みなさん こんにちは(*'▽')。。暑いですねーι(´Д`υ)アツィー💦💦今回は この暑い夏 避暑地へドライブ♪長野県 松本市 。。『上高地』(かみこうち)へ行ってきました😊行きの中央自動車道で。。山の中腹にある白い物体。。よくTVにも登場する『緑のラブレター』✨『藤野PA』から ゆっくり見る事ができます👀✨『上高地』は大好きなスポットで✨2~3年に一度は 来ていたのですがコロナもあって 久しぶりに訪れました😊『上高地』は国の文化財になります特別天然記念物 / 天然保護区域このため 『マイカー規制』地域なので一般車は 『上高地』に入る事はできません😆💦指定のシャトルバスかタクシーで入山します😊長野県側の 沢渡(さわんど)または岐阜県側の平湯のバスターミナルにてバス・タクシーへ乗り換えます🚌↑こちらが 長野県 さわんどバスターミナル🚌ターミナル周辺には有料の駐車場があり さわんど周辺は駐車料金800円程ですバスは大型の観光バス✨さわんど からも岐阜県側の平湯のバスターミナルからも 上高地まではバスで30分ほどかかります座席は全員着席で 立ったままの乗車はありません。。往復で大人2800円です🚌バスで終点の上高地まで行ってしまっても良いのですが。。2つ手前の『大正池』で下車します😃↑ここが『大正池バス停』がある所レストランや売店があります♪バス停わきの小道を下ると『大正池』です😃後ろにある山が『焼岳』と言う山ですここ『大正池』から上高地=『河童橋』(ここ大正池も上高地ですが😅)まで 約4キロ 歩きます山道は整備されていて歩きやすいですが 最低でもスニーカーは用意してくださいね👟😊観光地でも 大自然の中。。🐻熊よけの『鈴』は持参しました😊ここ『上高地』は標高1500メートル『亜寒帯湿潤気候』 と 特殊な環境ですこの日の松本市は気温34度ですが『上高地』は気温21度🥶湿度も低く 長袖 着ています😆はおるような長袖や 急な雨の折り畳み傘は持っていくと良いと思います😊川の水は 氷水のようで裸足で1分 入っていられません💦途中途中に 河原に出られる所があるので河原で休憩したり川遊びする事もできます😃ちょっと『ジブリの世界』✨通常 4キロは 約1時間ほどで歩けますが 写真を撮ったり川で遊んだり。。 2時間半かかりました(笑)😆石マニアとしては。。河原にお宝✨があったりするのですが.... ここは国の天然保護区域持ち帰りは禁止です💦↑こちらが『上高地』の『河童橋』✨(かっぱばし)上高地と言うと ここの写真が出てきますね👀✨後ろの山々の山頂付近には雪が残っていますレストランや 売店もあって多くの観光客で賑わっています✨こちらがバスターミナル🚌※今回 僕は 手前の『大正池』で下車徒歩で『河童橋』 帰りは河童橋からバス でした。。 時間のない方はバスで『河童橋』まで行ってしまうプランもありです😊行きに『河童橋』まで行ってしまい歩いて『大正池』へ。。 大正池から帰りのバスに乗るプランはあまりおススメしません💦 と言うのは大正池 手前でバスの補助席が満員になってしまうと バスに乗れないのです😱💧 「次のバスへ~」とバスに乗車できず 数本バス待ち。。となってしまうためです💦夏休み 混雑するこれからの時季はそうなる可能性が高いのでご注意くださいね😅さて。。帰りに 山梨県の河口湖に😊『ラベンダー』が見ごろ👀✨の『大石公園』へ後ろの富士山は 顔を出してくれませんでしたが....😆ラベンダーは見ごろでした😊この時季 大人気の🍑桃のパフェ✨そして 『道の駅 富士吉田』へラストにちょっと聖地巡礼~😆ここの敷地内にある『モンベル』のショップが。。アニメ『ゆるキャン△』に登場するアウトドアショップ『カリブー』のモデルですね😊まだまだ 暑さ続きますががんばって 乗り切りましょう~🍦今回は これにて終了です最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m