• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらごるんの愛車 [トヨタ アイシス]

整備手帳

作業日:2007年12月26日

灯りつけるです、ご主人らまぁ・・・(笑

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夜の事。
車から降りるときの事。
トヨタ車って、ドアを開けないとルームランプが点かないんです。
例えばホンダ車なんかは、キーを抜くと点けてくれるのに。

なので、うちのアイシスにも教えてやることにしました。


追加した回路はこれだけです。


キーを抜いたらカーテシをチョビッとだけアースに落としてあげるものなんですが、フロントドアカーテシにつなぐとライト消し忘れブザーがなったりするので、おすすめしないです。

運転席側スライドドアのカーテシが良いと思いますよ。

2
組み立てた図。

しょぼすぎるですねww
3
これを、キーシリンダ奥のF9コネクタにつなぐだけです。

エレタップとギボシが一番の高級部品なのです。。。(笑


これで、うちのアイシスは、キーを抜くとルームランプを点けることを覚えましたww


官能シリーズ 第6弾でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

一人で初めての車高調取り付け

難易度: ★★★

エアコンフィルターの交換を実施

難易度:

ショート!

難易度:

備忘録、オイル交換

難易度:

わんちゃん

難易度:

仮合わせ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月26日 22:41
どもども。
抵抗値とかコンデンサの容量とかトランジスタ?の部品番号とかを決めるのは適当ですか?(爆汗汗
こういうのを自由自在に設計とかできると楽しいんでしょうねぇww
コメントへの返答
2007年12月27日 7:09
使う回路はパターン化されてて、その組み合わせなんですよ。
定数も大体で、実際に作ってから調整することが多いんですよww
なにせ、性格が大雑把ですから。。。(笑
2007年12月27日 23:47
ぜひ、ウチのアイシスにも
教えてやってください。

コメントへの返答
2007年12月29日 10:04
おに~たまが優しく
お・し・え・てあげる。。。(笑

プロフィール

「[整備] #SLK ドアスタビライザー http://minkara.carview.co.jp/userid/342265/car/936176/4018128/note.aspx
何シテル?   12/06 22:08
屋根は開かなくなりましたが、快適装備がキモチイイ。 よろしくどうぞ!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
SLK320からの乗り換えです。 パワーはありませんが、5人乗れます。
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
電動メタルトップ2座オープンがほしくてこれにしました。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
だんだん、原型がわからなくなってきちゃった。。。(爆) いい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation