• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザラっとヌルっとの愛車 [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年5月3日

トンネルブレース取り付けやってみました~💪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ゴールデンウィーク前に予定していた作業のコチラ

トンネルブレースって言われてるみたい

リア側のアンダーブレースソリオバンディット純正装備品です。


これを1枚追加するだけでボディがカッチリするらしいので取り付けていきます。


使用工具は…

12㎜のディープソケット

長めのラチェットレンチ又はトルクレンチ


カースロープ

他には無いです。
2
リアタイヤをカースロープに載せて腹下の空間を開けます。

場所はスライドドアの真下辺り


寝そべって覗けばみえます。


腕を延ばしきった位の位置にボルトがあります。
3
運転席側から覗いたところ

️⭕️12㎜のナットを外すだけです。
4
こちらは助手席側から見たところ

丁度マフラーのパイプの影になってますが、️⭕️のボルトを外すだけです。

※ディープソケットが必要です

スパナやメガネでもOK

スロープやジャッキアップよりリフトがあれば3分でできる作業です。


ディーラーで取り付けてもらうと数千円程度工賃を取られるので、まったくもって損です


これくらいは自分でやりましょう🤣
5
多少の色の劣化はありますが、サビはまだなかったです。
6
ピンぼけですが、同じ部品なのでピッタリ合います。


ソリオバンディットには標準で着いているので、1枚追加して二枚重ねで装着していきます。
7
取り付ける方向は決まってますが、元に戻すだけなので簡単でしょう
8
剛性アップパーツの体感はプラシーボ効果なのですが、お試しするには格安なので問題無しだとおもいます。


標準装備では無いスペーシアに取り付けると格段に乗りやすくなるそうです。


しばらく走ってみて乗り心地によっては取り外すかもしれませんが、某メーカーの高級ブレースより格段に安いので試す価値はあると思ってます。


既に色々と剛性アップパーツをつけているので相乗効果を期待です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

初洗車

難易度:

ドアストライカーカバー取付

難易度:

ワコーズ スーパーハード施工

難易度:

キーレス電池交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月4日 5:45
これは知りませんでした!
バンディットにしかついてないんですかね??
うちの無印に無いなら付けてみたいなぁ🤔
コメントへの返答
2025年5月4日 9:47
こんにちは〜、我が家のバンディットには付いてましてソリオさんに付いているかは分かりません…

※しかし私の仕入れた情報によれば、近年のスズキ車でも車種によっては取り付ける場所に備え付けのボルトすら無い車種があるそうです。

腹下を覗いて実際に覗いてみるのが1番ですね。

プロフィール

「ライズハイブリッド モデリスタエアロ
エレガントアイススタイル フロントスポイラー パールホワイト 純正塗装

ちょっとひび割れのみ

欲しい方、気になる方はDMください」
何シテル?   04/12 00:58
じじぃですがよろしくお願いします。 残りの人生は消化試合。 孫娘Love 孫娘の為の乗りやすい車を目指します 投稿やコメント及びメッセージでの不遜な表...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天井の塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:30:27
ホンダ(純正) 本革/革巻ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 17:43:58
■ETC及びドライブレコーダーを取り付けてみよう♪その2■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 17:21:30

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2022年2月8日ソリオバンディット スタートです。 車種は問わずフォローしてくれた ...
トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
5AA-A202A-GBSH ハイブリッドZ 2024年 11月05日 一部改良 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
高卒祝いに新車をプレゼントして10年です、大切に娘が通勤に使ってます 娘の専用車です。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
仕事用 9年たちました 15000km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation