• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vngの"GN" [スズキ GN125H]

整備手帳

作業日:2025年1月3日

圧縮上死点の出し方(タペット調整の準備)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タペット調整をするのには、まずやる事があります。
それが圧縮上死点を出す。という事。

圧縮上死点というのは、ピストンがキャブから吸気した混合気を一番圧縮する位置の事です。

とりあえずその状態にしないとタペット調整ができないらしい。
2
まずフライホイールを覗く穴とクランクシャフトを回すとこのキャップを外します。

クランクシャフトのとこは10ミリの六角ですが、六角がなかったらギヤを入れてタイヤを回してもできます。

私はギヤを5速に入れてタイヤを回しました(笑)
3
んで合わせの印はこんな感じで見えるんですが、私のは印付近の皮膜?がはがれて何かよくわからんかったんですが、普通は線が刻まれてるはずです。

その印とケースの三角マークを合わせるんですが、ちょっとくらいならズレても問題ありません。
(難しく言うとカムプロファイルのベースサークル領域があるからです)
4
そんで矢印のが吸気のバルブの方ですが、クランクシャフトを回すと、コレが上がったり下がったりするので、下がってから上がった時にさっきの印が合うタイミングが来るので、それが圧縮上死点となります。
5
この合わせマークが合うタイミングは、排気バルブの方が下がった時にピストンが上がってくる排気上死点と、吸気バルブが下がってから上がった時にピストンが上にくる圧縮上死点があるので、お間違えなき様!
まぁ何回もぐるぐる回してたらわかると思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換 8回目/スーパーゾイル投入/チェンシコ/空気圧調整

難易度:

GN125H キーシリンダーカバー取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シンプル&トラディショナル http://cvw.jp/b/3352612/45147791/
何シテル?   05/28 15:07
vngです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正張り替え 段付きタックロールシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 23:23:09

愛車一覧

カワサキ KLX250 KLX250 服部平次号(笑) (カワサキ KLX250)
林道を楽しみたくて増車しました。 でもハードなとこは行く気はなくて、 安全第一のお散歩 ...
スズキ GN125H GN (スズキ GN125H)
黒のオールドスタイルGN125。 鉄のメッキフェンダーと、黒にブルーのラインが気に入って ...
スズキ アドレスV125G アドレス (スズキ アドレスV125G)
雨の日通勤用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation