• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

purple21.gsの愛車 [レクサス GSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

ジャッキアップポイントの鋼板剥がれ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回、ジャッキアップポイントを業者に曲げられて鋼板が剥がれてしまっていた箇所に
サビ止め施工をしました。
2
今回は、GCSXのMETAL REPAIRを使って、
鋼板が剥がれた箇所をコイツで埋めます。

写真は、硬化を開始させる為に、
A剤とB剤を混ぜている所です。
3
鋼板のあいだに掴め込む様に入れていきます。
前回サビ止めした所が、
反応して黒く(効果が出ている)なっています。
4
上手く埋め作業完了です!
完全硬化迄は時間が掛かるので、
後日、研磨機で整えます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アルミのガリキズ リペアその3

難易度:

ガソリン添加剤の効果

難易度:

洗車にてボディーに違和感

難易度:

アルミのガリキズ リペアその2

難易度:

アルミのガリキズのリペア(準備編)

難易度:

アルミのガリキズ リペア最終回

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月4日 17:30
作業お疲れ様です✨
^ - ^
よく気付きましたね。
素晴らしい👍ケアですね✨
コメントへの返答
2024年5月4日 17:47
とも ucf31様、こんにちは😃
コメントありがとうございます♪

酷く曲がっていたので、
ゆっくり曲げながら修復しました。
どうしても、鋼板は剥がれてしまったので、
最初は、凹みましたが、

今回上手く、リペア出来たと思います😊
2024年5月4日 22:16
作業お疲れ様です!
僕のGSはジャッキポイント、ぺったんこで潰れてます!
おクルマを大事にしてる方との差がよく分かる投稿です。
コメントへの返答
2024年5月5日 1:57
BIZON様、こんばんは😊
コメントありがとうございます♪

いやいや、あれだけ弄っていれば、
へったんこにもなろうと、思います。

ジャッキアップポイントで、
大事にしているとかは、
測れませんよ。👌

プロフィール

「@気まぐれカーマ 様、こんばんは♪

それは災難でしたねー
その後、どうなったのですか?
湿ったままだと履けませんよね。」
何シテル?   04/24 21:15
purple21.gsです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ空気圧TPMS表示ユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 17:36:09
ドア内張りに保護のカーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 21:15:14
背景が気に入っている場所。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 21:10:35

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス GS 450h Ver.L(2012)を外観&内装をカスタマイズしてGS F仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation