• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月05日

2017JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第3戦

2017JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第3戦 奥伊吹モーターパークで行われた、JMRC近畿ジムカーナ ミドルシリーズ第3戦に参加してきました。
今年は中部地方選手権でも7月にこの会場での開催があるため、コース慣れとか移動慣れとかも兼ねての参加です。カプチーノでは、2005年にナンバーが付いていた時にG6ジムカーナで走って以来です。

同日はチャンピオン戦との併催で、両方合わせて139台のエントリー。私はシリーズの邪魔にならないようにEXP(エキスパート)クラスにエントリー。併催でない時はチャンピオン戦の方々がエントリーしているようですが、今回は併催ということで他にエントリーなし。完走イコール優勝ということになりました(笑)
ちなみに前述したように、今回は「慣れ」の意味合いもあるので、勝手に「EXPerience(経験)クラス」のつもりでの走行です。あ、最近不安なサイドターンできるかの確認もしなきゃあだ。

コースはチャンピオン戦とミドル戦で異なってました。

チャンピオン戦は、13番パイロンをターンするセクションが追加されていました。ターン練習したい自分としてはこのコースを走りたかったですが、ミドル戦ではミスコースになってしまうので我慢です(汗)
更に最終のダブルターンセクションは、進入と脱出方向さえ間違わなければ、ターン方向をどちらにしても良いという4通りのコース選択ができます。私はターンを両方まんべんなくやりたかったので、「A」か「C」で走行するつもりでいました。

試走車両はこの2台。

それぞれ両方のコースを走られましたが、タイム差は約5秒。車両的に同等なチャンピオン戦B1クラスの方々との仮想勝負をするには、単純に5秒位速いタイムをマークする必要があります。


第1ヒート
アナウンス資料にも書きましたが、ここは数ある会場の中でもミスコース率が一番高いコースなんです(汗) 実際に今回も走行中に何度か頭の中から飛んでいます。それでも何とかロスは最小限に抑えました。
そして最終セクションは「A」を選択。1発目は残念ながら失敗。平凡なタイムでしたが、完走したのでこれで優勝決定です(笑)

第2ヒート

最終セクションは第1ヒートと逆の「C」を選択。2発目はミス仕掛けましたがなんとかターンできて、第1ヒートから1.4秒短縮してのゴール。完全優勝です(爆)


大会終了で帰路につきますが、会場出発が18時。「う~む、これは帰宅が日を跨ぐかも」とヤレヤレモードで出発。徹夜で来ているために途中強烈な睡魔に襲われ、パーキングエリアで仮眠。30分程度のつもりでいましたが、がっつり3時間の爆睡をしてしまい、まだ3分の1しか戻っていないのに既に日が変わっていました。
結局深夜の帰宅を諦め、途中2度の仮眠をしっかり取り、帰宅したのは朝6時。久々の朝帰りでしたとさ。
ブログ一覧 | カプチーノ | 日記
Posted at 2017/05/05 09:24:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

8/30)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

🛢️TAKUMIモーターオイル ...
morrisgreen55さん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミッション交換しますよ~(再び) http://cvw.jp/b/336412/43164176/
何シテル?   08/17 21:47
免許を取ってすぐモータースポーツにはまりました。当時はサーキット走行でしたが、現在はジムカーナにどっぷり浸かってます。 2016年シーズンまではPN仕様インプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント・トー調整量の計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/29 23:26:18
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/06/14 16:04:31
 
名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村) 
カテゴリ:ジムカーナ会場付近の天気予報
2011/04/16 07:40:11
 

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
普段乗り&カプチ運搬用
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2009年11月にオーナーとなりました。 「限定」という言葉に弱い私、18インチ仕様まで ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2000年1月からこの車のオーナーです。 当時はジムカーナ車両化し、2003年にはJMR ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2017.01.26:代車から昇格 2017.02.20:下取りで売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation