• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりを24の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2025年6月22日

【DIY】ブローオフバルブ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
念願のブローオフです
若い時から取付したかったのですが
当時はお金が無くて諦めてました

オッさんになってようやく願いが叶います笑
2
YouTubeを見てブローオフの音がスペシャルフィンの方が好みの音だったので
同時購入しました

前段取りとしてフィンを交換しておきます
取替方法はパッケージ裏に書いて有るのでチャチャッとやってしまいます

でもこの絵の大きさは老眼の人にはツライのでは?
私はまだ老眼にはなって無いので見えますけど
そろそろ歳的に老眼になりそうな時期なんですよね笑
3
左が標準、右がスペシャル

交換自体はカバーに付いてる標準を表から押すとパコって外れます
フィンは特にビスなので留まっておらず
溝にハマってるだけです

取り外したらスペシャルを溝に入れるだけ
溝の大きさに大小が有るので間違った付け方は出来ません
4
スペシャルフィン取付完了

いよいよ車本体に取付です😊
5
先ずは何も付けて無い状態

バッテリーのマイナスを外します
6
既存のホース類を外します
7
赤いホースは全撤去で良かったですね
マァ再利用しますが

その下のエアバイパスバルブも撤去
もう使いません

1番下の黒ホースも全撤去で良かったです
コレももう使わない
8
上の青印には付属のゴムキャップを付けますが最後まで気付かずに作業をしてました笑

下の青印のホースも外してしまえば良いのに
ずっと付けたまま作業してます
9
サクショクホースを挟んで反対側にブローオフ本体を取付する為のステーを取付します

長いラチェットの柄が有るとやり易いです
短いと力が入らずこのボルトがなかなか外れないと思います
10
ステーを仮付け完了

このステーにブローオフ本体を取付しますが
小さい青印はこの時点で本締めしてた方が良いです

ステーの取付穴が長穴になっていたので本体取付てから本締めしようとすると
非常にやり辛い状態になります
11
本体取付完了

後はホースを繋ぐだけですが
なかなか手が入らない+ホースバンドを締めるだけの空間が無い💦
12
青印の箇所に付属のホースを差し込んでホースバンドで固定しますが
ココが1番大変だった、、、

何が大変って
ホースバンドを締めるだけの空間が無いので
四苦八苦ですわ

なんか良い工具を持ってれば良かったのでしょうけど
自分の工具は全て上手いこと使えず、、、
何とかかんとかホースが抜けない程度には
締め込む事が出来ました

多分🤪
13
次は赤いホースを繋ぎます
付属のホースは黒なので
手持ちの赤ホースに変更してます
エアフィルターを間に挟み込みます
14
最後に忘れてたゴムキャップを取付して完了‼️
マイナス端子を戻してエンジン掛けると
プシューンって言ってます♫
ブリッピングしても音って出るんですね
無駄にアクセルをオンオフしてしまいますね

こーなると剥き出しエアクリにしたくなりますが
あんまり評判良く無いのでどうしようかな迷ってます

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HKS SQVⅣ 取り付け地獄

難易度: ★★★

ZC33S タービン交換(純正→純正)

難易度: ★★

ブローオフバルブ リターン取付

難易度:

タービンを封鎖せよ! ~その2

難易度: ★★★

あの夏、いちばん静かな排気音。

難易度: ★★

トラスト ブローオフ大気解放

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「会社の幹部達の愛車と並べてみました
幹部がこんな車に乗ってるなんて素敵でしょ?笑」
何シテル?   06/15 22:01
のりを24です。よろしくお願いします。 本格的に、このアプリは使ったことが有りません。 以前、乗っていた車は 日産 180SXタイプX(RPS13)    ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CEP / コムエンタープライズ バック連動ミラーコントロールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 19:17:13
車速連動ドアロック&バックハザードキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 15:11:08
OGURA CLUTCH 400Light(STD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:51:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年10月28日、愛車との新たな章がスタート! ノーマルから180PSを目指し、 ...
ミニ MINI ミニ MINI
過去車。 1年ちょっとでエンジンブロー笑
日産 180SX 日産 180SX
過去車。 20歳〜28歳まで所有。 装着パーツは覚えている限りで ・HKS GT S ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation