• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月20日

Car Scanner Gauge indicator 2 のへんてこりんな表示を回避する

Car Scanner ダッシュボード設定の備忘録

Gauge indicator 2 は時計で言うところの 7:30〜4:30 の範囲を太いバーが伸び縮みするメーター。

だが、データが急激にゼロやマイナスに変化した時に4:30から7:30 方向に向かって、4:30 のリミットを越えて右回りにバーが表示される場合がある。
いやいや、データーは縮んでいるんだからそっちは逆方向だろが…

元々円の下1/3が切り取られた形状のメーターなのに、一瞬円形になってしまう。
とにかくかっこが悪くて非常に不愉快。

これを回避する方法。

正しいやり方かどうかは別にして、とりあえずカッコ悪い表示は回避できた。

アクセルペダルの踏み込み量をパーセンテージ表示するためのcustom PID の expressionに手を入れてみた。アクセルペダルはポンっと離す場合があるので、カッコ悪い表示が出まくっていた。他のメーターは連続可変で値が上がり下がりするからなのか?このへんてこりんな動きはまず見ない。まずはアクセルペダルを対象にしてみた。
変更前は(A+0.4-40)/1.92 の式をif((A+0.4-40)/1.92<1; 0; (A+0.4-40)/1.92) に変更してみた。

とりあえずこれでへんてこりんな表示になることはなくなった。

ゼロの値の範囲(-0.9999...〜0.9999...)の取り扱いが悪いんだろうと考えての式変更。
でも式は美しくない。もう少しスマートな書き方はありそうなもんだが、ヘンテコ表示が無くなればそれでよしとしておく。

想像の域は出ないが、おそらくアプリの中で有効桁数以下の値の扱いに一貫性がないのか、メーター描画の際のバグなんだろうと思う。もしくはPID側でデータがキチンと処理されることを期待しているのかも知れない。
とは言え、こんなのはメーター側でキチンとガードをかけてもらいたいもんだ。





ブログ一覧
Posted at 2025/03/20 17:12:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Car Scanner アクセルペ ...
KAZ@KKさん

Car Scanner Gauge ...
KAZ@KKさん

カルマンギア レストア開始 その1 ...
k.sugiさん

日産ニューモビリティコンセプト(4)
YXS10さん

吸気温度補正を今一度考える2409 ...
KENJI-Fさん

イチロウパイロットverT公開
プログラマンイチロウさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コンセプトに合えば満足度は高いクルマ http://cvw.jp/b/3381925/45605065/
何シテル?   11/07 19:19
KAZ@KKです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) ステアリングシフトスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 14:22:54
AT再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 16:40:45
Vgate iCar Pro とCarscannerを使う(事後参照用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 20:45:26

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
LY3P MPVからの乗り換えです。 軽くてチビっちゃい車は楽しいです。 丸いお尻が一 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation