• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらち64427の愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2023年1月8日

マジカルアートシートピラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ウィッシュも10年を超えてくると、経年変化でピラーが少し白みがかって変色し、古臭さを感じます。

そこで、ハセ・プロさんのカーボンシートを購入。これをピラーに貼り付けて、見た目の若返りと質感向上を図ります。
2
ウィッシュ20系に合わさてカットされた専用シートを購入。
3
かなり丁寧に書かれた手順書が同梱。読み飛ばさずに、作業前にじっくりと熟読し、作業前にイメージをしっかりと膨らませることが大切。
4
貼り付けるピラーは片側だけで、4本あります。左右で合計8本貼ることになるので、焦って作業が雑にならないよう、十分時間があるときに作業をしましょう。
5
各パーツです。片側だけで4枚。
6
シートの裏側には、「左用前から③」などと印字されており、注意すれば絶対に貼り間違えることのない親切仕様。
7
貼り付け箇所を、カーシャンプーでしっかりと汚れを落としたね後、水気を拭き取ります。
8
脱脂のため、シリコンオフを用意。
9
シリコンオフを染み込ませた布切れで、丁寧に脱脂。このあと、脱脂効果のある中性洗剤を薄めた液を吹き付けるので、この作業は要らないような気がしました(手順書にも書いてない)が、念のために行いました。
10
綺麗になった!
11
中性洗剤を薄めた水を、園芸用のスプレーに入れて、施工箇所にたっぷりと噴射。中性洗剤の濃度は、インターネット上に、水500mlにティースプーン半分〜1杯との情報があったので、水500mlにティースプーン1杯弱にしました。
12
カーボンシートの剥離紙を剥がし、貼り付け面にもたっぷりと中性洗剤を薄めた液を噴射。誤って、地面に落としてしまわないよう要注意。
13
施工箇所にペタンと張り合わせて位置ズレを調整したあと、付属のヘラで空気を抜いていきます。中性洗剤を薄めた液がたっぷりとついているため、簡単に位置調整を行うことができます。空気を抜く作業は、丁寧に丁寧に心を込めて行いました。
14
写真のように、湾曲部の近くがどうしても空気が抜けずに、貼り付きません。困って、説明書をよく読むと、「カーブ部分は乾いてから貼るように」と書いてあったので、1時間ほど時間を置いてから作業をしてみることにしました。
15
1時間後、貼り付いていなかった箇所をヘラで1度撫でつけただけで、写真の通り綺麗に貼り付きました。
16
施工完了!見違えるように質感が上がりました!初めての経験でしたが、大満足の仕上がり!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

ドア交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ホイールキャップ

難易度:

シュアラスター ループ パワーショット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

のらち64427です。 コロナ禍を機に、中古で買った廉価版インプレッサに、少しずつお飾りをお小遣いの範囲内で施して、自分色に染めていこうかなと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル用 スーパーウェルカムライティングキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:26:10
CEP製 スーパーウェルカムライティングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:25:05
スモール デイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:23:27

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2010年に新車で購入。 少しボディーをぶつけてはDIYで修理したりしながらも、家族と共 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。転勤の辞令を受けて、バス通勤できなくなるため、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation