が行く水温計センサーです。今回この2つを交換します。
3
アップした画像です。34年間替えてないので汚れてます。
4
日産純正部品です。上側が純正メーター用の水温計センサー、下側がCPU用の水温計センサーです。2年前に買った物です。
22630-44B20 4590円(税別)
25080-89903 2390円(税別)
現在の価格は少しだけ値上がりしてました。
5
左側の純正メーター用のセンサーを外した所です。
6
先の部分がだいぶ汚れや変色してました。
ワッシャーは新しい方に付いてたので、
取付します。
7
新しく取付しました。純正メーターの水温計センサーのカプラー先が黄色から青色に変わってて、あとは同じ形状でした。
8
カプラー繋いで終了です。
気になるエンジンの方も2回目以降もスムーズにエンジンがかかりました。
しばらくは大丈夫でしょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

r31 スカイライン ブロアモーター

難易度:

リアハブボルト交換

難易度:

エコダイヤキーパー Bメンテナンス

難易度: ★★

ポップアップフード警告灯

難易度:

6ヶ月点検他

難易度: ★★

フロントマッドガード取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「交換」
何シテル?   02/11 16:50
HIRO-HCR32です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DeAgostini 週刊 スカイラインGT-R NISMO (BNR32) (第9号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 12:22:03
イグニッションコイル&プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 22:34:40
ルーフの錆補修② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 17:10:17

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ R32GTS-t Type M-R (日産 スカイラインクーペ)
スカイラインR32GTS-t type-Mに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation