• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月01日

グランドセイコーも復活

グランドセイコーも復活 7月中旬に電池切れになってしまったグランドセイコー(SBGX261)ですが, 昨日(7月31日)セイコーから戻ってきました.

電池交換に加えて防水検査と裏蓋・竜頭のパッキンも交換. さらに精度のチェックも行われています.



修理完了報告書には3〜4年に一度はオーバーホールするようにと書いてあったので, 次回電池交換時(2027年秋ごろ?)には電池交換ではなくオーバーホールを選択しようと思います(クォーツでも機械油の劣化はありますからね).
ブログ一覧 | 腕時計 | 趣味
Posted at 2024/08/01 22:33:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

17年モノ(推定)の腕時計
梟-296-さん

キングセイコー(56KS)
hyperspaceさん

愛車と出会って8年!
300GEさん

キャブレターのパッキン類
くろネコさん

この記事へのコメント

2024年12月3日 13:07
お帰りなさいませ(*^^*)

>クォーツでも機械油の劣化

オイルの酸化。
車だと皆さんそこそこコマ目に交換されていると思うのですがね〜腕時計ともなるとw
アナログタイプはクォーツな電池式でも針を動かすのはギア・歯車がモーターの力を伝達している訳で〜ギアの接点や軸の油が酸化して劣化すれば潤滑油としての機能を果たせなくなり自ずと抵抗が増え、ひいては金属摩耗の元になり〜いずれ時刻表示の誤差を生む原因になる訳ですが〜GRAND SEIKOのような高価で価値ある時計でも無い限り、安物のクォーツ時計は皆さん確実にノーメンテですよねw(点検をメンテと勘違いしている人も多いい。)
特に近年は電波ソーラー時計やデジタル時計がポピュラーで時間のズレでの好不調を実感し難いってのも有るのでしょうが〜「点検」と違いクォーツもオバホとなるとやることは機械式と一緒なので若干パーツが少なかったり〜調整が不要だとしても金額はソコソコ張るので値段聞いて新しい時計に買い替えってパターンの流れが大半かと存じます(^_^;)

一般的なクォーツ時計の取説には確か5年毎の点検が促されいた筈ですが〜読んで記憶している方はいらっしゃらないものと思いますw(そもそも強制時刻合わせと等、分からない事が出ない限り取説読む人いなさそうw)
ま、電波ソーラーの場合歯車の油分云々カンヌンより、キャパシタの対応年数が長すぎる事に寄って長期間「したきりスズメ(着け放し)」で止まるまでメンテナンスされず、8〜10年くらいでパッキン不良を起こし、止まった時に初めてキャパシタを意識するも、実は内部への湿気混入等でムーブお釈迦なんて事例も結構有るようなので電池交換時期が長過ぎるのも一長一短かな?と思う次第で(^_^;)

GRAND SEIKOさん、3年毎の分解清掃はお袈裟な気がするもの〜電池交換2回に1回(6年毎)くらいのスパンでオーバホールしてあげるのも良いかも知れませんね〜♪
3年だと電池交換毎になるのでソレは流石におおげさな気がしますw(予算許せばキッチリ3年毎とかにメンテナンスした方が安心なんでしょうが・汗)

オバホされた時にはまたブログアップをお待ちしています(*´∀`)
コメントへの返答
2024年12月10日 22:25
コメントありがとうございます.

車も時計も自分が好きなものをなるべく長く使い続けたいので, メンテナンスには気をつけたいですね.

プロフィール

「新しく開通した蒲郡BP(国道23号)を走ってきました http://cvw.jp/b/3373925/48300973/
何シテル?   03/08 23:16
JJ0USZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリード]STRAHL LE-101 LEDポジションランプ T10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 17:59:11

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2021年7月に中古で購入. ハイブリッドEX 前期型です. 灯火類をLED化して, ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
グレイスの雨漏り修理の際にディーラーよりお借りした車(代車). ターボ, オートエアコ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2024年5月に代車としてお借りした車. お借りした時はまだ1,000 kmも走行してい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation