• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R202の愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2021年12月4日

カーオーディオDIY計画 アクティビティ8【フロント3way化】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
整備手帳:カーオーディオDIY計画 アクティビティ8の、
【フロント3way化】
です。
 超Paypay祭りで酔いに任せて(トチ狂って)、カロのTS-S062を購入。買ってしまったものはしょうがないので、計画の順序を入れ替えて、アンプ追加前にフロントを3way化します。
この工程では、
・取り付けスペース準備
・スピーカ設置
・アンプ結線、DSP調整
という作業になります。3way化のためのスピーカケーブルは、アクティビティ3で仮設していたので少し楽でした。
2
【①取り付けスペース準備】

 TT(8S)は、標準でドアに3way用?の穴があります。ただし、オプションによっては薄いウレタン?のシートでフタがされています。このウレタンのフタがきれいにはがれず車両側にこびりつくので、地味にめんどくさい作業です。ちなみに、スピーカーの穴は10cm程度でした。
3
【②スピーカ設置】

 ここにバッフルボードを付けてくださいね!と言わんばかりの凹みに合わせて、MDFで直径15cmの円を切り出し。ちなみに、バッフルボード取り付け用の穴(ネジが切ってあります)も標準であったので、手持ちの適当な5×20のボルトで固定。
4
【③アンプ結線、DSP調整】

 アンプは8chすべて使い切っていたので、リアにつけていたHIFINEのchを横取りして使用。配線・接続系の作業はすんなり終了です。スピーカー変更に合わせてDSPの設定を変更します。
3way、大変ですね。。男声ボーカル、女声ボーカル、インスト。。どれかにあわせて調整すると、どれかがダメ。。さんざんつついて、とりあえず一旦設定終了。
今日のクロスオーバ設定です。紫の線がTS-S062です。明日またイジると思います。今日はTS-S062の特性を生かして、HI/MIDを高め(8K)でクロスオーバーさせましたが、明日は思い切って低め(4Kあたり)にして試そうと思います。
5
今回の購入物

 今回は、スピーカーのみ購入です。アンプのチャンネルが足りないため、HIFINEのスピーカーが車両についたまま休暇中です。次のアクティビティでは、適当なアンプを入手して復活させようと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車(2025年10回目)暑さにも負けず・・・

難易度:

ターボホース脱離

難易度:

車検通しました

難易度: ★★★

ルームランプの修理に着手

難易度:

RACECHIP サブコン取り付け

難易度:

車内の音場環境をアップグレードしよう

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

R202です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアロックスイッチLH増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 12:28:18
HBA動作速度変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 09:03:09
[アウディ TT クーペ] キャリパー塗装最後の4本目も完了❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 22:48:24

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
TTから乗り換えです。乗り心地がよく4ドアの車が必要になったので買い換えました。前車もか ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2025/3/1 家庭の事情により、4ドアの車に替えることになり手放しました。4年ほど楽 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
 子供が成長し、13年乗ったミニバン(エスティマ)からの乗り換えで購入。2年ほど私がメイ ...
カワサキ ZX-4 カワサキ ZX-4
長男のバイク。気づいたらいつのまにか駐車場に止まっていた。 マットブラックがかっこいい。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation