• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月27日

BEVのバッテリーの自然減少

BEVのバッテリーの自然減少  5月16日にEQSの充電を100%して、走行可能距離が868kmとなったことは前回のブログで書きましたが、それから昨日26日まで10日間EQSを全く使用ず、車に乗り込んでパネルを見たら、バッテリー残が99%走行可能距離が862kmと表示されてました。
 10日間で1%しかバッテリーの減りがなく、走行可能距離も6km分の減りだけです。6km分の減少はテスラなら1日分の減少量です。
わたしのようにほとんど車に乗らない者には燃料の自然減少は気になります。ガソリンのような燃料は自然に減るという事はないので、わたしには安心ですが、、、、
EQSとテスラしかBEVは知りませんが、テスラのバッテリーの自然減少は大きいですね。2015年の個体ですが、1日で6.7km分ほど減少するので、1ヶ月乗らなかったらビックリする走行可能距離になります。最近の個体はどうなんでしょうか、
バッテリーの容量の差も当然ありますが、この差は大きいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/27 14:23:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

メルセデスEQS充電
tri-tri-triさん

EQS満充電での走行可能距離
tri-tri-triさん

58万キロでバッテリー容量87%
シゥンさん

下道ドライブ!
taro0512さん

久しぶりの家充電
taro0512さん

最近の下取り事情
ぽふぽふさん

この記事へのコメント

2024年5月27日 15:28
私のEQEはサンデードライバーなので、5日~6日は空きますが、いままで1%も減ったところは見たことがないのですが、さすがに10日間なら減るのですね。まぁ、でも、世の中、スマホのバッテリーの減りと一緒に考えている人が多いのが残念ですね、
コメントへの返答
2024年5月27日 18:23
セイドルさん
コメントありがとうございます。
私も月に数回しか動かさない人ですが、
EQSのバッテリーの自然減少に驚ています。
メルセデスのEVは本当によくできていると思いますね。
よろしくお願いします。

プロフィール

「車の入替のためミライをドナドナされました http://cvw.jp/b/338177/46579026/
何シテル?   12/03 14:41
16歳で4輪免許をとって、高校時代から自動車通学していました。 今は18歳からでないと、4輪免許が取れないので今、車好きな高校生はかわいそうな気がします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リラクゼーション テスラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 22:26:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 23:42:15
ハイパーコーティングのご用命多数! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/19 22:02:02

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQS メルセデス・ベンツ EQS
2015年、テスラモデルS以来自分の車は電気自動車ばかりです。evに乗ってしまうと、内燃 ...
トヨタ アルファード 母ちゃん号 (トヨタ アルファード)
アルファード車検を受けずに毎度毎度の乗り換えしました。 安全性が向上したので、納得の乗り ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
2015年1月の後半にアマゾンで買い物をするように スマートフォンで購入のポチをして、 ...
トヨタ その他 ミライ (トヨタ その他)
 テスラに6年乗り、バッテリーの充電時間がもったいなくて、水素で電気を作るトヨタのEV新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation