• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sada44の愛車 [KTM 125Duke]

整備手帳

作業日:2023年7月9日

ハザードを追加しよう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ハザードランプ機能を追加してみました。
2
元々のウィンカー配線です。
ハザード機能は、要は左右のウィンカーを同時にオンすればよいはず、と考えて追加を試みます。
3
単純に2回路同時オンのスイッチをつければ良いわけです。メーターのインジケータは整流ダイオードとアース結線で対処します。
結論から、年式に寄るようですが、これではダメでした。
4
2回路、防水、ランプ付、取付考えて円型となると選択肢がありませんでこれ一択です。トグルスイッチ、傾斜してオン、オフします。中に電球入っていますが、2回路間の電力で点灯しますので、今回の使い方では点灯しません。分解して細い配線を繋ぎました。
スイッチとしては高価 ¥980 ぐらいした。
5
この4線コネクターがウィンカースイッチの配線で、オレンジ線がリレー信号、青竹色と灰色が左右ウィンカーランプ線です。
6
オレンジ線からスイッチへつなぎ、メーターインジケータへの配線を切断してスイッチへ配線します。切断したインジケータ行きの配線1本に整流ダイオード挟んでつなぎ、他方はアースにつなぎます。
7
試運転、ちゃんとハザードします。この時点では・・・
8
動作確認したので、スイッチ取り付け穴を開けます。ハンドエンジンで穴開け、広げて整えます。
9
ハザードのスイッチランプ、不良玉切れで光りませんでした。やむ終えず、収まるT3のLED仕込みましたが、期待した付き方と違います・・
10
此処まで順調でしたが、エンジン掛けるとハザード点滅になりません。ボンヤリチラチラするのみです。う~ん、なぜ違いが出るのか?
11
MY2016 までのリトル DUKE にはウィンカーリレーなく、ECU から信号来てます。
仕方ないのでハザード時だけ別に ICリレー使用します。
12
先のオレンジ線から分岐を外し、ICリレーに繋ぎます。追加の IC リレーはポジションランプの近くに収まりました。これは ¥550 ぐらい。
13
これにてハザード機能追加、完成です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

KTM duke125 フロントフェンダー取り付けボルト交換

難易度:

KTM duke125 メーターパネル取り付けボルト交換

難易度:

レギュレーター他交換

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月16日 19:44
ナイスガッツ!初期型のデュークは電装トラブルが多いので気をつけてください。自分はヒューズボックスダメにした経験があります。
コメントへの返答
2023年7月16日 23:14
声援、警告、ありがとうございます。
現象からは理解不能な動作ですので、制御系が壊れる可能性も有りましたね。何とかなって良かったです。

プロフィール

「ドライブレコーダーは熱だれだったかも http://cvw.jp/b/3409492/48590065/
何シテル?   08/09 19:44
Sada44です。リターンライダーです。20年振りにバイクに乗ってます。機械いじりが好き、乗るのは2の次?!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

KTM 890DUKE R 中侯爵号 (KTM 890DUKE R)
加齢に伴い、バイクのダウンサイズを検討して購入。 890cc はミドルなのかと自問しまし ...
KTM 390アドベンチャー 小冒険号 (KTM 390アドベンチャー)
林道に行きたい、、、想いが募って、ダート用バイクとして購入。 ダート以外のオンロード〜高 ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
コロナ渦で公共交通を避ける移動手段として活躍中。 単気筒らしいビート感があり、ストローク ...
モトグッツィ V11ルマン モトグッツィ V11ルマン
モトグッツィ V11ルマンに乗っています。 年式的にメンテが欠かせません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation