• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

purple21.gsの愛車 [レクサス GSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年4月21日

京セラポリッシャー改+MPS Massive使ってみた★

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
洗車後は、先日からから揃えていた、
京セラのポリッシャー改+ウールパフ
MPS Massive を使って
下地処理とコーティングを行いました。

尚、MPS Massiveは下地処理とコーティングが一度に出来ます。しかも、コンパウンドが入っていないので、マスキング処理が要りません。
2
ポリッシャーなう!
ポリッシャー稼働中は一枚しか撮れませんでした。
京セラのポリッシャー改の速度は4で施工しました。
3
MPS Massiveの使い方としては逸脱しているかも知れませんが、ラッピングしているボンネットにもやってみました。

結果、問題ありませんでした。

施工後、MPS Massiveが白くコートさせるので、マイクロファイバークロスで拭き上げると何処もピカピカ✨です。

写真ては、マイクロファイバークロスの近くが拭き上げた所です。
こんなに簡単にコーティング施工出来るとは目から鱗デス。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フレッシュキーパーコーティング 備忘録2025/06/20

難易度:

タイヤコート Soft99 BLACK Magic

難易度:

KeePerLabo Bメンテナンス、ガラスコート前面施行

難易度:

ダイヤモンドキーパーして頂きました

難易度: ★★★

フレッシュキーパーとウィンドウ撥水コーティング

難易度:

キャリパーコーティング✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月22日 6:31
お早うございます。
下地処理とコーティングが一度に、しかも、コンパウンドが入っていないんですか(・∀・)イイネ!!
この頃の、ケミカルの進化には目を見張るものが多いですね♬
ポリッシャーも挑戦したいです(^^♪
コメントへの返答
2024年4月22日 8:06
hazedon様、おはようございます😃
コメントありがとうございます♪

はい、プロが使っているものらしいです。
小分け品で写真のもので¥4,500します。
(手間を、考えたら安いですよねー)
コレで一回分らしいですが、
ルーフはやらなかったので、余りました。

やはりマスキング要らないので、
相当ラクラクでした。

プロフィール

「みんカラ、今日は皆さんの投稿がスマートに見られず、更新に失敗します😓
私だけかな、、、?」
何シテル?   08/15 21:16
purple21です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TANABE クイックリリースレバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:50:54

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス GS 450h Ver.L(2012)を外観&内装をカスタマイズしてGS F仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation