• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R7Gの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リアドア雨漏り対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カーペットが湿っている。

左リアドアの内装下が濡れているので、ドア内部の防水シートが剥がれてそこから雨水が入り込む定番の雨漏りのようだ。

防水シートを貼り替えるにあたり、新品のシートが売られているようだが、ビニールシートを切って自作できるかもしれない。

以前乗っていたNAロードスターのリアスクリーンをテーブルクロス用塩ビシートで張り替えた自分ならで出来るだろうと。
2
一先ず中を見てみると、やはりノリが剥がれて雨水の侵入経路が出来ている。

意外と防水シートの形状が複雑でトレースするのが面倒そうなので、今回は現状のシートはそのままに対策を施すことにした。
3
対策は、雨水の侵入経路であるドアフレームとシートの間に、雨水がかからないよう新規のシートを既存シート裏に貼り付けること(ほぼこれで防ぐ算段)と、そのシートが剥がれてしまった時のために、本来の対策である既存シート下側を密着させること。

新規シートの貼り付けは、テントの修理などに使う防水テープを、既存シートのドアへの貼り付けは、ブチル両面テープを使用した。
ブチルテープは剥がすのが大変らしいので下側だけにした。(トップの写真)
4
左ドアを完成させ、同様に右ドアを施行しようとしたら、右ドアのシートには灰皿を避ける袋状の逃げがあり勝手が違ったが、形状を変えて対応。
既存シートの劣化も進んでおり多少補強してみたが、あまり持たないかも。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン交換(続編)

難易度: ★★

プロジェクター清掃

難易度: ★★

スリムモールでワンポイント

難易度:

ヘッドライト コーティング

難易度:

ワイドトレッドスペーサー 5mm

難易度:

ドアミラーカバーのラッピング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月18日 21:06
いまさらだけど、ゆーぞーさんから、農業用の防水シートが良いと教わったよ。
コメントへの返答
2023年5月21日 10:47
Maro
農業用は思いつかなかった!
サラサラした素材のやつかなー⁇
加工し易そうだし本物の素材に近いのかも。
2023年5月18日 22:16
はじめまして。
十数年前に同様の対策をしました。

何度か試行錯誤し既存シートも裂けたりしていたので、ビニールハウス用?のシートを切り出して作り直し、やはり下の端に水がかからないように2枚重ねの構造に。
何で留めたか忘れてしまいましたが、上側はドアロックやウインドウレギュレータ整備のため開けられるようにし、下半分位?をブチルテープにした気がします。

この対策をしてから、何年乗ったか忘れましたが足元の水濡れはなくなったと記憶しています。
次はテールランプパッキン劣化でトランクルーム水浸しなどありましたが…

雨漏りするとカビたりするので、解消できるといいですね。
コメントへの返答
2023年5月21日 10:49
hirosekさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
十数年前の車齢でも雨漏りしたのですね。
そして素材はビニールハウス用?…ですか‼︎
本物に近いのでしょうか。
対策も同じ感じなのでデジャヴのような整備手帳でしたね。(笑
今回、カーペットが湿る程度で気づいたので幸いでした。
2023年5月18日 22:42
今晩は、昭和から平成になった頃、中途採用でVW・AUの整備の勉強を始めましたが、ドアの内張りビニール交換&車内カーペットはよく作業をしていました。当時ディーラーではブチルテープは使用しませんでした。3Mのとても薄い両面テープを使い古い内張りビニールを利用して二重貼りして、新しいビニールになるだけ雨水がかからないようにしていました。大事なのはドア側のビニールを貼る部分の清掃作業でした。シリコンオフで古いのりを完璧に除去していました。
懐かしい作業ですね。
コメントへの返答
2023年5月21日 10:49
福岡RD-GTIさん
こんばんは。
ディーラーさんでも二重張りされていたのですね!
古いのりは結構べっとりだったので、早々に諦めてそのまま貼ってしまいました(汗

プロフィール

Roadstar-rx7-Golf。 自由自在にクルマを操ることを求めて長らく趣味としてきました。 趣味クルマ第二章として意を決してゴルフⅡに乗るにあたり、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

INEX ドアミラー キーレス連動自動格納キット Cタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:20:30
ダイソー ワイヤーバスケット "3964" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:19:33
ホンダ(純正) アクセサリー検索システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:17:41

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
4台目のマイカー…にして一番古い。 90年3月登録のGLi。 こんな古いゴルフⅡを選 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ディーラーの代車下がりのほぼ新車。 軽はターボ以外ありえないと思っていたが、N-VAN ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
2台目のバイク。 これまた通勤目的で購入。 1度は乗ってみたかったロングセラーの2代目 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のマイカー。 ジムカーナで腕を試すために思い切って購入。 修復歴有でちょっと怪し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation