• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kojiro_3のブログ一覧

2025年11月27日 イイね!

電動自転車変換キットはどうかな?

電動自転車変換キットはどうかな?
先日、蟻EXで失敗してしまい、業者が注文品を発送せず、送金(5諭吉)が宙に浮き別の物を買わざるを得ない状態になってしまいました~~;

中華は返金が難しくかなりの手数料が掛かります。 そのためボーナスという形で返金され次回の購入金に使用します。 蟻地獄の罠にくれぐれもお気を付けくださいゞ


そこで、はやりの電動自転車変換キットを検討してみました。

電動自転車用モーターは、ハブドライブとミッドドライブに大きく分かれます。 リムドライブという形式もありますがキットレベルではありません。 ソンダはハブモーターです。

ハブドライブの場合は、リムに組み込まれた状態で購入します。 ミッドドライブは、クランクを撤去しモータードライブを組み込みます。 どちらも一長一短ですが、ロードやMTBの場合はミッドドライブが良いようです。 既存のギアを使用でき幅広い速度域でアシストが実現できます。



中華のキットメーカーは2社、BafangとTongshengが寡占しています。 Bafangのほうが若干性能が高いようですが、モーターが大きく重いです。  狙い目の500Wですと軽量、コンパクト、安価なTongshengかな。

組込方法はY動画に多くの事例が掲載されています。 クランクの分解が鬼門ですね。 KLEIN Qチャンに無事組み込み出来るでしょうか、そして電アシとして第二の人生?をおくることが出来るでしょうか?


どうなることやら^^;



Posted at 2025/11/27 11:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年11月19日 イイね!

色々面倒くさいマイナかなゞ

色々面倒くさいマイナかなゞ事の始まりは、M・UFJ銀行のネットバンキングからです。

急ぎの送金があったので、いつものようにネットバンキングで行おうとしたら・・ 最後にワンタイムパスワードを入力する段で、パスワード発行器が機能せず! おいおい、電池切れかよ・・
 で、ヘルプデスクにすがると、パスワード発行器は入手に時間がかかるのでスマホアプリを使えと仰る。 そこでアプリを入れ、手間が掛かる情報入力、最後に本人認証のため身分証明書を携帯でスキャン。 手元にあったマイナカードをスキャンするが、何度やってもスキャンできず。 おいおい・・

 結局、ロックされてしまったゞ

仕方ないので、車に行き免許証をスキャン。 一発OK。 何だよ、この差は(怒   漸く振り込み出来たけど、疲れるは頭にくるは。


 しか~し、マイナが無いと病院に行けず。 今年から紙の保健証が発行されてない。

で、次は市役所に出向き、ロック解除を行う。(豊田市はコンビニで出来ず)
 久しぶりに市役所に行くと、以前と様子が違う・・ 何故か、マイナ専用の待ち券窓口が出来、長蛇の列! お姐さんに聞くと、な、何と2時間待ち!!! 何やねん?手間を省くためのマイナと違うんかい? 



 一階市民課の約半分がマイナ窓口待ち状態でした! 2時間も待てるかい!!!    ┐(´д`)┌ヤレヤレ


 そこで、別ルートを探る。 お姐さんに袖の下を渡し聞いてみると・・
 「市役所の地方出張所に行けば早いですよ」と紙を見せる。 行くので一枚下さいというと、更に袖下を要求(これはjokeだが)、スマホで写真を撮れと宣うゞ 

 で、最寄りの出張所に移動して、ロック解除を行う。 待ち時間0なり^^; 端末に必要情報を入れると・・ 無事復帰。 「紙の保健証が欲しいんです」というと、「すぐ出来ますよ」ということで、ものの5分で作って頂けた。 プリンターで印刷するだけ。 懲りたので今後は出張所で済まそう。



 いやいや、半日仕事でした^^; マイナって何のために導入されたんだっけ? 
 役所仕事を増やすため? 酷民管理のため? Dig.推進業者の利権保護?

   下層民にはよく解らん・・


ピンクの保健証は貴重?




Posted at 2025/11/19 20:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2025年11月06日 イイね!

トヨタひとりバブルだけど・・

トヨタひとりバブルだけど・・何だかな~、地元だけど食指が萎えるなゞ

T社のコピー体質、何とかならんかな。





プリウスのハンマーヘッド(ヘッドライトのデザイン)、いつの間にかトヨタのハンマーヘッドになってるけど、違うんじゃない? 車好きなら皆知ってるよ。



2019年、フェラーリSF90ストラダーレの真似でしょ? プロトはもっと前に出たはず。 印象的なデザインだったから覚えている。
(ハンマーヘッドという呼称もフェラーリが先で、ハンマーヘッドシャークノーズと呼ぶ。プリウスだけかと思えば、アクア、CH-R・・章男さんお気に入り)

T社のオリジナルデザイン、前プリウスは醜いアヒルの子(Ugly Duck)と揶揄されてた。 その系統は現クラウンに引き継がれてるゞ

ひとりバブルで資金豊富、新車開発も。 しかしそろそろ流石T社といった車を出して欲しいな。 中華と同じようにコピーしまくるのはそろそろやめて欲しい、章男さん「幸せの量産」ほどほどに、本音デス。




参考
エスティマ=ルノーエスパス
カローラスポーツ=ルノーメガーヌ
クラウンスポーツ=フェラーリプロサングエ
シエンタ=小型カングー
センチュリーSUV=RRカリナン
ダイハツ新コペン=フィアット500e


Posted at 2025/11/06 19:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年10月20日 イイね!

MacでBraveブラウザー

MacでBraveブラウザーWindows いい加減嫌になる・・ 11に誘導、だけども現実は難しい。

Win XP・・前に仕事(CAD系)で使っていた。 とっくに時代遅れだが、ネットから切り離して今だ使用中。
Win8.1・・古いノート。 一度10にアップしたが、いつの間にか戻っていたゞ 
win10・・現役ノート。 ネット、メールなど。 しかし調子よいから11にしたくない。 

ということで、そろそろWinは止めたい。 なぜならOSが続かないから。 Macはそんなことはない。 PCも携帯も古くても安定稼働。 iOSは定期的に更新するが、Winのように別物に変わり、サポートが切れるということはない。 そもそもサポートいうのは、OSが脆弱*だから作り直しが必要なのだ。(*:MacのiOSはunixベースでネットワーク向き)



そこで、手持ちのMacを何とか。 

iPad・・古い機種ですが、調子いい。 ネット視聴ぐらいなら余裕。 
Mac mini・・現在音楽再生用途で活躍中。 

まずこれらにBraveを入れてみた。

iPadは、Safari(Appleのブラウザー)のAdd onとして機能するが、iOS17以上でないと無理。 つまり古いiPadは使えないということに。 別の280brockerを効かせるとY動画ではねられる。
 Mac mini、これはBraveがインストールできた。 使ってみるとWin同様に使用できた。 ディスプレィがちょっと遠いので、長いケーブルに替えればOKなり。

レノボの格安ノート、いまだ絶好調だけどWin8.1ではきつい、長い間お疲れさん^^




Posted at 2025/10/20 20:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2025年10月13日 イイね!

だれが勝者なの?

だれが勝者なの?最近の殺伐とした状況(政治や経済)について・・

実際のところ誰が勝者なの?

中国はバブルが弾けて、関税の追い打ちで大不況らしい。 大都市から人が消え、失業者や若者は食うに困るしまつ。
 米国はさぞ潤っているかと思えば、逆らしい。 国、州、国民借金まみれで首が回らん。 街にホームレス、麻薬中毒者が溢れる。 物価高騰、住居費高騰、医療費高騰、教育費莫大、ローン地獄。 中産階級がモーターホーム暮らしに。 寅関税は国民負担でした^^;
 EUは? 移民問題がずっしり。 稼ぎの悪いラテン諸国だけでなく、移民のお世話まで。 ギリシャ、イタリアはパンデミックで観光産業壊滅、村ごと廃墟に。

日本は? 島国だからまだましか? しかし今の政治体制ではネ。 

つまるところ勝者はだれ? それは世界を牛耳る超大金持ちたち。 それ以外は皆敗者。 日々の生活をあくせくするようでは論外。 戦争で死ぬのは市民、やつらは戦争を糧にする。 プー〇ンや寅は戦争を操るが参加しないのだ。

結局貧乏人の負け、Nobody Wins.
Posted at 2025/10/13 20:45:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は連休最後ということで、のんびりサイクリング&日光浴。 亀石は5/5で満席でした^^」
何シテル?   11/24 17:03
Kojiro_3です。よろしくお願いします。 最近歯止めが利かなくてやばい^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
161718 19202122
23242526 272829
30      

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 435i (BMW 4シリーズ クーペ)
BMW 4シリーズ F32 白 3L直6楽しいです♪ あまりゴツくならないようにね。 エ ...
BMW Z4 M クーペ クロスケ (BMW Z4 M クーペ)
RHDのMTです、サウスポーですので^^ 車人生の前半はMTでした。 ですのでどうしても ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
1.5LTD、普段乗り用です。 最新装備は付いていませんが、結構乗りやすいです。 エコラ ...
その他 電動フルアシスト自転車 ソンダ (その他 電動フルアシスト自転車)
普段乗り、たまに車に積み込みヒルクライム です。 乗鞍エコーラインを余裕をもって登れると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation