• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vngの"GN" [スズキ GN125H]

整備手帳

作業日:2025年1月5日

タペット調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
圧縮上死点を出せたらタペット調整です。
2
まずロックナットを10ミリのメガネかスパナで緩めて、調節ネジをマイナスドライバーで緩める。

調節ネジを緩めないでシクネスゲージを入れようとしても入りません。
(ロッカーアームにバネが付いていて、常に圧をかけているので入らない)

ので、まずは調節ネジをゆるゆるに緩めてゲージを入れてから、調節ネジを締めていい感じのクリアランスにするのが簡単だと思います。
3
シクネスゲージは先端を差し込まず、ゲージの横をマイナスドライバーとかを使ってクイクイっと入れると簡単です。

4
クリアランスはゲージを強く引っ張らなくても抜けるくらいにしておくといいです。
(ゆるゆるはダメ)

ロックナットを締める時は必ず調節ネジをマイナスで動かないように固定しながら締めてください。

私は吸気側は0.05、排気側は0.15にしました。
それでタペット音は鳴っていません。

エンジンをかけてタペット音がするなら圧縮上死点が出てないかもしれないので、そこからやり直してください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換 8回目/スーパーゾイル投入/チェンシコ/空気圧調整

難易度:

リヤタイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シンプル&トラディショナル http://cvw.jp/b/3352612/45147791/
何シテル?   05/28 15:07
vngです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正張り替え 段付きタックロールシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 23:23:09

愛車一覧

カワサキ KLX250 KLX250 服部平次号(笑) (カワサキ KLX250)
林道を楽しみたくて増車しました。 でもハードなとこは行く気はなくて、 安全第一のお散歩 ...
スズキ GN125H GN (スズキ GN125H)
黒のオールドスタイルGN125。 鉄のメッキフェンダーと、黒にブルーのラインが気に入って ...
スズキ アドレスV125G アドレス (スズキ アドレスV125G)
雨の日通勤用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation