• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa737の愛車 [ヤマハ フォーゲル]

整備手帳

作業日:2024年12月8日

ヤマハ車向けオイルポンプ調査(その3)完

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ピンプランジャーの寸法を計測した。中華も鉄製だと思われる。
星マークの寸法が重要で、端部から、垂直ピンの円周囲までの寸法は中華とほぼ同じ。全長は多少異なるが、シム調変更くらいで個人的には影響はなく、純正ピンプランジャーがサビサビでオイル漏れしているようなら中華に交換を考える。根拠は、
2
これは純正で、画像はピンプランジャがオイルを押し出した位置でディストリビュタアセンブリのオイル穴からピンプランジャが少し見える。ピンプランジャのストロークは高低差から2㎜。
3
次は純正のディストリビュタアセンブリに中華製のピンプランジャをつけたところ。ディストリビュタアセンブリのオイル口から見えるピンプランジャー端面の位置はほぼ同じ。ストロークも2mmなので、もしもの時は中華製のピンプランジャは使えそうと個人的に判断した。
4
中華製のバネは純正より短く28.3㎜だが反発力はほぼ同じ感じ。短くて反発力が同じならアクセルのレスポンスよさすぎになるかもしれない。個人的には純正が使えないなら試しに使う。
5
純正は62㎜。線径は1mm
6
大きいほうのオイルシールはサイズが違う。
7
小さいバネも、長さは違うが反発力は同じ感じ。個人的には純正が使えないなら試しに使う。
8
お尻の蓋もサイズが違う。
直径で0.5㎜しか違わないが、純正に中華を使うとガバガバで使えない。
9
アジャスティングプーリーは使えない。純正は壁部を除いた180°の範囲で底、傾斜、頂上があるが、中華はその位置では底と傾斜の部分が多く頂上部が少ない。そのため、スロットルのストローク的に中速域〜高速域で2stオイルの供給が足りなくなると読んだ。
10
ピンプランジャの先端に付けるねじはこんな感じ。中華のねじを純正のケースハウジングのねじ穴に取り付けようとしたが、なんか渋かったのでやめた。また中華のように先端に十字があるほうが取り付けしやすいが、組付け後にアジャスティングプーリの表面の位置決め用凸ライン部にあたりそうではある。
あとの部品としては、ウェーブワッシャや小さいオイルシールは同じ感じ。隙間調整用のシムは普通のワッシャな感じで、シム目当てで買うことはない。それにしても、このオイルポンプが千円台で買えるなんて、びっくり。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォーゲル ポッケ フロントスプロケ代用調査(失敗)

難易度:

中華チャージコイル流用調査その2(完)

難易度:

中華チャージコイル流用調査その1(失敗)

難易度:

ヤマハ フォーゲル ニュートラルランプ不点灯修理

難易度:

チャンバー清掃

難易度:

フォーゲル ポッケ フロントスプロケ代用調査(その2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォーゲル ヤマハ フォーゲル ニュートラルランプ不点灯修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3389036/car/3163023/8334761/note.aspx
何シテル?   08/16 11:32
ヤマハ フォーゲルに20余年乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

脳梗塞を起こしてしまいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 11:51:43
アクリルジェネレーターカバー&クラッチアジャスターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:21:54
サイドスポイラークリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 06:15:09

愛車一覧

ヤマハ フォーゲル ヤマハ フォーゲル
ヤマハ フォーゲルに20余年乗っています。 6Vのままで出来る限りノーマル維持を目指して ...
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
部品集結中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation