• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月13日

2011仕様モディ第1段♪

2011仕様モディ第1段♪ 先日のブログでマラカス←にモザイクを掛けて公開予告していましたが、本日無事装着出来ましたので公開です♪
このマラカスがどのようになったかと言いますと・・・





まずはビフォー!


そして、アフター!


もう一つビフォー!(貧弱なテールエンド・・・)



そしてアフター♪



B7A4のノーマルのテールエンドって真後ろからみたらまぁ許せる感じもするのですが、横から見たら ↑ のビフォーの写真にもありますが、ホントにエンド部分しかマフラーカッターが無くて以前からこれはどうにかしたかった・・・

マフラー交換などの手段もありますが、主用途がファミリーカーなので爆音や室内の子守コモリ音は御法度です(汗)

そこでPのM澤さんにノーマルのテールエンドをどうにかしたいと相談してみました♪

日数があればテールエンドをカットし違うエンドを溶接取り付けは可能だと・・・

でも何日も車を預けるのはいろいろと問題有り(汗)

あーだこーだと話していたらマフラーカッター作りますか!との提案!

これならば事前に加工だけしておいて後は取り付けのみなので数時間で可能だと・・・

・・・でテールエンドが出来上がってきたのが先日・・・

そして今日の朝に預けて、夕方にはあがってました♪

タイコの根本まで1本で仕上げてもらってしかも締め付けのバンドを上側で留めてもらったので普通に覗いてもマフラーカッターには見えません♪

これは大正解でした♪

私のモディコンセプトはあくまで見かけ倒しのハッタリチューンなのでもうこれでバッチリです(笑)

気分は10馬力UPです(爆)

またこのマフラーカッターは最終目標に向けてバリエーションの展開が可能ですので・・・

M澤さん最終形の際にもよろしくお願いしますね♪

※興味のある方はメッセ下さいね♪


Audi A1 A2 A3 A4 A5 A6 A8 Q5 Q7 S3 S4 S5 S6 S8 RS4 RS6 BBS RECARO MODIFY CUSTOM CUSTOMIZE MACHINE CARBON TURBO QUATTRO IMPORTCAR LOWDOWN TUNED TUNINGCAR BRIDGESTONE GOODYEAR MICHELIN PIRELI SECURITY STYLE LED YOKOHAMA KW BILSTEIN TOYO allroadquattro RS3 Q3 RS5 forged 



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/13 22:48:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

水道工事
THE TALLさん

今日の昼メシ😉
伯父貴さん

生さんまでなくともうまい
アンバーシャダイさん

群馬県民会ツーリングに行ってきました
bmasa (まさ)さん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年1月13日 23:24
やはり、マラカスの正体はコレでしたか^^

後ろからの迫力が増しましたね♪

かっこいいです^^v
コメントへの返答
2011年1月14日 21:39
マラカスはマフラーカッターでした♪

後ろ姿は自分ではあまり見えませんが良くなったと思います!!

早く春にならないかなぁ~
2011年1月13日 23:24
予想が当たってた♪
マフラーの見た目は大事ですよね〜
コメントへの返答
2011年1月14日 21:42
ノーマルはちょっとねぇ…
どうです?付けませんか(笑)
2011年1月13日 23:24
確かにカッターにするのはアリですね!!

かっこイイっすよ♪

ボキも自分おお尻は大好きです(^^)

しばらくはバックショットばっか眺めてるんじゃないですか!?
コメントへの返答
2011年1月14日 21:45
音は変わらないですが10馬力アップです…代車が軽だったので余計にね(笑)

お尻はもう少し手を入れようかと…

春には…♪
2011年1月13日 23:25
これいいじゃないですか~


なんか精度もしっかりしてそうでかなり〇です♪
コメントへの返答
2011年1月14日 21:48
あざ~っす♪

マフラーのワンオフのエンドだけお願いしました…
根元まで作ってもらったのでしっかりしてますよ!
2011年1月13日 23:28
とてもマフラーカッターには見えませんね(^^)
もの凄く良い感じです♪

また、次回見せてくださいね〜
コメントへの返答
2011年1月14日 21:51
確かに最後のアングル位まで覗かないとバンドのビスが見えないですからね~
B8はカッターがノーマルで付いてないのでこれいかがですか(笑)
2011年1月13日 23:31
いゃあ素敵ですね(笑)

モザイクでわかりませんでした(爆)
コメントへの返答
2011年1月14日 21:53
あざ~っす♪

モザイクじゃ判らんけど生で見たらわかるよね(笑)
あっ何を見積もり頼んだか聞くの忘れた(爆)
2011年1月13日 23:34
カッチョイイ~うれしい顔
コメントへの返答
2011年1月14日 21:55
あざ~っす♪
私もそう思います(爆)
2011年1月13日 23:38
めっちゃ男前になったやん(*^_^*)

やっぱし、車も女性も後姿に魅かれますよね~(素
コメントへの返答
2011年1月14日 22:00
あざ~っす♪
あの貧弱さから解放されました(笑)

男はどうかと思うけど女性は同感です…前見ないのが最高ですね…
MYA4は前も最高ですが何か…(爆)
2011年1月13日 23:44
カッコイイですね(^^)v
Pの森○サン相変わらずイイ仕事しますなぁ~(笑)

で…
後方車攻撃スイッチは?
マフラーカッターで攻撃(爆)
コメントへの返答
2011年1月14日 22:08
あざ~っす♪
また次回もお願いしようかな(笑)

突撃していく誰かと違って私は戦闘的じゃないので(爆)
2011年1月14日 0:00
やっぱ左右出しですよね・・・

あ!

自分に無い所でシミジミしちゃいました(照


バンパーの凹にマッチして迫力UPでイイ!
コメントへの返答
2011年1月14日 22:10
ミコアイさんも左右出しにしましょう!

M澤さんなら作ってくれますよ(笑)

マッチングはバッチリ仕上げていただき最高です♪
2011年1月14日 0:02
ナイスアイディー(長音記号1)exclamation
マフラーも大事だけどファミリーも大事ですからねウィンク

ウチは、ブ~ブ~ブ~イングですわげっそり

さて第2段は?
コメントへの返答
2011年1月14日 22:13
あざ~っす♪
そうそう…昔マフラー替えてウンザリしてたのも事実やし…
お次もお尻かな(笑)
2011年1月14日 0:09
はやりマフリャ〜カッタ〜でしたか。
10馬力アップ、その気持ち分かります。
ボクのはカイエンのマフリャ〜カッタ〜を
そのままつけてますが、気分はポルシェですから(笑)
コメントへの返答
2011年1月14日 22:16
マフラーカッターです(笑)
多分同じ車種に乗ってないと分からないモディかも…
でもそれだけフィットしてるのでそれでいいのだ(爆)
ポルシェもいいなぁ~
2011年1月14日 0:27
めっちゃイイじゃないですか~♪

同じことで悩んでるので(笑
コメントへの返答
2011年1月14日 22:20
これおすすめですよ~
エンドは好きなの逝けますから♪

マフラーカッター付けに遠征に来てください(爆)
名前決まった?(笑)
2011年1月14日 0:35
こんばんは!

これって、ひょっとして『ワンオフ』ってやつですか!?
テールエンドだけのチューン?が当たり前なのに
さすが男!?スッポリ被せるとは発想がちがいます(^^;;;

昔、ルノー5に乗っていた頃パジェロの太鼓を逆さにして下向き大口径を
ワンオフで作ってもらったことがあります。
思わず懐かしい気持ちになりました。。。

10馬力アップなんて云わずプラス2気筒って感じじゃないですか?^^v
コメントへの返答
2011年1月15日 0:57
こんばんは!

そうですワンオフってやつです・・・
この発想はショップのM澤さんの提案で・・・
ホントに完成度の高さに感謝です!

こうなってくると早く春になって普通のタイヤでベタベタにしたくなります(爆)
2011年1月14日 1:02
夕方はどうもでした(^^)

出口のテーパーがメッチャいいですね♪

キラッっとしてて高級感upですね

コメントへの返答
2011年1月15日 0:59
どうも一応仕事途中だったのでゆっくり出来ずに失礼しました・・・

たまたま在庫であったエンドで形や径がちょうど良かったのでそれにしました!

ステンレスがまた良い感じ・・・ノーマルの曇りからも解放です(笑)
2011年1月14日 1:06
男前すぐる後ろ姿♪
次回お逢いした時は要チェックですφ(..)
コメントへの返答
2011年1月15日 1:00
モリモーリさんもこれどうです!
お店紹介しますよ・・・
今度是非見てね♪
2011年1月14日 1:42
良い感じになりましたね~!
バンパーにピッタリ、
取り付けのまとまりもキレイです

私もいろいろ見て回っているのですが・・・
お願いしようかな^^

暫くはノーマルマフラーでいいので。
コメントへの返答
2011年1月15日 1:03
ホントに良い感じにまとまりました♪
バンパーともぴったりと収まりました!
取り付け方もこだわってもらって良かったです!

作ってもらいますか?
お店紹介しますよ!

ノーマルで乗るのなら良い感じだと思いますよ♪
2011年1月14日 7:40
ハッタリ最高!
うちのヤツにも付けたいな~。。。(´Д`)
コメントへの返答
2011年1月15日 1:05
ハッタリばかりのmamoo号です(笑)
動かない3連メーターなどハッタリ満載です(爆)
hama-taro号にもどうぞ♪
2011年1月14日 8:09
カッコいいですね!!!

量産希望です(good)
コメントへの返答
2011年1月15日 1:06
ありがとうございます♪

量産ですか(汗)
私の車がR8になっちゃうじゃないですか(爆)

2011年1月14日 8:37
イイです!!
迫力が出ましたね♪
ウチのもなんとかしたいっす。。。
コメントへの返答
2011年1月15日 1:08
ほんとにノーマルで良いんだけど、あのエンドがね・・・って場合には最高でしょ(笑)
逝かれる場合には是非!
2011年1月14日 8:39
テールエンドにMAGライトを取り付けると10馬力アップすると噂のモディーを紹介しているブログはこちらであってますか?(爆

なるほど良いですねぇ
横から見たときの感じはばっちり決まりましたね!

うちの襟巻きは凄くうるさいです。
見た目よりもとにかく静かにしたい今日この頃・・・
コメントへの返答
2011年1月15日 1:11
いえいえ・・・テールエンドにマラカスを付けて10馬力アップするブログならばこちらです(笑)

SUSでパイプまで作ってもらったので冬道対策にもなるかと・・・

あれ・・・ノーマルなのに?
じゃ大口径のエンド付けてサイレンサーほりこんでみたら(爆)
マジで音は下がる鴨♪
2011年1月14日 8:42
ノーマルとは全然違いますね♪
素敵です♪

で、一つ経験談を。
ローダウンしてるとスロープでマフラーが当たる場合があるんです。
締め付けのバンドですとマフラーが当たると曲がったりするんですよ。
よって、溶接がベターかと。
まっ、マフラーカッターの最終目標があるのならOKじゃないでしょうか♪
でも最終目標時は溶接をお勧め致します。
コメントへの返答
2011年1月15日 1:13
ノーマルの貧弱さが気になってて・・・
DTMはより一層感じないですか?

フムフム・・・
まだ擦った経験ないけど参考になります!
今回は進化の途中なので最終型になったら溶接して貰うようにします・・・
また遊びに逝きますね!
2011年1月14日 8:44
80mmの機関砲でしたか!?

ディフューザーのRにピッタリ沿っててベストマッチ(*^^)v

最終形態があるということは、コレはガンダムで言うならファースト!

いつかはUCまで(謎爆)

楽しみです!!
コメントへの返答
2011年1月15日 1:14
80mmくらいでしたかね・・・

まぁ径を大きくしただけなのでね・・・

ムムデーさんのエンドまわりの調整も楽しみですね!

最終形は排気量が2200ccUP(気分は・・・)の予定です(爆)
2011年1月14日 9:16
いや~、兄貴、Goodですよ、Good!!!
めっちゃカッコイイじゃないですか(^^♪
Audiはオーディオの音質もいいですし、爆音にすると勿体無いですからね~。
私もArkさんがエンドだけ加工されていると知って同じようにしましたからね(^。^)
今度ジックリ見せて下さい(*^。^*)
コメントへの返答
2011年1月15日 1:16
あざ~っす♪
はるさんのがだいぶ参考になってますよ(素)
アレ見て以来ずっと考えてましたが、ショップの提案でもう完璧なおさまりに!
Arkさんもそうなんですか・・・ぜんぜんそうは見えないですね・・・
・・・ッてことはわたしのもハッタリ成功ですかね(バラサナケレバ・・・爆)
是非今度見てね♪
2011年1月14日 12:26
来年のオリンピックに向けて、聖火ランナーデビューするためのトーチかと思ったらマフリャーカッターだったんですね。
トーチ2本頭につけて"八つ墓村の祟りじゃー!"って走ってる姿を思い浮かべてました。
これまたアラフォーにしか判ってもらえませんかね?

めちゃカッコいいですね。やっぱりマフラーは2本出汁がかっこいいなー。

うらやましー。
コメントへの返答
2011年1月15日 1:19
なるほど・・・トーチね・・・ステンレスで高級な(笑)

八つ墓村って(古っ!)


カッコイイですか?あざ~っす♪
2本出しもいいけど・・・以下自粛(笑)

sentaroさんも逝きますか♪
2011年1月14日 12:50
いいですね〜。
私もずっと探していたんですが、全然なく見つけたら高い。。。
で、違う方向に、、、、。
コメントへの返答
2011年1月15日 1:21
誕生日おめでとうございます♪
事前にわかってたらあのケーキ贈ったのに(爆)
違う方向って・・・タケヤリとか・・・(汗)
2011年1月14日 12:52
あら、カッコよくなっちゃって。
アフターの後姿が、凄い素敵♪

うちのもマフラーカッターというものを装着したくなってきました。
どうしよう・・・・
コメントへの返答
2011年1月15日 1:23
良いでしょ!
ジェントルさが増したでしょ(笑)

おぉ逝きますか~
たまたまお店のお客さんでB6セダン乗っておられますので合わせて貰いますか・・・
ご用命の際はぜひ言ってね♪
2011年1月14日 22:12
なかなか、装着感が素晴らしいですね。
これであれば、ノーマルマフラーでも十分ですね。
コメントへの返答
2011年1月15日 1:24
ありがとうございます♪
見た目は本当にこれでOKですね!
性能アップはありませんが、快適性ダウンも無いので(笑)
2011年1月15日 0:26
はいはい!マフラーが煩い車に乗っている輩が通りますよぉ~(爆)

でも良くできてますねぇ~♪
素直にカッコいいぃ~!
コメントへの返答
2011年1月15日 1:25
輩が来た~(逃)


ホントに思ってますか(笑)
ありがとうございます♪
じゃ次期バージョンになったらラグーナの景品にしますか♪
2011年1月15日 19:58
後ろからだとそんなに変化が見られないようにも思えますが、横から明らかに迫力アップでいい感じ☆

で、写真見てふと思ったのですが、
ルーフボックスはセンターにした方良いですね。
出し入れが面倒ですけどね(汗)
コメントへの返答
2011年1月16日 0:24
そうですね・・・現物だともう少し違いがわかりますが写真はね・・・
でも横からはよくなりました!

ルーフボックスはA4になってからはセンター積みです・・・この程度の車高ならセンターでも届くのでね・・・
やっぱ左右のバランスは均等でないとね(笑)
2011年1月18日 20:10
実は最近マフラーカッター作ってもらっちゃおっかと
検討ちうでした(素
既製品で使えそうなモノはいくら探しても見つからないし・・。

これならバンド部分も見えないし見栄えチリバツですね♪♪
○○-○○とかも作れるんですかね~(ワクワク

コメントへの返答
2011年1月18日 23:09
まじっすか♪
ワンオフでこんなの逝っちゃってください!
既製品はやっぱ取り付けに難がありますよね・・・

取り付けは相談してたらこれに落ち着きました!
○○-○○も可能ですね!ただ左右位置を合わすのにディフューザー?の欠き込みの原寸取りが必要かも・・・

プロフィール

「スタジオ撮影してきた! http://cvw.jp/b/335624/45095552/
何シテル?   05/09 17:51
Audi や欧州車のお友達を中心に車遊びを満喫しています♪こんなオヤジですがどうぞよろしくお願いします・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

子どもの日滋賀~志賀ツーリング(爆)行程編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/01 00:23:21
3年目に入ったので走行距離の確認を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 21:48:34
G-SPEED 
カテゴリ:SHOP
2012/06/30 01:21:43
 

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
相変わらずアウディです。
日産 ノート 日産 ノート
セドリックはドナドナされていきましたが、父がNOTE E-Powerを購入しましたのでお ...
日産 セドリック 日産 セドリック
とりあえず実家のセドリックを借用中♪ 借用していましたが、父の新車購入の下取りにドナド ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) mamoo A4 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
mamoo号2016バージョン♪ 今年のコンセプトは爽やかmamoo♪ 昨日(2016. ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation