• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月03日

レアチーズケーキ

レアチーズケーキ 日本人はチーズケーキ好きです🧀数あるチーズケーキの中でお菓子作り初心者でも、最も手軽に作れるのがレアチーズケーキだと思います🎶

今回紹介するの作り方は手間が掛かりますが、仕上がりは口溶けが良くとても美味しいレアチーズです。


■準備
① 直径18㌢と直径15㌢のスポンジケーキを10㍉厚みにして1枚づつ用意する。
シロップを作り、冷蔵庫で冷やし待機させ、 板ゼラチンを冷水でふやかす。



■レアチーズ
② 生クリームをハンドミキサーで7分立てし、冷蔵庫で待機させる。


③ クリームチーズを柔らかくし、泡立て器で軽くまぜてほぐす。


④ 卵黄にグラニュー糖と白ワインを入れ、湯煎で泡立て器で泡立てる。



⑤ 卵黄が泡立たったら、湯煎から外し1のゼラチンを入れて良く混ぜる。



⑥ 卵白をハンドミキサーで泡立てる。イタリアンメレンゲという製法で泡立てていく。

⬇イタリアンメレンゲとは
https://www.cotta.jp/special/article/?p=4641
⬇イタリアンメレンゲの作り方
https://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00013731

⑦ 3に5を加えてよく混ぜ、30℃くらいにする。


⑧ 7に2とレモン汁と6を加え混ぜる。


⑨ 18㌢セルクルに18㌢のスポンジを底に敷き、軽くシロップを打つ。


⑩ 9に8の半分を入れ、15㌢のスポンジを真ん中に敷き、シロップをたくさん打つ。

※この真ん中にくるスポンジには、たくさんシロップを染み込ませた方が美味しい。

⑪ 残った⑧を全て⑩に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。


■仕上げ
⑫ 11を冷やし固めたらセルクルを外し、上面の外周にチーズクリーム絞り、1㌢角のスポンジを中央に敷き詰め、好みでプードルデコールを振りかけて完成。




https://cookpad.com/recipe/7683254


⬇参考にしたレシピ
https://youtu.be/SRkUpPSEUek?si=3gSIBbClsSnk43cz


●ワンポイント
真ん中にスポンジを入れるのは、レアチーズだけでは重たく感じてしまうからです。
中に食感の違う、シロップをたっぷり染み込ませたスポンジケーキを入れとくと口当たりが非常に良くなり美味しいです。

6のイタリアンメレンゲが面倒なら普通のメレンゲでも大丈夫です。





お菓子作りは材料費が掛かります。私の場合、材料費は小麦粉やグラニュー糖を含め、2000円を越えるものはあまり作りません。材料費がかかるものは、それに費やす時間を考えると買ったほうがマシだと思っています。

家庭で作るお菓子で、材料費がかかるものとしてはフルーツタルトやモンブランがあります。単品のフルーツで作るタルトはまだ出費はかさみませんが、フルーツの種類が増えれば出費がかさみます😣美味しいフルーツを少量ずつ安く揃えるのは難しいのです。
モンブランは既製品のマロンペーストを使うと出費はかさみます😣私は年に一度、先輩から分けてもらった栗をペーストにするので出費はかさみませんが、普通にマロンペーストを買うと1500円前後かかり、せ生クリームやバターを含めると有に2000円は越えます。


マロンペーストは面倒でも、栗を湯掻いて濾して作った手作りの方が美味しいと思います。ケーキ屋のモンブランは、店によってはペーストの量を少なくし、生クリームでぼかしているので栗の味を感じないものがあります。


お菓子作りにハマる人は、色々なお菓子を覚えてようとする傾向が強いと思います。レシピを完成させると、計量は面倒でも失敗せずに美味しく出来て、ケーキ屋と同等の味に感激するからです。

個人的には楽しむのが一番であって、時間と材料費のかけ過ぎは程々にしたほうが良いと思います。


レアチーズケーキは材料費が掛からず、基本的には簡単に作れるレシピが多いので是非作ってみてください🎶
ブログ一覧
Posted at 2023/12/03 08:04:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【非クルマ】さつまいモンブランタル ...
cafe_racerさん

段ボールで家具作り
24gontaさん

今年は久しぶり作らせて貰えました. ...
kuta.さん

クリスマスはケーキとかチキンとか食 ...
waiqueureさん

ダブルチーズタルト
アントニオPHVさん

年始からの車いじり
まっちゃーん!さん

この記事へのコメント

2023年12月3日 9:11
おはようございます🤗

相変わらず店レベルのクオリティー😆
此れを作れるアントニオさんがすごい👍
尊敬します👏👏
今日誕生日何で (嘘)
ウーバーお願いします😙
コメントへの返答
2023年12月3日 9:36
(B) ★プ☆リ☆爺R ★ 工房さん

おはようございます🌄

(B) ★プ☆リ☆爺R ★ 工房さんの塗装技術に比べたら大したことはないですよ🤗

次回会う時に、何かウーバーさせてもらいます✨
2023年12月3日 9:21
おはようございます♪
とっても素敵♡で美味しそうなチーズケーキ✨
わたしはケーキの中でチーズケーキが1番好きなので、画面に釘付け👀です。
プロそのものですね!さすがです👏
いつもありがとうございます😊
コメントへの返答
2023年12月3日 9:44
おはようございます🌄

ありがとうございますm(_ _)m
チーズケーキは美味しいし簡単に出来るものが多いですよね🧀僕のレシピは面倒なのであまりお勧めしませんが😅

レアチーズは計量もせず出来るものがあるので作ってみてくださいね🤗
2023年12月3日 9:55
私はきっと、スポンジを2枚準備する時点で挫折します🫠
いつも、森永のチョイスを砕いてはちみつ・レモン汁を合わせたものを底に敷き詰めています。
ちなみにですが、私はレアチーズケーキと言いつつ、水切りヨーグルトで代用するのであっさりしています😊

今はまだ紅玉が出ているので、タルトタタンも久々に良いなあと…思うだけですが🥺笑
あと、タルトタタンのフィリングをカレーに入れると深みが出て美味しいです☺️

何事も、お金かけるのはほどほどが良いですね🫣
コメントへの返答
2023年12月3日 10:31
スポンジを焼くくらいならレアチーズでなくても良いわけで…ですのでこのレアチーズはあまり作らないんですよ😅同じチーズならスフレかタルトをよく作ります🧀

自分は砕いたビスケットに溶かしバターは好きではないのですが、はちみつで固めるという方法があるのですね🤔

お菓子作りのリンゴには紅玉よいですよね🍎
じつはタルトタタン作ったことが無いんですよ😅作ることがあるならUPしてくださいね🙏

ちなみに材料費がかからず、美味しくてあまり手間がかからないと思っているのがプレーンなロールケーキです🤗

2023年12月3日 11:52
こんにちは😃
お菓子のDIY、めっちゃ良いですね✨
寒い季節は特にスイーツが食べたくなります🤤
コメントへの返答
2023年12月3日 14:04
こんにちは☀

これからはイチゴが出回るので美味しいデコレーションが食べたいですね🎂

レアチーズは簡単なレシピが多いので作ってみてくださいね🎶
2023年12月3日 16:00
写真見せられたら食べたくなってしまうじゃないですかかおか送って下さい(笑)
コメントへの返答
2023年12月3日 19:30
いつかウーバー出来る日がくると良いのですが(笑)

簡単に出来るものもあるので、是非チャレンジしてみてください🤗このレアチーズはお勧めしません🫠
2023年12月3日 20:26
こんばんは🌉

レアチーズケーキ美味しそうです😋
しかも、美しい✨✨幸せな気持ちになりますね。

ああ、食べたくなってきました。
明日買って来ようかな。

コメントへの返答
2023年12月3日 20:35
こんばんは🌃

甘いものを食べると幸せな気分になりますよね🎶
レアチーズは誰にも簡単に出来るレシピがあるので、作るのにもチャレンジして見てください✨

このレシピはお勧めしません🫠

プロフィール

「久々の洗車💦

駐車スペースが日陰のうちに終わりました👍」
何シテル?   07/27 10:20
トヨタ プリウスPHVに乗っています。この車に出会って、弄る楽しさを知りました。純正スタイルを崩さない落ち着いたカスタムを目指しており、完成形になるまで緩く楽し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Grazio&Co. レザーEX. メータークラスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 22:46:44
Grazio&Co. レザーエクスクルーシブ ドアライニングASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:13:50
Grazio&Co. レザーエクスクルーシブ Bピラーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:11:59

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV プリP (トヨタ プリウスPHV)
トヨタ プリウスPHVに乗っています。純正スタイルを崩さない落ち着いたカスタムを目指しま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation