• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

統合企画局の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2012年2月15日

EP3 メーター外し (メーターのLED化多分止めた方が良いという教訓)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こないだメーターの電球をLEDに変えたけど駄目っぽい。
①暗いかムラか
まず光の指向性が強すぎる、明るい所と暗い所の差が激しい。
だから直接文字盤を照らさないようにシェードを作ったが間接照明はやはり暗くなる。

②LEDの寿命
超寿命を謳うLEDだが殆どの寿命はフィラメント以下。
このLEDも然り、点滅がウザい。
こうすぐに切れると信頼ってのが出来ない。

そんなこんなでメーターLED化はやめることにしたよ。
2
んじゃメーターの外し方。
まずは外周の枠を外すよ。
上側に指を入れて手前に引く。
上側が外れたら下側も手前に引く。
3
この時上側を留めてる金具が取れやすいので磁石のピックアップツールがあると奥の方に金具が落ち込んでも拾いやすい。
高いパーツでもないから新品に替えるのも手だよ。
(僕はもう1度替えてある)
4
+ネジを外すよ、上に1本。
5
下は両サイド1本ずつ。
6
次にカプラー外し。
ボッチを押しながら抜くよ。
狭いけどがんばれ。
7
後はメーター抜くだけ。
右側から慎重にね。
革ハンドルに傷が付かないように。
8
電球交換だけじゃ勿体無いからついでにクリーニング。
ちなみにレンズ(透明のカバー)も取れるし交換も出来るよ。
傷が入るとみっともないじゃない?
大体1300円位だし安いヨ。

あと僕のメーターはカーボンパネル貼ってあるよ。
純正は真っ黒フラットで超地味。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

(夏休みの宿題)リアハッチのカタカタを完封してください

難易度:

(夏休みの宿題)ピラーカバーからのカタカタを完封してください

難易度:

ルーフライニング取り外し

難易度: ★★

フロアカーペット入替

難易度: ★★

ルーフライニング取り付け

難易度: ★★★

☆クラッチストッパーDIY取付☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

非常識な割に真面目なのだがいいかげん。 座右の銘は 『細かい事は気にしない、大きい事も気にしない』 『後悔だけなら後でも出来る』 『焦る乞食は貰いが少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

4車種比較のメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 02:57:01

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 軽トラ生活 (三菱 ミニキャブトラック)
とりあえず買った10万円 超汚かった 児童労働を駆使して色を塗り パーツを外して掃除をす ...
その他 その他 その他 その他
廃車になっていたのを回収。 自走不可につき展示のみ。
日産 オーラ e-POWER のて (日産 オーラ e-POWER)
新ジャンルの福祉スポーツ
ホンダ その他 S50 (ホンダ その他)
三輪スクーターをバイクから車として登録変更したミニカー。 ノーヘルOK、法廷最高速度30 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation