• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初めてのアルトのブログ一覧

2025年10月29日 イイね!

【忘備録】8年ぶり?のPC入れ替え

【忘備録】8年ぶり?のPC入れ替えクルマネタではないですが、忘備録・記念☺として、PC入れ替え画像を少し貼ります。

入れ替えた機種は富士通のD588という会社向けリース落ちのもの i5の9400で一応M2 SSDのスロットもついていて、8GBメモリー 地元の総合病院と同じ機種?っぽくて☺ 玉数が多いようで価格も1万円台からありました。

追加で装着したのは8GBメモリーと256GBのM2SSDと小さなグラボです

このサイズのPCでは珍しく?「補助電源無し」であれば「シングルスロット・フルサイズ」で「横幅の短い」のグラボが装着可能で、純正オプションにはGT1050TIが装着できるようですが、それを付ける「ライザーカード」という「くの字型」のパーツがGT1050TI専用のものになり、中古もそこそこ高価なため、現状のライザーカードで問題なくつくであろうGT1030を装着

M2 SSDには簡易なヒートシンクを貼り付け
M2 SSDのネジは調べて購入

で、この後の設定が割と大変で、この富士通は元々ついているHD500GBを外すと(SSDに交換すると)起動しなくなるようで、前の10年前位の古いDELLのデスクトップに入れていたSSDを装着するのは諦めて、元に戻してやっとwin11が起動しました。どうやら、ブートマネージャーとかいうやつがHDDのほうにあるらしく、今回装着したM2SSDにもそれをインストールする必要がある様子 これはもうすこし勉強してコマンドで設定する必要がありそうです。

という感じです☺
Posted at 2025/10/29 08:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2025年07月20日 イイね!

気合でワックスがけ!☺

気合でワックスがけ!☺先日の37度の平日の洗車時にボンネットと顔周りだけワックスがけしたあと、34度の本日、日曜日、午前中に投票を済ませ午後に再度挑みました笑
麦わら帽子・スポーツドリンクと麦茶…でなんとか完了☺
コイン洗車場の周りの方同様、出来るだけ手早く済ませましたが、半年ぶりですので良かったです。シュアラスターワックスは仕上げ後に少し色が濃く感じます。やはり老舗は良いです。購入時よりも汚れも落ちやすくなった気がします。窓は数か月に一度キイロビンゴールド、それ以外は油膜取りウォッシャー液の原液をスプレーボトルに入れて台所用のシリコンのヘラなども使って掃除するようになりました。キイロビン効果が少し長続きしている感じ ヘッドライトレンズのコーティングも今回も行いました☺


修正中の夏タイヤ用ホイールはまだ見積もりすら出ていません… 「UPガレージのホイール修理」 試されてるぞ☺ いつになることやら…
Posted at 2025/07/20 17:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年06月27日 イイね!

「パイオニア」渤海系グループの傘下に

「パイオニア」渤海系グループの傘下にhttps://www.netdenjd.com/articles/-/319456 
以下日刊工業新聞サイトより引用
 パイオニアは6月26日、台湾のディスプレーメーカーであるイノラックス(群創光電)グループの傘下に入ると発表した。
 パイオニアの親会社である欧州系の投資会社EQTが、保有するパイオニアの全株式をイノラックス子会社のCarUX(カーユーエックス)ホールディングに譲渡する。譲渡額は1636億円(約337億新台湾ドル)。株式譲渡契約は同日締結しており、2025年内の完了を見込んでいる。
 カーユーエックスは、車載用ディスプレーなどを手掛けており、海外自動車メーカーへの供給も行っている。パイオニアは統合型コックピットの開発において、ハードウエアやソフトウエア、サウンドなどの分野で協力する。
 パイオニアは、19年3月に東京証券取引所市場第一部(当時)の上場を廃止し、香港の投資会社ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア(BPEA)の傘下となった。その後、22年にEQTがBPEAの買収とともにパイオニアの株式も取得していた。
 また、イノラックスは、24年12月にジャパンディスプレイ(JDI)と戦略提携契約を結んでいる。

とのこと。色々渤海系にもっていかれますね…
Posted at 2025/06/27 07:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | ニュース
2025年05月31日 イイね!

リム裏まで手が届くので洗いやすい

リム裏まで手が届くので洗いやすい皆様お疲れ様です。忙しい天候ですね 数日前洗車して2日にわけて撮った写真を載せます。一昨日は晴れ間があり、本日はほぼ小雨 もうすぐ梅雨入りでしょうか 最近は、春に交換したホイール(BLEST BeatStage FS-S 14インチ 4.5J)のレトロな4本スポークデザインのおかげで「ホイールリムの裏側」までマイクロファイバー雑巾が届くことにニヤニヤしながら洗車しております☺ 特にリアタイヤはほぼリム裏の全周に雑巾が届く感じです。塗装色がややダークなグレーなので掃除後に「眩しい!」ってわけでもないですが、フロントタイヤにしても、リム裏のブレーキダストのかなりの部分を拭き落とせます。購入前には考えませんでしたが、こういうデザインの隠れたメリットの1つかもしれません 当方のアルトは純正マフラーのエンド部も「ピカール処理&豆に掃除」してますので、角度によってはリム裏とマフラーエンドが渋く光りながらオーナーを迎えてくれます。まさに地味~な世界感ですが、まあそういうのもありかなと で、エンジン状態次第でしょうしマフラーアースも効いているとは思いますが、この純正マフラーの音は全然嫌いではありません。地味ながら色々やってるおかげもあり?エンジンの回転落ちもそこそこ速いエンジンに育ってます

Posted at 2025/05/31 15:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 ホイール掃除 | クルマ
2025年05月04日 イイね!

和田智氏デザインの雰囲気


X上のつぶやき「アルトのこの部分にアウディー味を感じるわ」に和田智氏がいいね!を付けていたことがあります

実際似ていますよね☺ 写真では曖昧になっていますが、シルバーのアウディーと36アルトはプレスラインの位置がボディー下部の折り返し位置も含めてほぼ同じです (私が思い切ってステンレストリムを付けた理由の1つでもあります…)

B6(→ B8に訂正)辺りの世代のアウディーA4です

「”アルト”にその味って必要?」って意見も確かにあると思いますが
先代アルトの独特な雰囲気の要素の1つなのは間違いないと思います☺
Posted at 2025/05/04 20:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 和田智氏のデザイン | 日記

プロフィール

「【忘備録】8年ぶり?のPC入れ替え http://cvw.jp/b/3393746/48736300/
何シテル?   10/29 08:52
初軽で初アルトです。マニュアルも久々です。2021.10.22にクルマが到着しました。オリパラ白ナンバーは期限終了ギリで間に合いました。買い物や通勤、親の通院送...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 18:49:20
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 18:47:34
[スズキ アルト]スズキ(純正) スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 18:45:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
初軽で初アルトです。マニュアルも久々です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation