• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukijirouの愛車 [マツダ CX-30 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年10月1日

フロントドア内張カラーチェンジ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
ドアの内張を白くしてみました。
構想2年。10月になり、涼しくなって作業しやすいかと思いきや、外は暑かったです。

まずは、内張の取り外し。
諸先輩方の記事を参考にさせていただきました。
2
まずはツイーターカバー。工具はいらず、思いつきってバリっといきます。カプラーがありますので注意。
3
パワーウインドスイッチは内装外しで。ピアノブラックに傷がつかないように養生しましたが、アームレスト側にも必要でした。結構傷つきました。パワーウインドスイッチのカプラーを忘れずに。運転席は、ドアロックのカプラーがもう一つ追加されます。
4
スピーカー上、ドアノブの前の化粧版も。
5
この裏に、隠しネジがあります。
6
ドアノブの裏のカバーも外します。ドアノブはワイヤーで繋がってます。
7
知らないとここは忘れそう。
ドアノブはワイヤーでドアと繋がってます。
8
アームレストの下にも、蓋があり、その下にネジが隠れています。
9
後は内装外し工具でバリバリと外します。真ん中の2本のワイヤーで繋がっているのがドアノブ。
取り付ける時は、このドアノブを中に入れつつ、ツイーター、パワーウインドスイッチのて電源ケーブルを繋いでいくことになります。
10
リベットは使い捨てと考えましょう。予備を10個用意していましたが、何度もやり直していたら、フロントだけで足りなくなりました。

難敵は、ドアの上の後ろ側にあるコイツ。1個だけリベット形状が異なり上から引っ掛けるタイプです。取り付ける時も閉口しました。

実は、施工後に左右ともハマっていないことが発覚!
今回は色々とやらかしています。
😫
11
外した内張。防音材がついてます。
12
防音材はこんなフックで引っ掛けてあるだけです。
13
防音材を取り外したら、アームレストを固定しているネジを外していきます。
14
ネジは大量にあるので無くさないようにマグネット付きトレイに載せていきます。
ダイソーで購入。
15
ドアアームレストを外したところ。中央の黒の部分を、白にします。
フロントドアはアームレストを外さないと綺麗に貼れません。
16
両面テープを全体に貼ります。
17
合皮を貼ったところ。センターコンソールと同じ素材です。エクセーヌとか素材を変えるのが流行りみたいですが、同じ素材にしました。

ひっぱりすぎると、剥がれやすくなりそうなので、テンションは余りかけないようにしました。かなり前に買っており、保存方法が適当なので、シワやクセが心配です。
貼り付けた後は、はみ出ている合皮を織り込んでいくだけです。
18
ヘラを使って押し込んでいきます。
少しコツが必要です。
組まれたパーツによって押し込む方向が違います。
19
角が難しいです。
何度も挑戦したものの、カバー付ければ隠れるかと、妥協。😅
20
こちら運転席側。
アームレスト取り付けた後に合皮の寸足らずが発覚‼️
😱
21
貼り直しする気力なく、自分が見るだけだと思って当て布で誤魔化すことに。😂
22
既に夜になってます。
シート、センターアームレスト、ハンドル、ドアが白くなり、ようやくバランスとれた感じです。なんちゃってエクスクルーシブモード。

やり直しの時間と気力とリベットがなくなったので本日終了。
リアドアも後日に施工予定。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席フロントドアの凹み修復(デントリペア)

難易度:

車載通信機が正しく動作しません。

難易度:

Aピラービビリ音対策

難易度:

Aピラービビリ音対策

難易度:

新車30ヶ月点検

難易度:

補器静音化(カタカタ予防)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月2日 1:52
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
やばい・・・内装の仕上がり、最高ですやん。👍👍👍
取り外し工程を拝見しているだけで、私なら爪を折ります。
組み立て工程では、ビスを余らせます。
 
シートカラー・ステアリングカラー これは、たまらんですねぇ。😊
コメントへの返答
2023年10月2日 6:44
大十朗さんコメントありがとうございます。
実はビス2個余らせてました。😂
パワーウインドスイッチの爪折りました。😫
1個は、電動ドライバーでなめてしまって意図的に。1個はマグネットトレイの裏側に隠れているのを後で発見しました。爪はガタつきないのでよしとしました。性格が現れかなり適当です。
みんカラの諸先輩方のような仕上がりにはならないですね。😆
2023年10月2日 9:10
yukijirouさん、おはようございます!
これはこれは大手術でしたね(笑)
ドアパネル内って結構複雑ですね、こりゃ色々やらかす事になりますよ。
クラッシャーの自分なら完全に破壊して途中退場で終えています。

ここまで施工してからの寸足らずは、布あてが精一杯ですよね。
お気持ち察します

内装をここまで仕上げますと高級感が増しますなっ( *´艸`)
リアの奮闘記も楽しみにしています
コメントへの返答
2023年10月2日 12:34
spider!さんコメントありがとうございます。
内装の上質感がウリの車なので、自分でいじってスポイルするのはなんだかなって思って勇気出ず、ようやく手をつけました。写真はまだよく見えますが、近くで見ないでくださいパターン。😅
ビビりなので現状戻しができるカスタムが基本。spider!さんのような大胆なカスタムはできません。😂

プロフィール

「ですよね。😊」
何シテル?   12/08 16:11
yukijirouです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウトランダーPHEV MC後 の メッキ部を スモークシートで施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:17:49
2025年 下半期 みんなで車のイベントに行ってみよう!β版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 21:37:21
四国自動車博物館 2015。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 07:39:48

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
DJデミオからの乗り換えです。新車のGと迷った結果、サンルーフが欲しくてディーラー試乗車 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ です。 ディーゼルも試乗しましたが、やはり音が好きになれず、ガソリン車を購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation