• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月11日

今日も(は?)真面目に・・・

今日も(は?)真面目に・・・

おはようございます♪

今日は真面目に・・・

←これ

ご存じですか?






私は知りませんでした(汗)

この前、免許更新の案内が来て、いつもならばクリスマスあたりに更新にいくのですが、時間のとれる時に行っておかないと・・・と思い昨日の午後に行ってきました。

今回は日頃の安全運転が功を奏し!?ゴールド免許に!

講習は優良運転者講習・・・30分

その講習の内容は改正道路交通法説明程度でした。

前回の講習ではリアルな事故現場の画像など見せられた様な気が・・・

その改正道路交通法で、最初のマークが出来たと・・・しかも2年も前に・・・汗

これは聴覚障害者マークといって耳が聞こえにくい方が免許を取れるように設定されたそうです!

説明によると・・・●聴覚障害者マークを表示した普通自動車に対する幅寄せなどが禁止されています。・・・と!

なんかこれだけ読んでるとじゃ他の車には寄せて良いの?と言う疑問が生じますがそこは常識的に考えないとね・・・

このマーク蝶のデザインに見えますが、よく見ると耳をデザインしているのですね・・・

私は街中でこのマークをつけてる車を見たこと無いですが、見かけたら配慮をしないといけませんね!

そうそう。忘れがちですが、若葉マークもみじマークにも配慮を忘れずにね♪

いつもながら真面目にブログってみました(爆)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/11 09:58:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

連休2日目
バーバンさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年12月11日 10:18
名古屋の西春にあるプラスチック工場のマークが、こんなんだったような~。

>若葉マークやもみじマークにも配慮を忘れずにね
もちろんです!

しかし「赤ちゃん乗ってます」ステッカーの車は配慮すべきなの?
めっちゃ横柄運転多いんですけど・・・
コメントへの返答
2010年12月11日 11:27
会社のマークですか・・・あるかもね・・・


若葉にもみじにクローバまでは植物系でしたが、今回は動物(昆虫)系ですね!

赤ちゃん乗ってますや子供が乗ってますは確かにね・・・
それ言い出すとね老人乗っけてますとか妊婦乗せてますとかね・・・
特別な配慮は要らないですよね・・・
でも運転は常に周りに配慮が必要ですね♪

↑あれ私じゃないような事言ってる(汗)
2010年12月11日 10:45
へぇ~こんなマークがいつの間に・・・。
道交法も結構変わってるようだし。。。
2年前に免許更新したけど殆ど道交法の改正についてはコメントが無かったですね~。
コメントへの返答
2010年12月11日 11:28
私、前回の更新が3年前でしたがその直後に出来ています・・・
次回の5年後の更新時には浦島太郎状態かも(汗)
2010年12月11日 11:00
耳不自由だとかなり運転にしにくいかと、、、。
目だけが頼りですね、、、、。
んーーー。
コメントへの返答
2010年12月11日 11:30
確かに耳使ってますよね・・・
風きり音で速度感感じたり、緊急車両も音と光で感じたり・・・

音が感じにくいと確かにゆっくりした運転になりますよね・・・

周りが気を遣わないとね・・・
2010年12月11日 11:08
色んなマークの方々が居ますが、意外と腹の立つ運転を、A40は見かけます。

今月、運転免許更新なのでお勉強するんですかね?

いちを報告 ゴールド⇒ブルーな免許へ はぁ~。

コメントへの返答
2010年12月11日 11:33
そうかもね・・・
障害者マークはって障害者の駐車スペースに堂々と駐めてスタスタと歩いて行く人とかね?
これって偽装で張ってる場合の罰則は無いのかな?
免許更新乙です!
ブルーだと1時間以上の講習ですね(汗)
次回はゴールド復帰目指してください(素)

1月連休にに熊に行きます!リベンジ出来るかな・・・
2010年12月11日 11:35
色んなマークがありますが[赤ちゃん乗ってます]は
乗せてるのにそんな運転するの!?
って車が多いですよね(^_^;
コメントへの返答
2010年12月11日 11:38
やっぱ赤ちゃん乗せてますは要注意ですかね(笑)
こういうマーク付けてる車のリアウインドウから子供が覗いてたりしますよね・・・
周りに注意を求める前に自分の子供くらいシートベルトさせんかい!って感じですかね!
私の子供は自らシートベルトしますよ(親バカ・・・爆)
2010年12月11日 11:53
あれ~おかしいなぁ。同じような講習を受けてるはずなのに、聴覚障害者マークを知りませんでした(汗
勉強になりました。今後も(は?)真面目なブログをお願いします(爆)
コメントへの返答
2010年12月11日 17:13
真面目に講習聞いてましたか?睡眠学習じや駄目ですよ(爆)
私は来年はもう一つの講習をうけないと(汗)
テストがあると聞いたのですが…どんな感じですか~?
2010年12月11日 12:06
ゴールドおめでとうございます(>_<)

このマーク、僕もこの前の講習で知りました!
まだ見たことないですが…。
ウチの会社にも聴覚障害の方が普通に働いてますが、彼らの車に貼ってるの見たことないですわ(笑) そんなもんでしょね(^_^;)

わざわざ「私、耳聴こえませんねん」って主張する人のほうが少なくて当然かと思うし。

外観的にも車に貼っててオサレとは言えないような…。マークに拘らず、英文字ロゴとかならどうでしょね(^з^)-☆

赤ちゃんが乗ってます!で横暴な奴らは、「赤ちゃんが運転してます!」ってとりましょ(笑)

ちなみにボキは…5歳ぐらいって事で(^_^;)

コメントへの返答
2010年12月11日 21:52
ありがと!

おっ真面目に聞いてましたか(笑)
私も見たことないですわ・・・
大会社だといろいろと事情もあるでしょうしね・・・


そう言う意見聞くと確かにそうですね・・・
わざわざね・・・

そうあの手のマークってなんでなんあのかな

もっと他の方法ないのでしょうかね?

ナルホド・・・赤ちゃんね・・・ドライバーの(笑)


・・・で5歳と言うことは少々横柄な運転があるって事ですかね(爆)
2010年12月11日 17:29
知りませんでした!恥ずかしい。

昔、知り合いの聴覚障害の方に「えっ!車乗れるんですか?」と聞いた事があります。
「え〜、乗れるんですよ」それすら知りませんでした。

以後、注意します。
コメントへの返答
2010年12月11日 21:55
恥ずかしく無いですよ・・・
広報する気が無いのでしょう・・・多分!

私の知り合いには聴覚障害に方は居られないので運転されるとか意識したこと無かったけどたしかに危険を感じる方法が少ないと言うことなので周りが危険を減らさないといけませんね(素)

みんなで気をつけましょう♪
2010年12月11日 20:39
このマークは見た事が無いですね。
あったのも知りませんでした。
今度見かけたら、気をつけましょう。
コメントへの返答
2010年12月11日 21:55
私も全く見たことありません・・・
同じく・・・汗
もし見かけたらね・・・気をつけましょう。
2010年12月12日 18:14
私もこのマーク初めて見ました。

結構知らない人も多いのでは?
私だけかな・・・!?
普通に見て蝶々マークなので^^;
紅葉マークもデザインが変更したことを聞いたような・・・。

見かけたら気をつけます^^
コメントへの返答
2010年12月12日 19:22
普通こんなの知らないですよね・・・

おそらくみんな知らないと思いますよ!

それよりも今日、某所でみん友さんの車のプチモディ手伝ってたら・・・ドン・・・と鈍い音が・・・

前の道で追突してました(汗)

師走でみんな慌ててるのでゆとりを持って運転しましょうね♪

プロフィール

「スタジオ撮影してきた! http://cvw.jp/b/335624/45095552/
何シテル?   05/09 17:51
Audi や欧州車のお友達を中心に車遊びを満喫しています♪こんなオヤジですがどうぞよろしくお願いします・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

子どもの日滋賀~志賀ツーリング(爆)行程編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/01 00:23:21
3年目に入ったので走行距離の確認を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 21:48:34
G-SPEED 
カテゴリ:SHOP
2012/06/30 01:21:43
 

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
相変わらずアウディです。
日産 ノート 日産 ノート
セドリックはドナドナされていきましたが、父がNOTE E-Powerを購入しましたのでお ...
日産 セドリック 日産 セドリック
とりあえず実家のセドリックを借用中♪ 借用していましたが、父の新車購入の下取りにドナド ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) mamoo A4 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
mamoo号2016バージョン♪ 今年のコンセプトは爽やかmamoo♪ 昨日(2016. ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation