連続投稿(お金飛んでくの巻)最終回
・O2センサの破損から交換
・タイヤの内減りからタイヤ組み換え
・フロントブレーキパッドの寿命からローターとパッドの交換
と立て続けにお金が飛んでいきましたが、今回の投稿もお金が飛んだ交換のお話です。(T_T)
O2センサの交換後、帰宅途中にいきなり何かを引きずるような異音発生。
最初はO2センサ破損の原因となった下回りヒットがまた悪さをしたのかと思いましたが、後方を走っていたドライバーさんからマフラー落ちていますよとショッキングなお知らせ。センターパイプのリアサイレンサー付近が腐食で破断していました。
そのままドナドナで再びディーラーに逆戻り。
純正品はもう在庫がないということだし、あてにしていたドナーカーも同じく腐食しているということで海外サイトや社外品、中古品を捜したのですが、3.2Q4用のセンターパイプはなかなか見つからず困ったなあと思っていたところYahooオークションでOrque製のセンターパイプが出展されているのを発見。無事落札して取り付けました。純正品の場合、2.2JSTと3.2Q4では異なるようですが、Orque製はどちらにも適合するパイプレイアウトとのこと。かなりの美品でディーラーさんも「新品ですか」と驚いていました。新品より3.5万円ほどお安く入手できました。
リアサイレンサーは変えていないので音量はノーマルです。でも低速でのこもったような排気音は軽減されて気持ちよくなりました。
これにて「連続」お金が飛んでいくはお仕舞いにしたいです(-_-;)
センターパイプ Yahooオークション落札 送料込み 75,600円
マフラークランプ 72㎜ ディーラーにて 1個 3,400円
マフラークランプ 60㎜ ディーラーにて 820円/個 3個で2,460円
交換工賃 15,000円
マフラー落ちた様
Orque製のセンターパイプ装着後

Posted at 2025/07/07 10:09:32 | |
トラックバック(0) |
交換 | クルマ