• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月13日

四国の絶景⑤ 藍住町 藍の館

四国の絶景⑤ 藍住町 藍の館 本日は、絶景・・・ではないのですが、徳島県在住の旧友に案内して貰い、とても楽しかった思い出の場所として、徳島県板野郡藍住町にある「藍の館」をご紹介致します。

訪問したのは、私がもうすぐ四国での任期を終えて山口へ帰る少し前、2020年2月初旬のことでした。

この「藍の館」は、昔栄えた藍商人の屋敷を活用した阿波藍の歴史や製法を後世に伝える歴史資料館であります。入場料は300円で、ここでは見学するだけでなく、藍染めの体験が可能でした。

藍染めの体験自体は無料ですが、白地のハンカチ、バンダナ、風呂敷など、藍染めをする布を購入し、その布で藍染めを体験させて貰うことになります。
私は(もちろん)歌いに行くとき頭に巻くためのバンダナを選びました😆

ビニール手袋をして藍染め体験、開始です。指南役の女性が懇切丁寧に教えてくれます。
(頭頂部のテカリは無視して下さい😅)



染め上がったバンダナです。



なかなか良い感じに仕上がりました。



最後にアイロン掛けをして乾かします。



藍染め体験の後は、徳島ラーメンへGO😆
徳島ラーメンは「いのたに」が有名ですが、既に行ったことがあるので、もう一軒の有名店である「ラーメン東大(大道本店)」へ案内して貰いました。
煮卵が超美味でしたよ😊



藍染め体験したバンダナは、今も大切に保管しております。



コロナが終息して、私が歌いに行き、長渕さんを歌うときには、必ず頭に巻いて歌うつもりであります😆

ちなみに、香川の社宅に帰ってから、おみよさん(←ウチのかみさん)に電話して
 「今日、藍の館に行ったんだよ〜😆」
って話しましたら
 「何それ?まさか、いかがわしい場所じゃないよね?😒」
と言われてしまいました。
どうやら、「藍の館」を「愛の館」と勘違いしてしまったようです。(日本語って難しいです😅)

ブログ一覧
Posted at 2021/09/14 21:06:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

🎳ちび2号(高2)との対決でボロ ...
B'zerさん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

あまり書きたくないのですが、
giantc2さん

暑かった💦
はとたびさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まりぱぱ さん はい😊ワタクシの職場です」
何シテル?   09/05 17:01
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

hatigomaruさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:50:21
たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation