• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月20日

ポンピング?ホッピング?ポッピング?

似たもの三択です…

じゃなくて一昨日、「ポンピングブレーキ」の話しが出たのでそれを掘り下げてみます。

私のクセとなっていますが、実は元々意図的にやっていました。
例えば、ブレーキ2回に分けて踏む場合では、1回目で前につんのめるのですが、ブレーキを話すと元に戻ります。
2回目のブレーキでつんのめる力と、1回目の戻る力で相殺するように心がけていたので結果的にポンピングブレーキとなっていました。

ここまで自分で分析しているあたりはやはり確信犯でしたね。

1回目と2回目をきれいに融合させた姿が「一定の踏力」となるのかもしれません。(←ちょっと強引な理論かも。)

何故かヒール&トーの最中はブレーキの踏力が一定になっているのにも自分で気付いているのですが、これは逆に意識がブレーキ、アクセル、クラッチ、ステアリング、シフトレバーに分散していた結果なのかもしれません。(その状態での反復練習もあったと思います。)

ブレーキに意識を集中しすぎていた可能性も…
ここまで分析しているのであとは練習あるのみ!

ブレーキランプを点滅させることで後続車に注意を促す使い方もありますが、「峠を攻める」=「逃げるように、かつ前方に集中して走る」ので、改めてそうする必要も無いかな…ましてやレースでポンピングブレーキする人は見たこと無いし…

ちなみに、「ポンピング」ブレーキを「ホッピング」ブレーキと言っている方もいますが、「ホッピング」って、両足揃えてピョンピョン跳ねるやつでしょ…


何度も踏みつけるあたりは間違っていないと思いますが、やはり違和感が…

サーティワンアイスクリームでも食べてパチパチはじけましょう…ってそれは「ポッピング」シャワーですよ!

ブログ一覧 | 哲学的な何か | 日記
Posted at 2022/12/20 18:12:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@{ひろ} 様
シャワーだけの場合と、お湯に浸かるのは温まり方からして違いますよ。そしてリラックスの度合いも。
ぜひお湯に浸かってみて下さい(笑)」
何シテル?   08/19 20:09
チキンなインチキ走り屋アツシ略してアツシinチキンです。よろしくお願いします。 平日なのに何処で遊んでんだよ?と思う方もいると思いますが、その分皆さんが休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D聖地巡礼の記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 23:40:08
マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 14:25:31
頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 08:23:46

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 白い珍獣「運呼垂象」 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
決して速くはないが、おとなしい走りもスポーティーな走りもできる珍獣?。 鳩、蛙などによ ...
マツダ デミオ デミヲ (マツダ デミオ)
以前乗っていたデミオですが、サーキット(FSW)によく出没していました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アセロラじゃなくてアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ずっとノーマルでした。このクルマからアクセルがオルガンペダルになりましたが、ヒール&トー ...
マツダ デミオ 最初の愛機 (マツダ デミオ)
ストラットタワーバー等、3本の補強をしたのとマフラー交換、最後の1年はラムエアインテーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation