• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの"John cooper 1000" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2021年8月8日

トランクボード製作②材料入手と加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
気が付くと、モックアップ作製から2週間も経過しているではあ〜りませんか😅
先週の休日は、第2回目のワクチン接種で体調不良でしたので、材料探し程度しか出来ず、その材料も、みんカラの諸先輩方の記事を参考にして、5.5mm厚のMDFを使用することにしたのですが、田舎のホームセンターでは見つけるのに大変苦労致しました😭

まずホームプラザ「ナ⚪︎コ」を数店回りましたが、全店在庫切れで、店員さんに確認したら「アメリカの木材不足で今は入手不可」だと⁈😨
試しに少し遠方の「⚪︎ッデイ」に行ってみると、実に様々な大きさ、厚さのMDF材が揃っておりました😆

MDF材以外にも、桐、ファルカタ、バルサ、シナベニアなど種類も豊富でした。次回からは材料探しは最初から⚪︎ッデイに行くことにしました😊
2
今回購入したのは、
 MDF材 600mm×450mm×5.5mm 2枚 792円
 桐角材 450mm×25mm×25mm 1本 256円
 桧角材900mm×5mm×5mm 4本1組 170円
 シナベニヤ300mm×225mm×4mm 1枚 290円
で、合計1508円であります。

トランクボードを作るのにMDF材500mm×900mmが必要ですが、元々2分割とするつもりでしたので、上記のとおり600mm×450mmを2枚購入し、不要な100mm分をお店で切って貰いました。(手数料33円)

桐角材はボードの足、桧角材は小物入れ部分の補強用、シナベニヤは小物入れの底にします😆
3
購入した材料に先日作製したモックアップを合わせ、鉛筆で型取りします😊
4
こんな感じですね😆

お店で切って貰った100mm×450mmの部分は、小物入れの側面として活用します。
(太巻さん、バッテリーの手前側に小物入れを設けるというナイスなアイデア、私も使わせていただきます〜🤗)
5
後は、鉛筆のラインに従って切っていきます。

ベランダで切ろうと思っていたら、台風の影響で結構雨、風が強かったので、仕方なく室内で切ることにしました😅

台所に広告を敷き、ノコギリで切って行きます。私の場合、木工では、この100均で購入した小さなノコギリしか使いません。時間はかかりますが、これでゴリゴリ少しずつ切るのが実に楽しいのであります😆(👈やや変態)
6
2時間近くかけて切断、サンドペーパー掛け終了しました😆

早速、小物入れ部分の組み立てに入ろうとしたのですが、台風接近に伴い職場から呼び出しが入りましたので、今週の作業はここで終了です😭

次の休みには出来るだけ完成させたいな〜😊 
あ、表側に貼り付ける切り売りのカーペット、買っとかなきゃ😆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤハウスカバー製作

難易度:

プラグ交換してみました

難易度:

チョーキング

難易度:

扇風機装着

難易度:

ミニ NARDIステアリング 表皮メンテナンス(正しい施工ではありません

難易度:

ATミッションオーバーホール

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月28日 12:34
こんにちは。
懐かしいです。私もミニに乗っている時、トランクの中に収まるサイズにダンボール箱を加工して、表面にかわいい柄の包装紙を貼って荷物入れとして使っていました。☺️
コメントへの返答
2021年8月28日 13:30
コメントありがとうございます😊

ちょっとした工作が楽しくて、ゴソゴソと一年中、何か作ってます。
トランクボード、現在はペイント作業をしているところです。
可愛い柄の包装紙を貼るというのも良いですね。次回の工作で、やってみたいっ思います😆

プロフィール

「トリコロール・カラー😆」
何シテル?   06/02 13:46
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライトをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 16:12:19
ナツメ社 ミニ・フリークの日々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 14:35:26
カウリング外して清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 13:31:05

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation