
最近の車にはコネクテッド機能がある。
スマフォで車の状況や、エンジンスターター、施錠、ターンシグナル制御ができる。
スズキは、新車買うと最初三年は無料。
あとはサブスクで使用できる。
エンジンスターター機能を入れると毎月550円
一年で6600円。
単なるエンジンスターターを付けると、工賃込みで三万は超えるので、5年くらいでエンジンスターター付ける車くらいになる。
最初三年と足すと、8年くらいでペイできる。
まぁ、走行距離確認、緊急時通報機能、GPSによる車の位置確認とかエンジンスターターには無い機能も付帯してるからお得ではある。
燃費、走行距離確認ができる。
ヘッドライト(ハザード)、エアコン制御も…
もちろん、施錠もできる。
決定的にスマートキーと違うのは電波があればどこでも操作可能な点。
記憶が正しければ、スズキのコネクテッドはauの電波だったと思う。
つまり、車がAUの電波を拾うところにあれば操作は可能。
あと、便利なのは設定画面で自社のナンバープレートが確認できること。
車屋でナンバープレートを確認する際も、いちいち車に確認しに行かなくても済む。
本当に便利になったもんだ!(笑)
ちなみに、フロンクスは街乗りばかりしてるとリッター15kmくらいです(4WD)
ブログ一覧
Posted at
2025/06/29 23:27:29