• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月21日

● 長野県 ・ 『上高地』 へ 避暑地ドライブ ✨

● 長野県 ・ 『上高地』 へ 避暑地ドライブ ✨









みなさん こんにちは(*'▽')。。



暑いですねーι(´Д`υ)アツィー💦💦






今回は この暑い夏 避暑地へドライブ♪



長野県 松本市 。。


『上高地』
(かみこうち)


へ行ってきました😊






行きの中央自動車道で。。







山の中腹にある白い物体。。







よくTVにも登場する


『緑のラブレター』✨









『藤野PA』から 



ゆっくり見る事が



できます👀✨









『上高地』は大好きなスポットで✨



2~3年に一度は 来ていたのですが



コロナもあって 久しぶりに



訪れました😊













『上高地』は



国の文化財になります



特別天然記念物 / 天然保護区域







このため 『マイカー規制』地域なので



一般車は 『上高地』に入る事は



できません😆💦








指定のシャトルバスかタクシーで



入山します😊



長野県側の 沢渡(さわんど)または



岐阜県側の平湯のバスターミナルにて



バス・タクシーへ乗り換えます🚌







こちらが 長野県 


さわんどバスターミナル🚌










ターミナル周辺には有料の



駐車場があり さわんど周辺は



駐車料金800円程です









バスは大型の観光バス✨







さわんど からも



岐阜県側の平湯のバスターミナル



からも 上高地まではバスで30分ほど



かかります



座席は全員着席で 立ったまま



の乗車はありません。。



往復で大人2800円です🚌








バスで終点の上高地まで



行ってしまっても良いのですが。。



2つ手前の『大正池』で下車します😃






↑ここが『大正池バス停』がある所



レストランや売店があります♪






バス停わきの小道を


下ると『大正池』です😃










後ろにある山が



焼岳』と言う山です









ここ『大正池』から



上高地=『河童橋』

(ここ大正池も上高地ですが😅)




まで 約4キロ 歩きます











山道は整備されていて



歩きやすいですが 最低でも



スニーカーは用意してくださいね👟😊







観光地でも 大自然の中。。🐻



熊よけの『鈴』は持参しました😊









ここ『上高地』は標高1500メートル



『亜寒帯湿潤気候』 と 特殊な環境です



この日の松本市は気温34度ですが



『上高地』は気温21度🥶



湿度も低く 長袖 着ています😆






はおるような長袖や 急な雨の



折り畳み傘は持っていくと良いと



思います😊










川の水は 氷水のようで


裸足で1分 入っていられません💦






途中途中に 河原に出られる



所があるので河原で休憩したり



川遊びする事もできます😃







ちょっと『ジブリの世界』✨



通常 4キロは 約1時間ほどで



歩けますが 写真を撮ったり



川で遊んだり。。 2時間半



かかりました(笑)😆







石マニアとしては。。



河原にお宝✨があったりするの



ですが.... ここは国の天然保護区域



持ち帰りは禁止です💦








こちらが『上高地』の



『河童橋』✨
(かっぱばし)


上高地と言うと ここの写真が



出てきますね👀✨






後ろの山々の山頂付近には


雪が残っています















レストランや 売店もあって



多くの観光客で賑わっています✨







こちらがバスターミナル🚌




※今回 僕は 手前の『大正池』で下車

徒歩で『河童橋』 帰りは河童橋から

バス でした。。  時間のない方は

バスで『河童橋』まで行ってしまう

プランもありです😊


行きに『河童橋』まで行ってしまい

歩いて『大正池』へ。。 大正池から

帰りのバスに乗るプランはあまり

おススメしません💦  と言うのは

大正池 手前でバスの補助席が満員に

なってしまうと バスに乗れない

のです😱💧 「次のバスへ~」と

バスに乗車できず 数本バス待ち。。

となってしまうためです💦

夏休み 混雑するこれからの時季は

そうなる可能性が高いので

ご注意くださいね😅







さて。。





帰りに 山梨県の



河口湖に😊




『ラベンダー』が見ごろ👀✨の



『大石公園』へ






後ろの富士山は 顔を出して



くれませんでしたが....😆







ラベンダーは見ごろでした😊









この時季 大人気の



🍑桃のパフェ✨







そして 『道の駅 富士吉田』










ラストにちょっと聖地巡礼~😆




ここの敷地内にある


『モンベル』のショップが。。









アニメ『ゆるキャン△』



に登場する



アウトドアショップ『カリブー』の



モデルですね😊















まだまだ 暑さ続きますが


がんばって 乗り切りましょう~🍦










今回は これにて終了です

最後までお読みいただき

ありがとうございましたm(__)m













































ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2025/07/21 20:09:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

⑮上高地~立山
ふむむっちさん

上高地 ぼっち旅行
かず★彡さん

上高地 〜神降地〜
Norioさん

上高地に行ってきた ① 上高 ...
さすけ3010さん

GWでGO 二日目 4/27
橋蔵。さん

車中泊 さわんど駐車場(今期13回 ...
あうあうせいうちさん

この記事へのコメント

2025年7月21日 20:37
パープルさん 毎日お疲れ様です
(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

緑のラブレター!あんまりテレビを観ない私でも知ってた!
すごい、本当に見えるんですねぇ

自然の写真が本当に息を飲むほど美しく
涼しげだなーと読み進めたら


そりゃ涼しいですわ💦川の水遊びも
気軽にできないですね

桃🍑良いですね( ͜🍑 ・ω・) ͜🍑
アレルギーになる前はたくさん食べたな
なんで大人になってからアレルギーになったんだろ(´•̥ω•̥`)
お腹壊す程度なら食べるけど(おい💦)
喘息のアナフィラキシーレベルなので
救急車です( ・∇・)
前にせめて家族にと剥いただけで喘息起こしました(´•̥ω•̥`)
なので売り場にも行けず…

4キロ歩くのかーと思ったけれど…
気温的にも周りの景色も良いから
挑戦してみたいですね(場所すらわからない)

ゆるキャン▲!娘がめっちゃ好きです
日常のゆるっとと皆可愛いのが良きです
聖地って探すとあちこちにありますよね

土曜日は いつメンでヲタ活してきます
(*Ü*)ノ
写真下手だから(´・ω・`)
パープルさんや🦀さんが羨ましいのです

涼しさのおすそ分けありがとうございます
すごく良かったです✨️
コメントへの返答
2025年7月22日 20:18
ユウナさん✨

こんばんわ~(*'▽')。。
緑のラブレター💌✨
中央自動車道を走りながら
だとついつい見るの忘れて
しまうのですが 今回は
休憩でPAに立ち寄ったので
写真を撮ってみました😆
個人の方が 自作されて
いるようで 現場に行くと
かなりの大きさなんですよね💦

『上高地』本当に涼しくて
湿度も低いので快適でした♪
が。。冬は最高気温が
マイナス20度(最高が...)😱
厳しい環境なんですね~
4キロ歩きは 途中で
遊んだり 野鳥🐤を見たり
そんなこんなで2時間半も
かかってますが 疲れる
事なく楽しい4キロでしたよ😊

ゆるキャン△ そうだ!!
娘さんがファンなんですよね✨ゆるキャン△聖地はかなり
多いです。。
山梨県だけでなく 伊豆や
長野と広範囲ですね♪

姉さん🍑ももアレルギー
なんですね....
僕も周りにも40代で甲殻類
アレルギーになった方
そばアレルギーになった方
がいます。大人になってから
でもアレルギーは発症する
んですね....

土曜日のヲタ活✨は
ブログアップされるのかなぁ??
いつもコメントありがとう
ございます~m(__)m
2025年7月21日 20:43
パープルさ〜ん😄霹靂一閃⚡️バリバリ
こんばんは😊
とても素敵なブログありがとうございます。
なんだか気持ち涼しくなった様な😁
自分はまだ行ったことないと思います。
と思ってるだけで小さい頃行ってて忘れてるだけかも😅
梅雨が明けたばかりでこれからが夏本番❓
お互い、体調に気を付けて、乗り切りましょうね☺️
コメントへの返答
2025年7月22日 20:11
マイタクさーん✨

バリバリ~⚡
霹靂一閃ーー😆
『鬼滅の刃』映画公開され
ましたね~✨

『上高地』は自分の車で
行けないので ちょっと
ハードル高くなっちゃいます
よね~。。オフ会等で行く
には....💦
かなり涼しいので4キロ歩いて
も気持ち良い感じですよ😊

連日 猛暑💦ι(´Д`υ)アツィー
夏バテしないように
頑張っていきましょう~🍦
いつもコメントありがとう
ございます~m(__)m
2025年7月21日 21:18
こんばんは❢
上高地ってめちゃめちゃ 有名ですよね‼️
でも行ったことがありません 何県になるのでしょうか 長野ですか?
個人的には 長野県 大好きなんです 長い休みがあれば行きたいのですが 8月 長い休みがありますけど
8月は夏休み なんで どこでも混んでいますから家でゴロゴロしてようかなと思っています
コメントへの返答
2025年7月22日 20:26
猫のミー さん🐱

こんばんわ~(*'▽')。。
『上高地』はミーさんの
大好きな『長野県』です😊👍
松本駅から さわんどバス
ターミナルまで 車で
小1時間くらいですね♪

僕は『上高地』へ行く時は
他の観光スポットに行く予定
は入れず 上高地1本縛り(笑)
夏休みは混むと思いますが
エリアが広範囲なので
どうでしょうか。。
海外の方が かなり増えた
印象があります。。

いつもコメントありがとう
ございまーすm(__)m
2025年7月21日 21:25
パープルさーん、こんばんは〜😄

上高地良いですね❣
暑いこの時期には避暑地に行くのが👍ですが観光客が多そうですね😙
私は行ったことが無いですが、ジジイなので山歩きはちょっと…と思ってしまいいます😅

先週私も松本〜安曇野〜白馬の辺りをウロウロ写活してました〜🤣
流石の白馬でも日中はクソ暑かったです〜🥵

河口湖も最高ですね👍
お疲れ様でした😊
コメントへの返答
2025年7月22日 21:05
わかまっつぁん!さん✨

こんばんわ~(*'▽')。。
おぉー わかまっつぁん!さん
も安曇野〜白馬のあたりを
ですかぁ😊👍✨ 安曇野
もいいですよね~✨白馬
方面はスキー場しか行って
いないので ドライブスポット
これから開拓したいです♪

上高地 歩くのが。。
と言う場合は バスで
終点の河童橋まで行って
しまうと良いと思います😃
と言うか 半数以上の方が
河童橋までバスで行ってます
僕のように途中下車する
人の方が少ない😆💦💦
河童橋も 河原に降りられ
ますし お店も多く
満喫できると思いますよ♪

いつもコメントありがとう
ございます😊🙏
2025年7月21日 23:14
こんばんは〜🙇
上高地は気温も湿度も低くて快適だったのではないでしょうか〜⁉️🤔
私は中学生時代の遠足で行ったきり😅
かれこれ45年以上行ってないです(笑)
コメントへの返答
2025年7月22日 21:09
カシュウさん✨

こんばんわ~(*'▽')。。
僕もコロナが流行る前の年に
行ったのが最後でした😆
その数年の間に....
海外の方々が増えた増えた💦
河童橋周辺のお店も
増えていました🍴

いつもコメントありがとう
ございますー😊🙏
2025年7月22日 1:53
こんばんは
上高地、行ってみたいところではあるのですが、なかなか足が向きません。涼しそうですね。今の季節にはもってこいな感じ。私も行きたくなりました。桃パフェはどこら辺のですか?
コメントへの返答
2025年7月22日 21:20
hajikun2002さん🍑

こんばんわ~(*'▽')。。
『上高地』かなり涼しかった
です😃👍 帰り。。
松本市まで降りてくると
気温差13度😆💦ww
余計に暑く感じました(笑)
自分の車で行けない....のが
ちょっとハードル高く
なっちゃいますよねー💦

桃パフェは 大石公園の
お隣の『ハナテラス』の中
にある 『葡萄屋kofu』と
言うカフェ です😊
ご存じかもしれませんが
大石公園の花畑を歩いて
行くと すぐお隣に
小さなお店がたくさんある
エリアが『ハナテラス』
です♪ 🍑パフェ。。
1時間ほど待ちました😆💧

いつもコメントありがとう
ございますm(__)m
2025年7月22日 5:00
お疲れ様です(*^^*)

今回は長野ですか、良いですね~
(*^ω^*)
上高地は行った事無いですが、かなり涼しいんですね。下界との気温差が・・・(笑)
松本は行った事ありますが盆地なので暑かった記憶があります
(;^ω^)

桃パフェは桃が丸ごと乗ってるんですな、ス・テ・キ!
(*´д`*)ハァハァ

コメントへの返答
2025年7月22日 21:25
おのちんさん✨

こんばんわ~(*'▽')。。
上高地はちょうど良い気温
でした♪気温だけでなく湿度
が低くて快適だったのですが
おのちんさんの言うとうり。。
下界との気温差ーー😱💦
帰り 松本市まで降りてくると
暑い暑い💦(笑)😆

桃パフェは中にもダイス状の
桃や 桃ジュレ いろいろ
な桃が入っていました😊🍑
が...この時季限定なのと
『映える』ので大人気💦
1時間待ちでのゲットでした💦

いつもコメントありがとう
ございます~m(__)m
2025年7月22日 15:29
こんにちは☀

上高地、一度だけ行ったのですが、大正池や、河童橋、懐かしい風景に癒されますね🍃

水も澄んでいて、ひんやりしていたのを心地よく覚えています😊

も桃🍑のパフェ、めちゃくちゃ美味しそうです✨

羨ましいです✨

素敵なブログを、ありがとうございました🙇🍀
コメントへの返答
2025年7月22日 21:33
ペリドットさん✨

こんばんわ~(*'▽')。。
上高地 涼しくて驚くほど
水が透明で南国の海のような
ブルー✨ 高山植物や野鳥の
さえずり🐤 本当に癒される
スポットですよねー😊👍

5年ぶりの上高地でしたが
この5年で外国人観光客が
めっちゃ増えていました💦
『熊に注意』の看板も
5ヶ国語くらいで書かれて
いました😆

お褒めのコメント
嬉しいです😊🙏✨
ありがとうございました♪
m(__)m
2025年7月22日 19:40
parpururinkaさま
今晩は!上高地、いいですね!行ったことがないので、よく出てくる吊り橋、あれが河童橋なんですね!川が綺麗で泳ぎたい気分になりました。岩魚やヤマメがいそうな釣り心をくすぐります。
今年の旅行は場所が決まっているので、来年の候補にします。自然豊かな投稿、ありがとうございました。
コメントへの返答
2025年7月22日 21:49
strike211さん✨

こんばんわ~(*'▽')。。
strike211さん!!そうなんですよー!!=『釣り心』🎣
もう 綺麗な川を眺めながら
「あの辺にルアーをキャスト
したら。。」(笑)😆
「毛バリの方がいいか?」💦
ずーっと心の中でつぶやいて
いましたぁ(笑)

ご旅行のプランに上高地を
入れるなら バスで河童橋
まで行ってしまった方が
時間節約&他のスポットも
巡れる。。になりますね✨
河童橋周辺でも 河原に
降りて遊べますし お店も
多く レストランでちゃんと
した食事もOK おやき や
ホットドック等歩きながら
フードもありますし😃
(うちの奥さんは🍺片手に
ご機嫌でした😆w)

お褒めのコメント
感謝感謝ですー😊🙏
ありがとうございました✨
m(__)m
2025年8月3日 6:40
おはようございます♪
パープルさん😊✋

遅コメ失礼します〜🙏💦

避暑地DRIVE♪上高地プラス編✨
見どころ盛りだくさんで
🦀ワクワクさんです❤🤩

特別天然記念物 / 天然保護区域!
とってもナチュナルな風景に
癒やしを感じます🏞️😌
川の水!透明度抜群じゃないですか♪バチャバチャしたくなりますねぇ🏊‍♂️
🦀は割と歩くの好きな方なので🚶
こちらを参考にワンチャン有れば☆🙌

からの〜"☝️”
山梨県へ♪🚙✨
🪻🍑🌽 &「ゆるキャン△」
聖地巡礼💃
いいですね〜🧸😉👍👍

とても素敵な旅だなぁって
🦀は思いました✨👨🚙👩✨

避暑地DRIVE♪お疲れ様でした🤗
コメントへの返答
2025年8月3日 16:35
蟹江さーん🦀✨

こんにちはぁ~(*'▽')。。
上高地はコロナが流行る前の
年にいって以来でした。。
数年の間に 外国人観光客の
方々がかなり増えていました😆

河原に降りてバチャバチャ
できるので夏場は気持ち
良いのですが 水が
冷たすぎて もはや
✖バツゲーム(笑)😆💦

上高地は 写真後ろに
見える 穂高連峰や
槍ヶ岳に登山する方の
入口でもあるので 本格的な
登山者の方もたくさん
いらっしゃいました✨
のーんびり散策しながら
歩くのには最高です♪

写真撮り忘れてしまい
ましたが 諏訪湖から
松本市へ向かう途中に
『高ボッチ高原』を
通過しますが ここも
『ゆるキャン△聖地』✨
と言うか ゆるキャン△は
実在する場所がたくさん
登場するので 聖地も
多いんですよねー😅

ちなみに ここ上高地の
「河童橋周辺」は
コミック 『岳(がく)』
の聖地です😊

いつかいつかワンチャン✨
ありましたら ぜひぜひ
です~😃
いつもコメントありがとう
ございますーm(__)m

プロフィール

parpururinkaです。 よろしくお願いします。 令和3年に平成22年車の トヨタ・ラクティスNCP120系を 購入しました。 古くても、安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぴーチャン☆さんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 22:18:44
セレ ヒーロさんの日産 ノート eパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:35:23
キムらんさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 23:53:27

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
ラクティス(NCP100系)に乗っていましたが令和3年にラクティス(NCP120系)平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation