• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月12日

チームアルタス 菜の花ラリー2019に参加してきました。

チームアルタス 菜の花ラリー2019に参加してきました。  前戦のさくらロードラリーから丸3ヶ月インターバルがあり、デイラリー後半戦が始まりました。運良く、前半をシリーズトップで折り返しましたが、全6戦中有効ポイント5戦なので、あと3戦でどうなるかです。出来ればここで上位に入賞して、最終戦の安曇野はお休みしたいとか思ったりして、、、ちなみに次戦ターマックは土曜開催のため出場できず。

 前置きはこのくらいにして、今回は千葉での開催ですので、朝5時に藤波さんに来ていただき、出発。先日気仙沼まで1000kmドライブもこなして、NBは好調です。エアコンもばっちり効いています。行きすがらDENKAとARMツイントリップの動作確認しましたが、問題なさそう。





集合時間の6時30分より前に集合場所のあららぎ館に到着。
他のクルーも集まってきました。


早々に受け付けを済ませて、藤波さんはコマ図確認書き込み、私はゼッケン張りと、車検です。問題無く準備も終わり、読み合わせへ、今回は看板パスコン(よくある、目標物見つけて、そこからアベレージ何キロと指定されているのではなく、道路端に看板が立ててありそこに指示速度が書いてあるというものらしい。)が出てくること、ノーチェック区間が、各CP再スタート後何キロという形で出てくるのでコマ図にノーチェック区間を書き込めません。それと、スタートから54km地点でパスコンが出てきますので、スタートからの距離も積算しなければなりません。などなど注意点を話し合いました。

そろそろ時計あわせをして、、、、あれ、DENKAの時計表示、一番上の段が表示されていません???まあ、何とか読むとして念のため、GPS腕時計をパネル横に固定しました。





ドライバーズミーティングも終わり、9時08分スタートです。

1ステ行きま~す。

OD処理も順当に終わり、8図までほぼ距離の狂いもなく、9図でミスコース!パスコンでもあったので慌てましたが、400mほどバックして、無事にオンコース。。。バックしたときにツイントリップリバースにするの忘れています。これでスタートから54kmは手計算に(泣)

その後ノーチェック終わりから再スタート、無事に1CPチェックインしない、、、チェックボタンが何度押しても反応しない!とりあえずチェックカードをもらってチェック車の先でトラブル対策しようとしていたら、後続の永瀬さんが、ぴったり後ろに、、、一生懸命先に行ってくれって合図したんですが、こちらも慌てているのでなかなか通じず、やっと先行してもらいました。そうこうしているうちにチェックボタンが復活?なるべくチェック車に近いところでもう一度チェックボタンを押して、あとは2CPへのチェックインを少し遅らせれば大丈夫でしょう。ちなみに1CPは1秒遅着の1点でした。
スタートから54kmのポイントもツイントリップに補正値入れて、12図から39.88kmと計算し直しリカバー。

そのあと、一般道を走行中ボンネットのゼッケンが吹き飛び!養生テープでいつもは問題無いのですが、コーティングしたばかりなので綺麗に飛んでいきました。ガムテープで貼り直し。。。


さすがにレスコン4分30秒を使用して、2秒遅れの4分32秒マイナスで2CP チェックイン。オンタイム0点

その後3CPに向かうと26図の先で、先行車が止まっています。時間調整かと思ったら、ゼッケン2番の飯田さんが側溝に落ちたとかで、コースを塞いでしまい、全車停止していました。前の方に行くと、ちょうどゼッケン1のクルマに引き出されているところでした。

この先の3CPはキャンセルになり、再スタートタイムを与えられ、再スタート。

そのあとの4CPは、1.9秒遅れで入って4点減点でした。

1ステ最終CPである5CPは申告チェックです。その前にスタートから54kmでのパスコンがあります。ODからのコマ図間距離を足していくと34図先になるとのこと、マップツインは33図曲がってすぐぐらいだったはずなのですが、そのまま34図に着くと、その先に5CPが見えます?????
足し算どっかで間違えたようで、一度停車して34図までを足し算。55.091kmマイナス54kmなので、1.091km戻ってパスコン処理して申告チェック。追い上げ車に待ってもらいながら、、、ご迷惑をおかけしました。でもリカバリしきれず、20秒先行で20点でした(泣)

そんなことやっていたら、 オライはすぬまでの昼休みがほぼ無くなってしまいました。トイレ行ってアイスコーヒーだけ買って、2ステへ。

再スタート地点に着いてチェックボタン、、、、また反応しません。
仕方なくCPボタン付近の筐体を斜め45度でチョップ。
なんと消えていた一番上の表示も復活、通常処理で乗り切りました。

2ステ行きま~す。1ステの結果が思わしくなく、、、

2ステスタートです。距離が短いと言われていた6、7、8、9図は、その先に6CP見つけて緊急停止、30秒のレスコン使ってオンタイムでチェックイン0点でした。

13図先の7CPは落ち着いてマイナス0.1秒でチェックイン、0点でした。

16図先の8CPはマイナス0.1秒でチェックインしたら、何故か3秒遅着で3点。距離が少なめに出ていたので、先行しているならわかるのですが、、、、

25図でアベ15km/hが出ていたので慎重にキープレフトのラインを通って、27図先にある最終9CPはプラス0.1秒で入り0点。

これにて、第4戦は無事ゴールです。


顔が暗い。



ゴールすると、随時、減点数が張り出されています。ベーシッククラスのゼッケン6、7、8、9,10は、155点、3点、28点、22点、20点です。この順位ですと4位です。やはり距離パスコンでのミスが響いています。

ところがですよ、キャンセルになった3CPで、他車の救援を行った結果、54kmの距離計測がイコールコンディションにならなかったという理由で5CPがキャンセル!
ミスしたとこが無くなってしまいました。

結果、149点、1点、8点、9点、11点と1位以外の順位が入れ替わり、2位になっていまいました。

かんぱ~い。

1位の入夏-天野組は、どちらに転んでも順位は変わらないので余裕ですが、ゼッケン8、9、10は、暫定が出るまでドキドキです。

このあと、Eクラスでコースを塞いだ飯田-黒澤組のペナルティについて紛糾しますが、結果的には、現在の関東デイラリーシリーズに罰則規定がないため、今回はペナルティなしと言うことになり、最終結果が出ました。

なんと、ミスが帳消しでかろうじて2位に!シリーズポイントも無事に稼げました。
ラリコン壊れたりいろいろありましたが、結果良ければすべてよしです。
これもラリーですね。

次戦ターマックは、土曜日開催のためつくづく残念ですが、エントリーできません。
その結果次第で最終戦参戦が決まりますが、、、参加するでしょう。よろしくお願いいたします。

主催者の皆さん、エントラントの皆さんお疲れ様でした。また遊んでください。

最後に各クラス表彰者です。

チャレンジクラス


ベーシッククラス4、5位の皆さん。


ベーシッククラスごっつぁんです。


エキスパートクラス4、5位の皆さん。


エキスパートクラス3、1、2位の皆さん。


全日本ドライバー、デイラリー初優勝です(笑)

みなさんお疲れ様でした。



ブログ一覧 | ラリー | 日記
Posted at 2019/09/12 18:00:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0901 🌅💩◎🍱△
どどまいやさん

微増
ふじっこパパさん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜③い ...
バツマル下関さん

寝ぼけてた。
.ξさん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2020関東デイラリーシリーズ最終戦 第55回男女川ラリーに参加してきました。 http://cvw.jp/b/334850/44514885/
何シテル?   10/30 18:46
福太郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kiyopaさんのシトロエン CX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 22:58:23
パーキングブレーキランプの異常点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/03 23:56:17
タイヤの扁平率に関して流布されている誤解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 20:08:50

愛車一覧

シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
2009年式中古平行輸入車2000ccHDiです。 購入は2017年になります。
シトロエン CX CXくん (シトロエン CX)
秋葉原で歯医者しています福太郎です。JAVELでCXを購入して4回目の車検通して足回り部 ...
フィアット パンダ パン太郎 (フィアット パンダ)
2頭目のスピッツを飼うようになり、BRZでは手狭に。まだまだ、FR車乗りこなせないのはわ ...
スバル BRZ 青ちゃん2号 (スバル BRZ)
 妻が乗ると思って買ったATのWRXですが、全く乗らず、たまたま車検前に、車検代ぐらいで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation