• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mtdaの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2010年6月5日

タイロッド調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
DAMDステアリング導入に伴い、ステアリングを真っ直ぐにしたとき、車が左に行くようになったため、1月から放置してましたが、本日タイロッド側で調整してもらいました。

自分の独断と偏見で、左右各0.5回転右に振ってもらって試運転したら、ほぼ真っ直ぐ走り出したため、念のためテスターでサイドスリップを図ったら0とこれまた良い塩梅だったので、アライメント調整は放置となりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタビリンク交換

難易度:

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

久々のアライメント

難易度:

車高調交換

難易度:

HKS HIPERMAX Ⅳ GT メーカー送りO/H

難易度: ★★★

フロントスプリング交換(2025.08.01)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月7日 19:37
私もK2のステアリングに交換したときに、スプラインのズレから来るセンターずれが発生しました。

コレばっかりは埋め込んでいるスプラインの問題ですからしょうがないですよね・・・。
↑多分純正品でも初期装着以外の新品などでは大なり小なりズレは生じるでしょうね。
コメントへの返答
2010年6月7日 20:18
どこの製品も同じなんですねぇ。

取付直後から気になっていたんですが、半年ほど放置していてやっと調整しました。

プロフィール

「YZF-R25 慣らしツーリング http://cvw.jp/b/337606/48400283/
何シテル?   04/29 22:41
レガシィツーリングワゴン一筋20うん年、4輪・2輪ともに弄るのも乗るのも好きなアラフィフです。 H30.4から4年間の福岡での単身赴任を終え自宅に戻ったらわず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PCX160 初回点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 09:47:07
J-LINE キャンバーボルト(鬼キャンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 23:09:54
レガシィ BP5 PCVバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 13:45:17

愛車一覧

カワサキ Ninja H2 SX SE + カワサキ Ninja H2 SX SE +
2019.07.16 納車しました。 ZX14Rからの乗り換えにつき、トルクの細さが気に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
CBA-BP5E tuned by STI2007 2007年10月30日登録 2007 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
人生初の3rdバイク 人生初のヤマハ車 2023モデルの在庫車を安く入手できました
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
姫1号用に中古車購入しました。 しばらくは自分の遊び車にします。 10年落ち、走行55, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation