• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー祐の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2008年4月9日

「メーター青色化」その3(このままじゃ終れない)の巻。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
昨日の続編です。


昨日はタコメーター側を弄ったものの、光のムラ・タコメーターの狂い・水温計の狂いなどのトラブルに見舞われ、今日はコレを直す作業とスピードメーター側を弄ります(@_@)

作業開始です!

自己責任で!!
2
その前に燃料計の針の位置をメモります。

覚えておかないと、針を抜いた時に実際に入っている量と表示してるメーターがおかしくなる??みたいです。
3
で、タコメーター側を分解したようにスピードメーター側も分解。

スピードメーター絶対に狂う…
4
昨日タコメーター側を弄った時、「光のマダラ」が酷かったのでアクリル板を粗めのペーパーヤスリで削ってみました!(光を拡散させる為)
5
さらに本体側(基盤側)にアルミを貼り付けてみました。

(画像は貼り付け途中です。)
6
サクサクっと元に戻し点灯させてみます!

試しに小糸製作所の青色カラー球を使用。

昨日のタコメーター側より光が拡散されたようで、だいぶマダラは解消された感じですがODOが暗いです(*_*;針も暗いですね。
7
タコメーター側も同じくアクリル板を削り、基盤側にアルミを貼り全体図です。

遠くから見るとあんまり変わってないような気がする…
8
今回の作業は「やるもんじゃない」と思いました(-_-;)

針は目茶苦茶に狂うはマダラになっちゃうは…
一応タコメーターは画像1に状態でカプラーを付けエンジン掛け、針を抜きULTRAの回転数を確認しながら設定しましたが動きがぎこちない感じです。水温計も同じくエンジンが十分温まってから調整しました!(正常に動いてます)スピードメーターは運よく正常に動いてます!燃料計もあらかじめデジカメで撮っていた画像を参考に設定しました!正常…だと思います(-_-;)

いいかげん諦めろって感じですが、次はLEDで試したいです( ̄ー ̄;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カウルトップカバー[取り外し、清掃編]

難易度:

OMORI / 大森メーター バキューム計 52φ

難易度:

マルチインフォメーションディスプレイ取り付け

難易度:

リアスポイラー色分け、アイライン塗装①

難易度:

お試し静音化 その3

難易度:

HKS HIPERMAX Ⅳ GT メーカー送りO/H

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何日ぶりのログインだろ…。」
何シテル?   10/24 13:58
平成20年9月、18万km走破したBH5B(5MT)を降りBP5F(5MT)に乗り換えました(。・_・)ノこれからももっと皆様の弄りを参考にさせていただきま~す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Color Table 
カテゴリ:☆おすすめ☆
2009/06/21 22:05:36
 
なかのひと 
カテゴリ:☆おすすめ☆
2009/06/21 19:55:28
 
FLAG counter 
カテゴリ:☆おすすめ☆
2009/06/18 23:20:47
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2台目レガシィも頑張りま~す!!!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
18万km達成できて良かったです(^^)色々お世話になりましたm(_ _)m 本当に本当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation