• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーだいちの"スーパーだいち壱号機(手作り)" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2025年3月28日

備忘録・クランク角センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
カム角センサー交換に続き、例のアイドリングにおける超微妙な脈動対策です。

まあ、経年劣化対策でもありますね。

不具合があるとエンジンがかかりにくくなったりアイドリング不調を起こしたりストールしたりします。
2
で、場所なんですけど、上写真の通りオイルエレメントの脇の「蓋」の中。

この蓋はボルト2本で固定されているだけなので取り外しは簡単作業なんですけど、壱号機はアホみたいにデカい油圧センサーが蓋を蓋していると言う(笑)

ぱっと見「油圧センサー取らないと駄目かな?」と思いましたが、絶妙なクリアランスが確保されていて、油圧センサー外さなくても交換出来ましま。

こんな事でも無ければ作業自体は超絶簡単です。
3
比べたところでの新旧比較(笑)

ですが、、、
4
付いてたやつめちゃクソ汚れてました。
オイリーな感じ。

問題無いのかもですが、なんか掃除だけでもやった方が良いかもですね。

まあ、今回は交換しちゃうので関係無いですが。
5
因みにこんな感じで付いてます。

カプラー引っこ抜いた後センサーを固定しているボルト外してセンサーを下に引っ張れば簡単に取れます。

取り付けは逆手順てすね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

謎エンストの怪談・その①

難易度:

シートクッション

難易度:

ヴィーナスラインでアイましょうSummer参加してきました。

難易度:

イグニッションコイル&プラグ交換

難易度: ★★

初めての車高調(とんだ勘違い)

難易度: ★★

ラルグス リヤアブソーバのブラケット外し

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あおんたん さん

こ、怖いよ〜」
何シテル?   07/29 15:11
スーパーだいちです。よろしくお願いします。 色々とクルマを乗り継いで来ましたが、 主だった車種は 92レビン→ユーノスロードスター→RX7(FD)→初代アテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

kai@258さんの三菱 アイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:51:37
siecle レスポンスジェット 取り付け(マジックタンク併用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 13:33:05
タービン遮熱板 放熱塗装加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 11:41:44

愛車一覧

三菱 アイ スーパーだいち壱号機(手作り) (三菱 アイ)
14年落ち、11万キロ、11万円で購入した三菱 アイに乗っています。現在19年落ち。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年乗ったキング・オブ・ファミリーカー(自認)のヴォクシー煌が勇退。 子どもたちも大 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
縁のある車として(笑) 日産の中でスカイラインに次いで代名詞的なモデルは「ブルーバード ...
三菱 アイ スーパーだいち弐号機(伝説のサーキット仕様) (三菱 アイ)
伝説の戦闘機が、文字通り「満を持して」スーパーだいち弐号機として合流です! 給排気、冷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation